QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年10月31日

お城紹介 第33城目(松阪城)

お城紹介の33城目は、


前回の鳥羽城に続き、三重の城シリーズ第2弾!


三重県松阪市にあります、松阪城!



現在は天守や櫓などの建物はありませんが、


立派な石垣が多く残っております。










前回の鳥羽城はこちらへ



鳥羽からJRで松阪で降りたのは、


近鉄側の改札口↓




豊橋駅もJRと名鉄の改札が同じように、


松阪駅もJRと近鉄が混在しております(立ち寄った津・桑名もそうでした)


しかも西がJRなら東は近鉄の駅舎みたいになってます。


豊橋は基本はJRで、名鉄が間借りしているよな感じですが・・・



ちなみにJR側の松阪駅はこちら↓




近鉄側で降りたのは理由は、


ちょうどお腹もすいてきてたのと、


松阪へ行ったら、一度行ってみたかった


回転焼肉「一升びん 宮町店」へ行く為。


徒歩10分くらいで到着↓





お肉が乗ったお皿が回ってました↓




せっかくなので松阪牛もいただきました
(これで980円は驚きでしたが・・・)↓



なんだか油ギッシュすぎて、私には普通のお肉の方が合いました・・・



お腹を満たして、駅方面へ戻り松阪城えお目指します。



途中気になる路地裏が↓



ホルモンも有名なんですかね?


結構ホルモンの看板見ました。



歩くこと30分?(松阪駅からは15分程度)、


松阪城到着!



立派な石垣がお出迎え↓




入口に松阪城の説明看板があります↓




石垣に囲まれています↓




松阪城跡碑↓




櫓が建っていたと思われる石垣↓




とにかく現存石垣が多くしかもよい状態で残っており、


石垣だけでも見る価値があります。



一緒に行った大工の吉田さんもじっくり↓




ここでもじっくり↓




本丸があったところは現在広場に↓




その1段上に天守閣があったようです↓




ここまでくると眺めは最高ですが、あいにく天気は曇りだったのでイマイチ・・・



よく見るとお城?が↓



なんなのかわかりませんが、知っている方がいらっしゃいましたら、


教えてください。



とにかく高いので、とても危険です↓




別ルートで降ります↓




こちらの石垣もズッシリとしてます↓




注意書きがありました。
小学生以下は保護者同伴でと書いてあります↓




松阪城は日本名城百選と


日本の歴史公園百選にも選ばれております。


歴史公園百選は豊橋公園も選ばれております。



松阪城を出ると、すぐ目に前に


「御城番屋敷」と呼ばれる武家屋敷がありました。



現在2棟19戸が残っております。




1863年に建てられたこちらの御城番屋敷は、


驚くことに、なんと今でも子孫によって管理され、


現在でも実際に住んでおります。



その内の1戸が公開されておりました。






補強の為でしょうが、思いっきり大きな補強金物が使用されており、


見ると少し寂しい感じでしたが、現在でも残っているのは凄いですね。



その後駅へ戻り、次の目的地である津を目指しました。





この時点で、予定よりも2本電車が遅れております。


乗る予定ではなかった亀山行の普通↓



津で更に遅れることに・・・・



この続きは次回34城目の「津城」で。  


Posted by イワケン at 23:49
Comments(0)お城めぐり!
 

2011年10月30日

相変わらず上手でした。

今日は午前中少し現場へ行き、


午後から、桜ヶ丘ミュージアムで


友人O氏の所属する「一葉会」の展示会が


今日まで行われていたので行ってきました。



毎年2回くらい行うそうですが、


私が見に行くのは3回か4回目です。




O氏は今回2作品を出してました。


(本当は3作品出したいらしいが・・・
 忙しいみたいです)



まず1作品目はこちら
(本人に掲載了承済み)

タイトル「落日」


これはなんなのでしょうか?
古いコンテナ?

サビ・塗装の剥がれ・色褪せ・・・
私は絵心がありませんが、上手く描かれてました。




2作品目

タイトル「一輪」


ん?↓



本物かと思いきや、当然額に入った絵です↓



本物みたいなコップとその中の水ですね!


驚きました。



相変わらずやる事が細かい。


脱帽です。



30超えてから絵を描き始めた記憶がありますが、


それ以来、私の中で画伯です。



もう一度言いますが、私は絵心が皆無です。


ですので、芸術性とかはわかりませんが、



ハッキリとしているO氏の絵は、


毎回楽しみですし、驚かされます。



今回も驚きました。


今後も良い作品残してください。


そのうち1個おくれ(笑)




滞在時間、20分!


