QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年07月31日

明日・明後日と天伯町で完成見学会です!

明日、明後日の2日間、


天伯町の新築完成現場見学会をやります。


二日間共に10時~16時でオープンハウス!



LDKには天然木の1枚板を使用したダイニングテーブルと



リビングにローテーブル



台風の影響で進まなかった外構は駐車場土間コンクリートの打設が残っておりますが


気にしないで見に来て下さい(汗)


もちろんお引渡しまでには終わります。



詳しくはホームページをご覧ください




お待ちしております!  


Posted by イワケン at 22:18
Comments(0)新築ご案内
 

2015年07月30日

事務所を密かにチョットだけ拡張

今月の中頃にバタバタと事務所を誰にも気付かないくらいですが、拡張しました。


壁を抜いて倉庫で使用していた所を部分的にチョットだけ改修しました。


このようにチョットだけね(笑)



拡張した部屋から元々の事務所を見たところ



先週エアコンも設置されて暑い暑い事務所もようやく涼しくなりました




これで効率良く仕事が進められるかと。


たぶん…  


Posted by イワケン at 23:23
Comments(0)日記
 

2015年07月29日

サッシ取付IN篠島

昨日、カミヤッチこと弊社の神谷部長と大工さんの2人で篠島へサッシ取付に行って来ました。


ここからはカミヤッチ撮影の写真と聞いた話を元に進めます。



まず、5時に弊社事務所を出発!
※渋滞に巻き込まれるとフェリーに間に合わないので早め出るのは鉄則らしい


知多半島の先端、師崎港フェリー乗り場へ向かいます。
※現場調査は伊良湖から高速船に乗って行きましたが
  始発は午前11時台と遅い上、3往復しかないので結局ほぼ1日がかりになります・・・



7時30分前に到着




先頭に並び8時25分発のフェリーを待ちます。




そして乗り込み




篠島へ向けてフェリーは進む




篠島に到着し、現場へ


現場へは車が通れない狭い道にある為、


資材・道具は人力にて小運搬




こちらへサッシを取り付けます




外壁をめくり、既設窓を撤去し、内装も仕上げて16時の船に間に合わないといけないので


時間的に厳しいと言ってましたが・・・


サッシ枠が取り付けられ、外壁サイディングまで張れました
※写真はサイディングを張る前




内壁も仕上げられサッシの障子がはめられました




これで雨仕舞もしたので雨の心配はありませんが、


時間的にサイディングとサッシの取り合いコーキングが打てなかったらしく、


後日改めて行くらしい・・・



実は弊社の仕事をして下さる業者さんからのご紹介で


2年前にもキッチンリフォームもさせていただきましたが、


1回行くと色んな事をついでにたのまれるだけでなく、


周りの方からも色々頼まれるので、


逃げて帰ってくるらしい・・・



逃げたいのではないのですが、


直ぐに行けるところではないので・・・



でも困っている方が多いのでなんとかしたいですね。


カミヤッチに半年くらい出張してもらうかな?(笑)



そんなこんなで、篠島でのお仕事は今後もありそうです。


色んな業者さんを引き連れて行く計画らしいです・・・



私も気合入れてお手伝いに行く覚悟です!







  
タグ :篠島


Posted by イワケン at 22:21
Comments(0)日記リフォーム
 

2015年07月27日

昨日はのんびりと・・・

昨日は家族で実家へ行き

その後晩ご飯を食べに行き

帰って来てず~っと子供たちと遊んでいたら疲れて知らぬ間に寝ていました・・・



普段、あまり接してないせいか?


仕事よりも疲れる(笑)



でも、一日中一緒に過ごしたのでリフレッシュになりました。


何よりも子供が嬉しそうだったのでそれで良い。



息子が写真を一緒に撮ってと言うもんだから撮ると私写ってない・・・



最近娘もハイチーズと電話を私が持っているのを見ると言い始めた






特にご飯を食べに行くと大変ですね。


特に息子が・・・




飽きると店中歩き回ってます・・・



まだ娘は意外と聞き分けが良くて楽ですが





今だけでしょうな。



大変だ~、疲れる~、なんて言いながらも楽しくかまってあげられるのも(かまって貰ってる?)



