2016年07月31日
無事完走〜.
浜名湖一周、無事完走しました!
こちらは途中休憩した新居関所

今朝のスタート地点へなんとか戻って来れました。

疲労困憊…
事務所から自宅までの自走も疲れた…
それにしても暑かった!
よく焼けました(笑)
4週間ぶりの休日、充実!
こちらは途中休憩した新居関所

今朝のスタート地点へなんとか戻って来れました。

疲労困憊…
事務所から自宅までの自走も疲れた…
それにしても暑かった!
よく焼けました(笑)
4週間ぶりの休日、充実!
2016年07月31日
2016年07月29日
梅干し〜
イワケン産、神谷梅ですが
先週のいわけん感謝祭で1粒200円とかなり高く売ってましたが(笑)
今日はシソを取り出し

ゆかりにする為、干していました

こちらはいわけん感謝祭直前の梅を干しているところ

私はパクッて食べる係です(笑)
ゆかり、ご飯にかけて食べたら美味しそう!
事務所内はまだまだ梅干しの香りが充満中〜
2016年07月28日
お城めぐり!第100城目【高取城】日本三大山城!
お城めぐりの記念すべき第100城目は
奈良県高市郡高取町にある高取城

ついに来ましたね~
100城!
ま、大したことはないですし
このカテゴリが一番スルーされている事も知ってます!
見ている方に言われてますので(笑)
豊川のHさんや蒲郡のSさんや豊橋市内のIさんなんかに過去言われておりますが!
そんなの関係なく、私がUPしたいものを遠慮なく、見たい人が見てくれればいいじゃん!と
かなりの自己満足でなんやかんやとやっておりますが、
コツコツ積み重ねた100城!
まだまだネタはあるのですが、このネタは時間がかかるので最近では月に1回となっております・・・
今後もマイペースで自分自身で行った好きなお城を勝手に紹介しますので、
たまには写真1枚1枚スルーしないで見てください(笑)
話はかなり逸れましたが、前回一条谷城と予告しておきながら
一条谷城よりも前に行っているのにUPしてない事に気づいたので変更しました。
今回は高取城ですが、おそらく殆どの方が知らないお城かと思います。
何を隠そう、日本三大山城の一つなのです!
他の2城は、現存天守がある備中松山城(行ってますがまだUPされてません)と
私のルーツ?って全く関係ない岩村城
そして高取城は日本100名城にも選定、国の史跡にも指定されております。
高取城は2年前の2014年ゴールデンウィークに一人ではなく、
珍しく乗っかって来た友人と行ってきました!
名古屋から近鉄に乗り換えて、奈良県の南部にある壺阪山駅で下車

バスに乗り換えて壷阪寺で降りて

そのまま登山口へ

本丸まで徒歩50分、友人のハイペースに頑張って付いていった記憶があります


山登り途中で現れた石碑

途中石の階段も現れたりと

ひたすた登りました
案内看板

これもよく見る注意書き

30分過ぎた頃にようやく石垣が現れテンションがUP!

先へ進むたびに立派な石垣がお出迎えしてくれます(笑)

壺阪口中門

大手門へと続く道とこちらの石垣の雰囲気はたまりません!

大手門!

大手門から見た天守(CG)と古写真

大手門を抜けると15間多門櫓の石垣がどーん!って現れます

本丸手前でしたが既に登った達成感で記念写真

ついでに石垣に登ってまた1枚

15間多門櫓から本丸方面を望む。奥にチラリと天守の石垣が見えます

近づくと想像以上に高い天守の石垣!
威圧感が半端なかったです。

城址碑と天守石垣

それにしても角度のある高石垣です。攻めれそうにありません。

本丸には登山客がお弁当を食べてました。きっとお城見に来たと言うよりは
登山が目的の人が多いかと思われます。

案内看板
大小二つの天守に、櫓が2棟あったそうです

天守石垣に登り下を覗くが恐かったです

天気に恵まれて良い景色でした

天守から15間多門櫓

別ルートで山を下る途中に国見櫓

メチャクチャ素晴らしい眺めでした!