夕方から打ち合わせが入っていたので、


慌てて豊橋へ戻りました。



いい時間でした。  


Posted by イワケン at 19:03
Comments(0)日記
 

2011年10月30日

桜ヶ丘ミュージアムに来ました。

友人が所属する、一葉会(絵画)の作品展に来てます。
  


Posted by イワケン at 13:55
Comments(0)
 

2011年10月29日

す〜さんと密会中〜

「赤のれん」で杉浦さんと久しぶりに密会
  


Posted by イワケン at 20:14
Comments(0)
 

2011年10月29日

南栄の新築、内部仕上げに入りました。

南栄の新築ですが、


外装は完了し足場も撤去されました。


現在は内装仕上げ工事に入っております。


玄関ホール・廊下のしっくい塗り作業を本日から行っております↓




その他の部屋はクロス貼り↓




来週中ごろから器具取付、


外構工事に入ります。



11/12(土)・13(日)に完成現場見学会を行います。


詳細決まりましたらUPします!  


Posted by イワケン at 18:50
Comments(0)新築
 

2011年10月28日

無事に上棟しました。

石巻の新築、本日無事に上棟しました。



今から上棟式です。
  


Posted by イワケン at 17:03
Comments(0)
 

2011年10月28日

本日上棟!

石巻の新築は本日上棟でです。
  


Posted by イワケン at 08:47
Comments(0)
 

2011年10月27日

石巻の新築、明日上棟です。

石巻の新築はいよいよ明日上棟です。


先週基礎が完成し、給排水の配管も行われました。


基礎完成までの流れはこちら



今週に入り、木材搬入・土台敷き・外部先行足場が組み立てられて、


明日、上棟です。



土台敷き↓




土台・大引が組まれ、防蟻処理剤を散布(オレンジ色)↓




そして、断熱材を入れます↓




構造用合板を張ります↓




張られた合板を養生し、外部足場が組み立てられました↓




明日は天気もよさそうなので、風がなければ最高です!


安全作業で進めます!  


Posted by イワケン at 23:30
Comments(2)新築
 

2011年10月27日

いつも上手く読めない・・・

国道1号線沿いの殿田橋から西よりに、


「東三の輪」ってバス停があるんですが、


どうしても「東三」に目がいき、


「とうさんのわ?」ってなってしまう・・・



後から「ひがしみのわ」と気づく・・・








わかっていても読んでしまう・・・


この辺に住んでる方は、思わず反応するんじゃないかと・・・



私が勝手に分析すると、


三の輪にも問題があって、


「三ノ輪」ならしっくりくるかも?


「東三ノ輪」



まぁどうでもいい事ですが・・・  


Posted by イワケン at 12:45
Comments(0)日記
 

2011年10月26日

す~さん、事務所へ現る!

車の保険の件で、す~さんが事務所に来てくださいました!


ヒョースン号(営業用?)とす~さん↓



すぎうら日記

車の保険の事は少しで終わり?


ブログの事や私が全く知らないフェイスブックの事などを


教えていただいておりました。



なにせ技術がないので・・・




すっかりお痩せになった、す~さん。


100km完歩や仕事の話も出来て、


短い時間でしたが、有意義な時間でした。


毎回す~さんにお会いする度に得るものがある!


凄い方です。



今週末久しぶりに、す~さんと二人で親睦会?予定。



楽しみにしてますね~。



お帰りになるす~さん↓
  


Posted by イワケン at 11:23
Comments(0)日記
 

2011年10月25日

10/23(日)岩ケンECOフェスティバル!

10/23(日)、TOTO豊橋ショールームで、


岩ケンECOフェスティバルが行われました。







TOTOの水廻りECO設備機器(節水型便器、IH)や


エコキュート、LEDライト、節電タイプエアコンの展示


そして、太陽光セミナーが午前・午後の2回行われました。


9時前まで雨が降っており、テント設営時はかみっちとビショ濡れに・・・


それが、設営完了後に晴れてきて・・・晴れたから良いのですが、


もう少し早く晴れて欲しかった・・・









お子様には塗り絵や植木鉢にしっくいを塗って自分だけの植木鉢制作!



上手にできたかな?