まぁ、大きくなればそれなりに楽しみも増えるだろうし、悩みも増えるんでしょうけどね。



そんな事を考えながら過ごしたのんびりとした休日でした。  


Posted by イワケン at 23:01
Comments(2)日記
 

2015年07月25日

ワルツアピタ向山店で家具(什器)取付させていただきました

先日、アピタ向山店のワルツ(珈琲豆等を扱う会社様)の店舗にて、早朝から棚を取付させていただきました。


包装の作業性をUPさせる為の棚






コーヒーメーカー等を陳列する棚




その他、可動棚のレール等増設させていただきました。


依頼をいただいたのは、ワルツに勤める同級生からでした。


同級生繋がりから声をかけてもらい、仕事がいただける。


嬉しい限りです。



お客様からのご紹介や、繋がりでご紹介いただけるお仕事は、大小関係なくありがたいです。


ワルツの守田君、ありがとうございました。  


Posted by イワケン at 23:30
Comments(0)日記リフォーム
 

2015年07月24日

久々の鳥栄さん

今日は久々に鳥栄さんでランチ!


そうめんセットをいただきました




コシのあるそうめん!


そしてジューシーな唐揚げ、最高でした。


鳥栄さんでは年に数回、飲みながら誰でも参加出来るLIVEを演ってます。


ユキノスケさんに、イワケンさんもメタルをどうですか?と言われましたが、私のエレキギターはもう10年くらいしまったままで弾いてないし、メタルは無理ですよって事で機会があれば飲みながら見てみたいです。


ご馳走様でした。  


Posted by イワケン at 23:14
Comments(4)日記
 

2015年07月23日

お城めぐり! 第90城目【二俣城】

お城めぐり第90城目は、


静岡県浜松市天竜区(旧天竜市)にあります、


二俣城です!







二俣城は上の写真にありますように、


天守台及びその石垣が良い状態で残っており、


独立式の天守台(連立式や複合式ではない)があるお城と言えば?と


思い浮かぶのが、二俣城です。(あくまでも私の中で)


今川、徳川、武田と取ったり取られたりと正に戦国時代に重要な拠点だったようです。


残念ながら関ヶ原の合戦後に役目を終え廃城となります。




二俣城へは2013年11月2日に天竜浜名湖鉄道を利用して行きました。


いつもの様に飯田線船町駅で乗車、豊橋駅で東海道線に乗り換え、


JR新所原駅で下車し隣接する天浜線新所原駅へ



ウナギのノボリに誘われて電車の時間まで少し時間があったのでウナギを堪能



二俣本町駅で下車



お蕎麦屋さん併設の古い駅舎です(天浜線はお店とセットの駅舎が多いです)




二俣城へ向かう途中にやってるのかどうかわかりませんが
「ほるてき」って食べた事がありませんが、勝手にとっても美味しいに決まっているじゃないかって思ってしまうお店がありました



小さな山の上にあるので、少し登り坂や階段を進むと入口が見えてきます



階段上がると




虎口の石垣がお出迎え



中へ入ると本丸が広がり、奥に天守台が見えます



戦国時代から残る石垣!痺れます!




天守台上部



天守台から本丸







背後には天竜川が流れてます




本丸西側から東側を望む




二の丸へ通ずる二の門付近からの天守台




二俣城の説明看板



縄張り図



二の丸







二の丸の土塁



二の丸虎口の櫓台石垣



石垣から気が生えてました



奥に蔵屋敷と南曲輪があると標識に書いてあるので向かうと



蔵屋敷跡らしい場所は雑草地帯




この奥に南曲輪があるはずですが、退散・・・



再び二俣本町駅へ戻り、終点の掛川まで向かいます


理由は掛川城の




100名城スタンプ(笑)




確かこの日をさかのぼる事、2ヶ月くらい前にカミヤッチや大工さんと


駿府城・掛川城・浜松城とめぐったのですが、


100名城のスタンプ帳を忘れてしまったので押せず悔しい思いをしたので


直ぐにリベンジしに来たのでした!