山を下ると城下町だったところへ
しばし散策



100名城のスタンプをしっかり押し
ようやくお昼ごはん

ビールがメッチャ美味かったと記憶してます。
この後、再び次のお城へ向かうのでありました。
お城めぐり100城目終了~
次回101城目は千早城です。
過去のお城めぐり一覧はこちら
奈良県高市郡高取町にある高取城
ついに来ましたね~
100城!
ま、大したことはないですし
このカテゴリが一番スルーされている事も知ってます!
見ている方に言われてますので(笑)
豊川のHさんや蒲郡のSさんや豊橋市内のIさんなんかに過去言われておりますが!
そんなの関係なく、私がUPしたいものを遠慮なく、見たい人が見てくれればいいじゃん!と
かなりの自己満足でなんやかんやとやっておりますが、
コツコツ積み重ねた100城!
まだまだネタはあるのですが、このネタは時間がかかるので最近では月に1回となっております・・・
今後もマイペースで自分自身で行った好きなお城を勝手に紹介しますので、
たまには写真1枚1枚スルーしないで見てください(笑)
話はかなり逸れましたが、前回一条谷城と予告しておきながら
一条谷城よりも前に行っているのにUPしてない事に気づいたので変更しました。
今回は高取城ですが、おそらく殆どの方が知らないお城かと思います。
何を隠そう、日本三大山城の一つなのです!
他の2城は、現存天守がある備中松山城(行ってますがまだUPされてません)と
私のルーツ?って全く関係ない岩村城
そして高取城は日本100名城にも選定、国の史跡にも指定されております。
高取城は2年前の2014年ゴールデンウィークに一人ではなく、
珍しく乗っかって来た友人と行ってきました!
名古屋から近鉄に乗り換えて、奈良県の南部にある壺阪山駅で下車
バスに乗り換えて壷阪寺で降りて
そのまま登山口へ
本丸まで徒歩50分、友人のハイペースに頑張って付いていった記憶があります
山登り途中で現れた石碑
途中石の階段も現れたりと
ひたすた登りました
案内看板
これもよく見る注意書き
30分過ぎた頃にようやく石垣が現れテンションがUP!
先へ進むたびに立派な石垣がお出迎えしてくれます(笑)
壺阪口中門
大手門へと続く道とこちらの石垣の雰囲気はたまりません!
大手門!
大手門から見た天守(CG)と古写真
大手門を抜けると15間多門櫓の石垣がどーん!って現れます
本丸手前でしたが既に登った達成感で記念写真
ついでに石垣に登ってまた1枚
15間多門櫓から本丸方面を望む。奥にチラリと天守の石垣が見えます
近づくと想像以上に高い天守の石垣!
威圧感が半端なかったです。
城址碑と天守石垣
それにしても角度のある高石垣です。攻めれそうにありません。
本丸には登山客がお弁当を食べてました。きっとお城見に来たと言うよりは
登山が目的の人が多いかと思われます。
案内看板
大小二つの天守に、櫓が2棟あったそうです
天守石垣に登り下を覗くが恐かったです
天気に恵まれて良い景色でした
天守から15間多門櫓
別ルートで山を下る途中に国見櫓
メチャクチャ素晴らしい眺めでした!
山を下ると城下町だったところへ
しばし散策
100名城のスタンプをしっかり押し
ようやくお昼ごはん
ビールがメッチャ美味かったと記憶してます。
この後、再び次のお城へ向かうのでありました。
お城めぐり100城目終了~
次回101城目は千早城です。
過去のお城めぐり一覧はこちら
2016年07月27日
前田でマンションリフォームに着手!
前田でマンションリフォームに着手しております、
段差が沢山あったスラブ(床)は、モルタルで解消し、新たな給排水配管

材料を搬入し(マンションの搬入は大変です)

今日から大工さんが間仕切り壁や天井下地組に入りました


ユニットバスは早くも設置完了


9月頭に広々LDKがある2LDKのリノベーションが完成予定です!
段差が沢山あったスラブ(床)は、モルタルで解消し、新たな給排水配管

材料を搬入し(マンションの搬入は大変です)

今日から大工さんが間仕切り壁や天井下地組に入りました


ユニットバスは早くも設置完了


9月頭に広々LDKがある2LDKのリノベーションが完成予定です!
2016年07月26日
ついに初の自転車購入!
個人的などうでもいい事ですが、
初めて自分で自分の自転車を購入しました!

マウンテンを購入しようと検討し始めて早1年、
ついに今日買いました!
クロスバイクですが(笑)
カミヤッチや仕事仲間と作ったDサイクリング部にようやく入部です。
4週間ぶりの休みとなる今週末は、
Dサイクリング部で浜名湖1周!
出来るんかいな?と不安を抱きながら、
痩せるきっかけにしたいと思います!
初めて自分で自分の自転車を購入しました!