そして、太陽光セミナー↓




朝はどうなるかと思いましたが、暑いくらいの陽気になりました。


沢山のご来場ありがとうございました。




次回のイベントは11/12(土)・13(日)に、


南栄で新築住宅完成現場見学会を予定しております。


詳細決まりましたらUPします。  


Posted by イワケン at 23:43
Comments(0)日記
 

2011年10月24日

全面リフォーム、キッチン取付中〜

全面リフォーム現場は、本日システムキッチンの取付をしております。



今週末にはようやくお風呂と洗面所が使えるようになります。
  


Posted by イワケン at 11:50
Comments(0)
 

2011年10月24日

外壁塗り替え工事着手!

住宅の外壁塗り替え工事に着手しております。



土曜日に外部足場組立、本日は外壁の高圧水洗浄を行っております。
  


Posted by イワケン at 09:39
Comments(0)
 

2011年10月23日

TOTOショールームでイベントやってます

本日、TOTO豊橋ショールームにて「岩ケンECOフェスティバル」を開催しております。



太陽光セミナーを11時、14時に行います!
  


Posted by イワケン at 10:19
Comments(0)
 

2011年10月22日

石巻の新築、基礎完成。

石巻の新築ですが、基礎が完成し来週上棟を迎えます。


これまでの工事の流れです。



地盤改良工事↓




基礎工事に入り、掘削↓




砕石を敷き込み、防蟻材を散布(土壌)して、
防湿シートを敷き、捨てコンクリート打設↓




外周の型枠を組み、鉄筋組立↓




ベース・立ち上がりとコンクリートを2回打設↓








養生期間を置き、型枠を取り外し完成↓





来週、資材搬入、土台敷き込み、外部先行足場組立を行い、


10/28上棟です!  


Posted by イワケン at 13:13
Comments(0)新築
 

2011年10月21日

80's・90’s HR・HM 「STRYPER」

80年代、90年代の洋楽ハードロック・ヘヴィメタルの


アルバムを紹介するこちらのカテゴリ。



今回は私が最も好きなバンドと言っても過言ではない、


アメリカのLAメタルの全盛に活動した(今も)STRYPERの


1986年発表にされた3rdアルバム(フルレンスとしては2ndかな?)


「To Hell With The Devil」をご紹介!



センスのないジャケット(オリジナルです、現在は違うジャケ)





リスト↓




MOTLEY CRUEやRATTなどとLAメタルの1時代を築いたSTRYPERは


1983年に結成し、1stミニアルバム「Yellow And Black Attack」を1984年に発表、
(その後2曲加えられて再発表)

1985年に2nd「Soldiers Under Command」を発表しゴールドディスクを獲得(50万枚)、


今回ご紹介の3rdアルバムが全米でプラチナムディスク(100万枚)を獲得、


その後4thの「In God We Trust」はゴ-ルドディスク、


5thアルバム「Against The Low」で音楽性を変えて失敗、その後衰退・・・


当時のレコード会社も倒産し、移籍してベストを出しツアーに出るも


1992年に解散。


2003年に再結成し、その後アルバムを3枚出している。



STRYPERの名のごとく、黄色と黒のストライプの衣裳や楽器が印象的。


更にクリスチャンメタルのジャンルを切り開いたバンドでもあります。


LIVEでは聖書をオーディエンスにばらまき布教活動もしておりました。



彼らの格好やスタイルはさておき、


私が好きなのは純粋に音楽!


リードヴォーカル兼ギターリストのマイケル・スウィートの


パワフルかつ女性のような美しいハイトーンヴォイスが素晴らしい。


そして、フロント3人のハーモニーは綺麗です。



そしてギターリストだった私からすれば、


マイケルとオズ・フォックスのツインリード(ハモリ)が痺れます!


ちなみに、ドラムのロバート・スウィートは、マイケルのお兄ちゃんです。



3rdアルバム「To Hell With The Devil」のお勧めと言うか、


私の好きな曲ですが、



やはり、これでしょ!
ツインリードとコーラスが正しくSTRYPER!
80年代っぽいポップに仕上がってます。
LIVEでも外しません。
「Calling On You」↓
http://www.youtube.com/watch?v=1PT2Zb97KXc&feature=related




これがハードロックバンドか?と思うバラード。
マイケルの声も女性のように美しい。
「Honesty」↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Np-FUsYcME&feature=related




ヘヴィな曲です。
イントロのギターがかっこいい。
「The Way」↓
http://www.youtube.com/watch?v=inoFPi1xaB8&feature=related



メッチャポップな曲。
コーラス分厚いですね~
まぁかなりオーバーに重ねているんでしょうが・・・
「Holding On」↓
http://www.youtube.com/watch?v=e-rj0TjV2d4&feature=related