ちなみに駿府城はまだ押してません・・・(浜松城は100名城ではないです)



そのうち行こうと企んでおりますが、まだ押せてません。


近いのでいつでも行けるって思ってますので(笑)



話は戻りましてその後リベンジした掛川城を後にし、掛川駅から再び天浜線で新所原駅経由で帰るのでありました!


結構疲れたので東海道線や新幹線?で帰る選択もありましたが、


天浜線のフリー切符を購入していたので、天浜線でノロリノロリと帰るのでした。


ても夕刻の天浜線の景色、のどかで良かったですよ~。


楽しい城めぐりが出来た1日でした。



次回91城目は高遠城です!


過去の城めぐり一覧はこちら













  


Posted by イワケン at 22:24
Comments(0)お城めぐり!
 

2015年07月22日

8/1(土)・2(日)天伯町で新築の完成見学会!

天伯町の新築ですが、


お客様のご厚意でお引渡し前に見学会をさせていただく事となりました。





昔から住みやすいとされる平屋の東西に長く、採光・採風もしっかり考慮されバランスのとれた間取り、


無垢のフローリングに壁はシックイ塗りに木製家具に棚板と自然素材に囲まれ


ヒートポンプ式(電気)の床暖房に太陽光発電パネルと設備も充実した見どころ満載の住宅です。



詳しくはホームページをご覧ください



予想外の台風の影響で見学会までに少し慌ただしく進めており


現場は活気があります。



今日は内装の最終仕上げ段階(シックイ塗り)




一部、設備機器も設置




建具も搬入




外では外構工事も始まりました




そして気になるコチラ




そう、今回も天然木のテーブルを納品させていただきました。



乞うご期待!


弊社お客様へは明日案内ハガキを発送させていただきます。


ハガキが届かなかった方、その他見学されたい方はホームページをご覧ください。


8/1(土)2(日)の二日間、お待ちしております!



ホームページへGO!


  


Posted by イワケン at 22:21
Comments(0)新築ご案内
 

2015年07月21日

日本城郭検定、撃沈…

只今帰宅しましたが、日本城郭検定の結果がきてました!



結果は撃沈!




いや、本当は先月末に回答が発表されて点数は確認済みでしたので、結果は見ずとも分かってました(笑)


左が準1級で右が1級。


70点以上で合格ですが、1級は問題外ですな(汗)



とりあえず11月頃にあるらしいので準1級リベンジです。


1級受けて分かった事は、勉強しても、城めぐりしても無理っぽいって事(笑)


1級は準1級に合格してから考えます。


私にはまだ早い….
  


Posted by イワケン at 23:34
Comments(4)日記
 

2015年07月19日

ロックバー69の6周年からの花火と花燃ゆ

只今、1杯飲みながら花火




花燃ゆをみながら、画面の横から花火見てます(笑)



でも、睡眠不足と疲れでいつでも眠れそうです。


何故かと言えば

昨夜仕事を終えて、名古屋へ!


そう、私の憩いの場の一つロックバーの69(ロックユー)さんの6周年イベントにお邪魔してきました。




昨年5周年でいただいたTシャツを着て参戦すると、昨年来た皆さんも着てた(笑)


お店への愛を感じました!



楽しみなのは、マスター選曲によるプロモ集!


80年代ポップス、80年代ハードロック、90年代色々の3本。今回も楽しく懐かしい選曲でした。


80年代ハードロックからモトリーのライヴワイヤー




そして、お客さんが増える度に全員で6周年おめでとうの乾杯!