マウンテンを購入しようと検討し始めて早1年、
ついに今日買いました!
クロスバイクですが(笑)
カミヤッチや仕事仲間と作ったDサイクリング部にようやく入部です。
4週間ぶりの休みとなる今週末は、
Dサイクリング部で浜名湖1周!
出来るんかいな?と不安を抱きながら、
痩せるきっかけにしたいと思います!
2016年07月25日
早くも秋を少しだけ感じました。
今日、豊川市平尾町の現場へ行った時に見つけたのですが、
栗と

柿

まだまだ青い栗と柿ですが、
3ヶ月後には色付くんでしょうね!
それにしても栗はよく落ちてました。

秋にまた覗きに来ます(笑)
栗と

柿

まだまだ青い栗と柿ですが、
3ヶ月後には色付くんでしょうね!
それにしても栗はよく落ちてました。

秋にまた覗きに来ます(笑)
2016年07月24日
「いわけん感謝祭」ご参加ありがとうございます!
いわけん感謝祭、2日目も大盛況ありがとうございます!


当社の予想を超えるご来場誠にありがとうございます!
来年も必ずやりますので、是非ご参加よろしくお願いします。
ありがとうございました!


当社の予想を超えるご来場誠にありがとうございます!
来年も必ずやりますので、是非ご参加よろしくお願いします。
ありがとうございました!
2016年07月23日
「いわけん感謝祭」初日大盛況!明日もお待ちしております!
本日、「いわけん感謝祭」初日でしたが、
本当に沢山のご来場ありがとうございます!
私もスタッフもみんなメチャクチャ嬉しいです。
大人気の木工体験

大工さんに手伝っていただきながら…
いや、殆ど大工さんにやって貰った方も(笑)

塗装も体験

そして1コイン網戸張替え

中ではオリジナルフォトフレーム作りに

オリジナル植木鉢作り

そしてかき氷!

明日も10時から17時までTOTO豊橋ショールームでやっております。
お時間ございましたら遊びに来て下さい!
本当に沢山のご来場ありがとうございます!
私もスタッフもみんなメチャクチャ嬉しいです。
大人気の木工体験

大工さんに手伝っていただきながら…
いや、殆ど大工さんにやって貰った方も(笑)

塗装も体験

そして1コイン網戸張替え

中ではオリジナルフォトフレーム作りに

オリジナル植木鉢作り

そしてかき氷!

明日も10時から17時までTOTO豊橋ショールームでやっております。
お時間ございましたら遊びに来て下さい!
2016年07月22日
明日、明後日は「いわけん感謝祭」!
いよいよ明日、明後日「いわけん感謝祭」!

TOTO豊橋ショールームにて10時〜17時までやります!
感謝祭は木工体験・オリジナルフォトフレーム作り・うちわ作り等が出来ますし、
ご来場いただいた方へはアイスクリームギフト券をプレゼント(1くみ1つ)
また会場ではかき氷を作っておりますので氷がある限り食べてください(笑)
そして目玉の一つである、網戸張替1枚1コイン500円! (ただしご持参いただけて、お待ちいただけて、お持ち帰りできる方に限らせていただきます)
チラシがある方はご持参下さい。
チラシがない方は
ホームページでチラシをプリントアウトしてご持参下さい。
今週末はTOTO豊橋ショールームの「いわけん感謝祭」へお越しください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
TOTO豊橋ショールームにて10時〜17時までやります!
感謝祭は木工体験・オリジナルフォトフレーム作り・うちわ作り等が出来ますし、
ご来場いただいた方へはアイスクリームギフト券をプレゼント(1くみ1つ)
また会場ではかき氷を作っておりますので氷がある限り食べてください(笑)
そして目玉の一つである、網戸張替1枚1コイン500円! (ただしご持参いただけて、お待ちいただけて、お持ち帰りできる方に限らせていただきます)
チラシがある方はご持参下さい。
チラシがない方は
ホームページでチラシをプリントアウトしてご持参下さい。
今週末はTOTO豊橋ショールームの「いわけん感謝祭」へお越しください!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
2016年07月21日
東橋良町で耐震改修工事中〜
東橋良町で先週から耐震改修工事に着手しております。
1階の補強は完了!

合板を張る前の下地

現在、補強後の仕上げ復旧工事中です。


市役所の中間検査も無事終了。

来月頭に完了予定です。
今年度は補助金90万円です。
本工事も対象工事で、満額90万円下りる予定です!
1階の補強は完了!