かっこいいですね~、ツインリードも最高
「More Than A Man」(静止画)↓
http://www.youtube.com/watch?v=AvdAh_rmckY&feature=related


このアルバムのすべての曲が好きなので、この辺で。


ちなみに、STRYPERと言えば2ndのアルバムタイトル曲が
1番知られているのかもしれません(一部の方に)
そ~るじゃ~、そ~うおうるじゃ~って思わず拳を振り上げてしまう。
「Soldiers Under Command」↓
http://www.youtube.com/watch?v=wshzsIG8h_M&feature=related



そしてポップ路線では4thに入っているこの曲が1番!
「Always There For You」↓
http://www.youtube.com/watch?v=JeTLA0mI_V0&feature=related




中学1年生の時に出会ったSTRYPER。


1989年の来日は当然行けず(この時武道館でもやってます)、


その後来日せずに解散・・・



そのSTRYPERが2003年に復活し、


いつか日本に来て欲しいと願っていたのですが、


ついに先週10/15(土)、22年ぶりに来日!


さいたまスーパーアリーナのLOUD PARK11(洋楽アーテイストを集めたイベント)に


出演しました!



ただ、単独公演はなく次の日には韓国へ・・・


名古屋へ来てくれたら絶対にいったのに・・・


もう二度と来ない気がする・・・



でも忙しい中、埼玉までの往復の交通費と高額チケット(約15000円)は、


無理・・・(沢山のバンド見れるから妥当な金額なのかもしれないが・・・)



あ~、でも行きたかったな~(涙)



早速You TubeにもLOUD PARKの映像がUPされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=jId2EwCKecc





でも、いいんです。


先月のモトリークルーに続き、


12月にAEROSMITHのLIVE参戦!


STRYPERの分まで楽しんできます。


微妙な追加席ですが・・・↓
  


Posted by イワケン at 23:48
Comments(11)80’s・90’s HR・HM
 

2011年10月20日

岩ケンECOフェスティバルのご案内。

10/23(日)、佐藤町のTOTOショールームにて


岩ケンECOフェスティバルを行います。



太陽光パネル、オール電化、エコキュート、


IH、節水型便器、断熱浴槽etc



今回は太陽光発電のしくみや


太陽光パネルのメーカー比較、余剰電力売電の事などが詳しい説明が聞ける


「太陽光セミナー」もAM11:00とPM2:00に行います。


お時間ございましたら、是非ご参加ください。


  
タグ :TOTOECO


Posted by イワケン at 23:58
Comments(0)ご案内
 

2011年10月19日

お客様からいただきました。

先週、お客様からこちらをいただきました。



ジャジャーン↓




ご趣味が飛行機のプラモデルを作る事。


不器用な私は細かい作業が苦手なので、


沢山ある飛行機に驚くばかりでしたが、


そんな驚いている私に大切なコレクションの中から、


一機いただきました!



いや~嬉しいですね~。


特にお客様からなので余計に嬉しいです。


事務所で飾らせていただきます。  


Posted by イワケン at 23:09
Comments(0)日記
 

2011年10月18日

松倉製麺所で豊橋カレーうどん!

今日のお昼は、リニューアルした松倉製麺所で豊橋カレーうどんをいただきました。



こちらの豊橋カレーうどんはお初でしたが、真ん中にある玉ねぎが特徴的。



とても美味しかったですよ〜


ご馳走様でした。
  


Posted by イワケン at 13:24
Comments(2)
 

2011年10月17日

少々困惑しております。

今朝、TM親方様から書き込みをいただいて知ったのですが、


ランキング15位になってました・・・






あっこちらが親方様とスタッフの方々のブログです。
「TM親方/STAFF日報」↓
http://tmnet.dosugoi.net/


普通ならば、素直に喜びたいところですが、


100位前後を行ったり来たりの私のブログが


急にそんな事になる訳がない。



何か特別な事をしている訳ではないのに・・・



どうも腑に落ちないな~


だから喜べない・・・


数字は追いかけてないけど、


追いかけていないだけに、


納得いかないです・・・



きっと不思議に思っている方もいらっしゃるかと・・・


私も不思議で仕方ありません・・・




土曜日のとんでもないアクセス数(いつもの3倍)と


昨日、日曜日のいつもの倍あるアクセスは、


なんだったんでしょう?




ランクインに少し困惑しております。



すぐに落ちるでしょうから少しの辛抱ですが(笑)  


Posted by イワケン at 23:14
Comments(0)日記