大阪から彼もやってきました(昨年まで豊田にいた北海道出身の流れ者)







朝まで飲み続けましたが、疲れたのかな飲み過ぎたのか、知らぬ間にお店で爆睡(おそらく4時?)

5時に閉店となり、みんなで居酒屋での見直しがいつもの流れ?ですが、今日は息子と出掛ける約束をしていたので、残念ながら私は始発で豊橋へ。


7時に帰宅、風呂に入り爆睡するも9時に息子に起こされ、10時に2度起こされ、仕方なく起きて、本日無料入園、無料駐車場となった、のんほいパークへ!


沢山飲んだせいか、汗が出る出る(笑)


動物は殆ど見ておらず、遊園地へ。


1日乗り放題パス?を購入し、ひたすら息子とアトラクションめぐり。


ホタルの光が流れるまで…


今日もあつ〜ございました。


まぁ、息子が楽しいならそれでよし。


娘も行きたそうだったけど、まだ殆ど乗れないので、まだ暫く息子とお出掛けが続きそうです。



そんなこんなで、今日は早めに爆睡です。


  


Posted by イワケン at 20:45
Comments(2)日記
 

2015年07月18日

井原町の坂根歯科医院様、打合せ。

井原町で進めております、坂根歯科医院様建て替え工事ですが、今日は昼からお施主様を交えて打合せ。


看板の位置や大きさや色の打合せや



内装仕上げや家具の打合せ



2階は間仕切り壁も起こされボードも張り始めました







1階はサッシ額縁や枠の取付や内装下地工事中




月末にようやく全てのサッシが納まり、来月からバタバタと忙しなく進めて行きます。  


Posted by イワケン at 21:04
Comments(0)日記新築
 

2015年07月18日

新国立競技場は白紙ですか…

連日、安保法案と共に報道機関の槍玉に上がっている新国立競技場のコスト問題。


しまいには責任のなすりつけ合い。


予算内に収まれば問題なかっただけで、


今回予算が倍になったから騒がれてしまいましたね。


そりゃ基本設計して概算予算を出さないとデザインだけ見て金額なんて出る訳ないってのが私の考え。













報道機関も槍玉に上げるの好きですね。


予算オーバーだから、白紙にして予算内に収まるデザインに変更するのは当たり前だと思います。


報道が加熱したから、白紙になったのかもしれませんがね。


  


Posted by イワケン at 00:29
Comments(2)日記
 

2015年07月16日

台風養生

台風はあと数時間で四国あたりに上陸しそうですね。

四国、中国、関西地方は雨と暴風で災害が心配されますね。


この地方は少し外れていますが、足場がかかる現場は昨日までに足場のネットをたたみ台風に備えました。









何事もなく過ぎ去って欲しいです。



  


Posted by イワケン at 21:22
Comments(0)日記
 

2015年07月15日

暑いからこそ激辛ラーメン!

台風11号が抜けたら梅雨明けですかね?


先週末から一気に気温上昇でなかなか身体が暑さについていけてないです。

でもここ数年の事を考えれば先週まで涼しく過ごせたので、今が普通なのかもしれませんね。



そんな暑い日は、参九の激辛カルビらーめんを食べて更に汗をかくべし!




すでに午前中、汗をかいていましたが、更にガッツリ汗をかきました!



只今、汗くさ〜(笑)


着替えがないと厳しい暑さですな。




今日もたまらない辛さとコクでした。


ご馳走様でした。  


Posted by イワケン at 14:52
Comments(0)日記
 

2015年07月14日

住宅介護リフォーム!