合板を張る前の下地

現在、補強後の仕上げ復旧工事中です。


市役所の中間検査も無事終了。

来月頭に完了予定です。
今年度は補助金90万円です。
本工事も対象工事で、満額90万円下りる予定です!
2016年07月19日
深夜1時ブラタモリ熊本城再放送ですよ!
熊本地震の約1ヶ月前の3月19日に放送されたブラタモリ、熊本城!
今夜1時から再放送です。
私は録画済みですが、復興に20年はかかると言われている熊本城。

地震前の見事な勇姿をご興味ある方はご覧下さい。

今夜1時から再放送です。
私は録画済みですが、復興に20年はかかると言われている熊本城。

地震前の見事な勇姿をご興味ある方はご覧下さい。

2016年07月18日
今週末23(土)24(日)は【いわけん感謝祭】です!
「いわけん感謝祭」が今週末に迫りました!

スタッフ及び弊社の仕事をして下さる業者さんにお手伝いいただいております。
感謝祭は木工体験・オリジナルフォトフレーム作り・うちわ作り等が出来ますし、
ご来場いただいた方へはアイスクリームギフト券をプレゼント(1グループ1つ)
また会場ではかき氷を作っておりますので氷がある限り食べてください(笑)
そして目玉の一つである、網戸張替1枚1コイン500円! (ただしご持参いただけて、お待ちいただけて、お持ち帰りできる方に限らせていただきます)
今月に入り、弊社OB客様へ配布及び郵送させていただいております。
まだ来てないよって方は連絡下さい。(今日・明日で配布完了予定です)
また弊社のご近所様へポスティングさせていただいております。
OB客様でもご近所様でもなく、ご来場希望の方は
ホームページでチラシを打ち出してご持参下さい。
今週末はTOTO豊橋ショールームの「いわけん感謝祭」へお越しください!
さて今日は朝からデスクワーク!
これから残りのチラシ配布&現場へ出かけます!
スタッフ及び弊社の仕事をして下さる業者さんにお手伝いいただいております。
感謝祭は木工体験・オリジナルフォトフレーム作り・うちわ作り等が出来ますし、
ご来場いただいた方へはアイスクリームギフト券をプレゼント(1グループ1つ)
また会場ではかき氷を作っておりますので氷がある限り食べてください(笑)
そして目玉の一つである、網戸張替1枚1コイン500円! (ただしご持参いただけて、お待ちいただけて、お持ち帰りできる方に限らせていただきます)
今月に入り、弊社OB客様へ配布及び郵送させていただいております。
まだ来てないよって方は連絡下さい。(今日・明日で配布完了予定です)
また弊社のご近所様へポスティングさせていただいております。
OB客様でもご近所様でもなく、ご来場希望の方は
ホームページでチラシを打ち出してご持参下さい。
今週末はTOTO豊橋ショールームの「いわけん感謝祭」へお越しください!
さて今日は朝からデスクワーク!
これから残りのチラシ配布&現場へ出かけます!
2016年07月17日
LIXILリフォームフェア2016へ!
昨日、今日とポートメッセ名古屋にてLIXILリフォームフェア2016が行われまして、
サッシ屋さんが本日バスを手配して下さり、お客様をお誘いさせていただき行って来ました。
朝から8時過ぎに出発
10時30分頃ポートメッセ名古屋に到着

全国数カ所で開催される移動式のショールームですね。
物の展示だけでなく、空間が作られておりわかりやすい展示でした。

ペッパー君も汚れにくい陶器の説明してました

私も欲しい、長居しちゃいそうなトイレ

リフォームフェアの後はジャズドリーム長島の三井アウトレットパーク
移動中豪華なお弁当をいただきました!

私は特に買うものもなく、フラフラ

蒸し暑い中、時間までコーヒーを飲みながら音楽聴いてました(笑)
只今、帰りの高速です。
DVDが流れてますが、私は到着まで寝ます。
おやすみなさい(笑)
サッシ屋さんが本日バスを手配して下さり、お客様をお誘いさせていただき行って来ました。
朝から8時過ぎに出発
10時30分頃ポートメッセ名古屋に到着

全国数カ所で開催される移動式のショールームですね。
物の展示だけでなく、空間が作られておりわかりやすい展示でした。

ペッパー君も汚れにくい陶器の説明してました

私も欲しい、長居しちゃいそうなトイレ

リフォームフェアの後はジャズドリーム長島の三井アウトレットパーク
移動中豪華なお弁当をいただきました!

私は特に買うものもなく、フラフラ

蒸し暑い中、時間までコーヒーを飲みながら音楽聴いてました(笑)
只今、帰りの高速です。
DVDが流れてますが、私は到着まで寝ます。
おやすみなさい(笑)
2016年07月16日
シークレット見学会ご来場ありがとうございます!
今日は予約限定の新築住宅完成見学会でした。
沢山のご来場ありがとうございます!