先日、住宅に手摺を取付させていただきました。


たまたまウチの事務所の近くに同級生のご実家がありまして、


ゴールデンウイークにご相談がありました。


手摺が必要な方=要支援、要介護の認定が受けられる方


まだまだ知らない方がいらっしゃるようで、豊橋市では最大30万円までの補助金が要支援、要介護の認定を受けた方ならば介護保険適用となり利用できます。


1割は負担になりますので、最大30万円の工事に対して3万円は自己負担になります。

今回のケースは約7万円の工事(7千円の自己負担)

また必要な場合は残り23万円の工事が適用になります。

トイレと浴室に手摺を設置しました。


トイレ



手摺が必要な方の動作確認をして、どこにどの長さが必要が確認しながらとりつけ。


下地がなくても、板等で下地を設けます。



普通は付かない場所にも下地の板を設置する事で取付られます。



浴室の手摺



こちらは補助金適用外ですが、足が悪い方は座って、手摺を持ちながらかいてんし浴槽に入りますので、座る場所の面積が狭い為、座る部分を広げる事で安定した状態で座り回転出来る様になりました。




補助金適用の項目は決まってますが、このように用途が安全、安心に繋がる項目は臨機応変に役所も対応して対象工事に含めて欲しいものですね。  


Posted by イワケン at 23:51
Comments(0)リフォーム
 

2015年07月12日

とよはし市電を愛する会のイベントへ

今日は暑いですね。

朝から息子を床屋へ連れて行き

その後公園へ。

二人とも汗だくになり

お昼は久々のココイチのカレーを食べ


昼から名豊ビルでやっている、とよはし市電を愛する会のイベントへ行きました。


目的であったドクターイエローに早速乗車



ホットラムにも乗車




鉄道模型を運転



細かい描写が素晴らしかったジオラマ



なかなか大人だけで行きにくい感じはありますが、子供となら行きやすい(笑)



結局5回も乗車。


私も1回(笑)


昔は活気があった名豊ビル。

4階の名豊ミュージックはよく通いました

1階のみの営業て…寂しい限りです。



只今、本物の市電に乗りたいと言いだし、ワザワザ市電に乗り豊橋公園へ来て遊んでます。

それにしても、暑い….
  


Posted by イワケン at 15:01
Comments(0)日記
 

2015年07月11日

8月1日、2日天伯町で完成現場見学会!

天伯町の新築ですが、8月1日、2日の土日に完成現場見学会をさせていただく事となりました。


詳細はまた後日UPします。





只今内装工事中







外では屋外配管



今日はお客様と最終打合せ




我々も完成が楽しみです。  


Posted by イワケン at 23:27
Comments(0)日記新築
 

2015年07月09日

高師本郷町で外装工事着手!

高師本郷町で外装リフォームに着手しました。








タイル調のサイディングでして、色を着けてしまうと単色になってしまう事からサイディング用のクリア塗装を塗ります




本日は外壁の高圧洗浄。

明日からコーキングの打ち替えに入ります。  


Posted by イワケン at 23:28
Comments(0)リフォーム
 

2015年07月08日

あいトピアにて、いきいき住宅セミナー始まります




前畑町の「あいトピア」にて「いきいき住宅セミナー」始まります。


雨降ってますね…


参加予定者、来るんかいな…
  


Posted by イワケン at 17:47
Comments(0)日記
 

2015年07月06日

NPO東三河ハートネット「いきいき住宅セミナー」のご案内

私も参加しております、


NPO法人東三河ハートネット主催の


「いきいき住宅セミナー」のご案内です。








今回は協賛企業様のTOTOさんを講師にお迎えして


「備えるリモデル提案」について。



新築でもリフォームにしても、将来を見据えた水廻り提案の必要性について


TOTOさんの最適商品をご紹介しながらお話しいただけます。



また、省エネ住宅ポイントについても詳しくご紹介します。




日時は明後日7月8日(水)

時間:18時から

場所:あいトピア2階 ボランティア活動室
    豊橋市前畑町115番地
    (市電 前畑電停と東田坂上電停の間にあります)

申込・問い合わせ 0532-52-3072


参加資格もありませんし、無料ですのでお仕事帰りにご参加してみませんか?


高齢者と同居している、もしくはこれから同居予定、


また自分が将来高齢者になった時の事を考える良い機会になると思います。


  


Posted by イワケン at 23:32
Comments(0)ご案内