圧巻製作本棚

そして書斎の本棚兼デスク

皆さん家具にかなり惹かれてましたね。
お施主様からも、今後見たい人がいたらいつでも見せるよと、非常に嬉しくありがたいお言葉をいただきました。
ありがとうございます!
沢山のご来場ありがとうございます!

圧巻製作本棚

そして書斎の本棚兼デスク

皆さん家具にかなり惹かれてましたね。
お施主様からも、今後見たい人がいたらいつでも見せるよと、非常に嬉しくありがたいお言葉をいただきました。
ありがとうございます!
2016年07月15日
2016年07月14日
熱気溢れる岩建会!
今日は18時から向山文化会館で3ヶ月に1度の岩建会でした。
岩建会は弊社主導でなく、弊社の仕事をして下さる業者さん主導と、他の会社にはないであろう会なんです。
ここで話し合った事を共有し、みんなで行動目標を立て、個々に実行!
弊社の現場だけでなく、自分の会社、弊社以外の建築会社の現場でも生かせる!
4つの班に別れ意見交換


各班の発表と行動目標

反省会の後に事務所へ戻り、話し合いの内容をみて、改めて凄い仲間だなと。

今はまだまだですが、頑張って仕事でお返ししないと!
岩建会は弊社主導でなく、弊社の仕事をして下さる業者さん主導と、他の会社にはないであろう会なんです。
ここで話し合った事を共有し、みんなで行動目標を立て、個々に実行!
弊社の現場だけでなく、自分の会社、弊社以外の建築会社の現場でも生かせる!
4つの班に別れ意見交換


各班の発表と行動目標

反省会の後に事務所へ戻り、話し合いの内容をみて、改めて凄い仲間だなと。

今はまだまだですが、頑張って仕事でお返ししないと!
2016年07月12日
宮下町の新築、7/16(土)完成見学会!
宮下町の新築ですが、
お客様のご好意で完成見学会をさせていただけることになりました!
ただし、7月16日(土)の10時〜16時の1日限定、予約制です。
ご興味ある方はご連絡下さいませ。
今日の現場の様子

内部は完成し、本日クリーニング

外部は駐車場の土間コンクリートの準備

来週いよいよお引き渡しです。
お客様のご好意で完成見学会をさせていただけることになりました!
ただし、7月16日(土)の10時〜16時の1日限定、予約制です。
ご興味ある方はご連絡下さいませ。
今日の現場の様子

内部は完成し、本日クリーニング

外部は駐車場の土間コンクリートの準備

来週いよいよお引き渡しです。
2016年07月12日
2016年07月11日
ヒストリア、ブラタモリ、知恵泉!
昨日、今日と撮りためた番組を見たわけですが、
最近ではNHKオンリーでして、
真田丸、ヒストリア、ブラタモリ、知恵泉は必ず録画してます。
最近は歴史物が多いので城を扱う事が多い事は以前も触れましたが、
先々週のブラタモリは会津でしたが、会津若松城が当然登場

ヒストリアでは備中松山城!
真田丸のオープニングにも登場してますね。

備中松山城は現存12天守の中で一番標高が高いところにある現存天守です。また日本三大山城の一つです。

そして先週の知恵泉は毛利元就で、3本の矢で有名な息子達の居城が登場
毛利の居城、吉田郡山城!まだ私も行った事のない日本100名城の一つです。

そして、小早川隆景の居城、三原城!
今年の正月に行きました。

見てるだけで行きたくなりました。
GW以来、城めぐり出来ていませんが(吉田城は行きましたけどね)、
来月のお盆休みは既に計画済み!
城めぐり以外の目的もありますがね。
最近ではNHKオンリーでして、
真田丸、ヒストリア、ブラタモリ、知恵泉は必ず録画してます。
最近は歴史物が多いので城を扱う事が多い事は以前も触れましたが、
先々週のブラタモリは会津でしたが、会津若松城が当然登場

ヒストリアでは備中松山城!
真田丸のオープニングにも登場してますね。

備中松山城は現存12天守の中で一番標高が高いところにある現存天守です。また日本三大山城の一つです。

そして先週の知恵泉は毛利元就で、3本の矢で有名な息子達の居城が登場
毛利の居城、吉田郡山城!まだ私も行った事のない日本100名城の一つです。

そして、小早川隆景の居城、三原城!
今年の正月に行きました。

見てるだけで行きたくなりました。
GW以来、城めぐり出来ていませんが(吉田城は行きましたけどね)、
来月のお盆休みは既に計画済み!
城めぐり以外の目的もありますがね。