QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2015年10月31日

今宵は名古屋でハロウィン!

今夜は名古屋にていつものロックバー69(ロックユー)にてハロウィン!


来月来日のデフレパードを聴き




マスターは怪しいコック




悟空も参上



わたしはサカナくん?…



もちろん、終電です。




栄はコスプレばかりで、盛り上がってましたが!


そもそもハロウィンは、収穫祭ですので、ただのコスプレ祭りではないので、盛り上がるのは自由ですが、意味も理解しましょう!


ちなみに、クリスマスはキリストの誕生日を祝う日ですからね。


何でも取り入れて盛り上がれる国民性は良いのですが、バックボーンも少しは知っておいてもいいよね!
  


Posted by イワケン at 23:56
Comments(0)日記
 

2015年10月31日

小向町の新築、外部囲われました。

小向町の新築ですが、耐力面材が張られ、サッシが取付られました。





耐震金物取付



ベランダの防水も完了



電気配線も進められてます。



来週から外壁張りです。
  


Posted by イワケン at 00:43
Comments(0)新築
 

2015年10月27日

豊川市牛久保でワークショップ!

豊川市さん主催の豊川市密集市街地整備事業として


歴史ある牛久保地区で地震災害時が起こった時に想定される被害を知り改善を図る目的で


今年度は牛久保地区の防災マップを作成し、次年度以降のまちづくりや公共施設整備へと繋げていくとのこと。



私が参加しているNPO法人東三河ハートネットは今年度、防災マップ作成の課題整理ワークショップの運営のお手伝いをさせていただいております。(NPOに企画や運営方法を考えてくれる方もいますが、私はワークショップのお手伝いのみです)


地元の理解を得ながら豊川市の関連する課、豊橋技科大と連携させていただきまして、


年内に3回行うワークショップ。


今日第1回のワークショップに参加させていただきました。


地元住民の方と大学生、市の職員と我々が1つのグループとなり、全体では6グループ。



第1回は技科大さんの防災評価ツールを見たり、





避難経路の視点で街の写真を見て危険や有効となるものを見つけ皆で議論したりしました。





私自身もなかなか防災について考える機会がないので、今回色々な事に気づきとても勉強になってます。


驚いたのは牛久保地区の方の関心の高さ。


普通、これだけ沢山の出席はないと思われますし、皆さん真剣に取り組んておられました。


そして横で繋がる豊川市役所。


私が知っている行政は縦割りで、自分に関係ないと知らぬ存ぜぬでたらい回しに合う事があります。


この事業を通じてかもしれませんが、色々な課が連携している事は凄い事だなと。



第2回は来月14日。


実際街を歩いて危険や有効なところを見つけ防災マップを作成します。


私も市民感覚で一緒に楽しく参加させていただきます。
  


Posted by イワケン at 23:10
Comments(0)日記
 

2015年10月26日

昨日は作手でBBQ!

こんばんは。


昨日帰宅後に上げようと思った昨日のBBQ。


爆睡して朝まで寝てしまいました。



昨日はいつもお世話になっている造園屋さんの旧作手村にある別荘にて、弊社スタッフとお客様2組とBBQ!

焼き鳥



自作の竹筒に酒を入れて温める



これが何杯でも飲める恐ろしい飲み物となります



そして鮎



頭からかぶり付いて完食!うまし!



場所が場所だけに余計に美味しく感じる。


昨年に続き2度目でしたが、お誘いいただき感謝。



帰りに私のワガママで亀山城址へ



虎口や堀切跡が残る山城で、本丸残る周りには土塁がしっかり残るお城でしたが…




私が楽しく見ながら解説するも一緒に行った他の4人は何があるの?と…


ま、確かに建物がないから興味ない人にはただの山(笑)  


Posted by イワケン at 22:57
Comments(0)日記
 

2015年10月24日

小向町の新築、上棟しました!

小向町の新築ですが、本日無事上棟しました!






慣れない祝詞を上げた上棟式後は餅投げ!

ご近所さんやお施主様の友人知人ご親戚が集まって下さいました。





餅投げ、いいですね〜


1月の完成目指して頑張ります。


こちらの現場はお引き渡し前に見学会をさせていただく予定です。  


Posted by イワケン at 23:55
Comments(0)新築
 

2015年10月24日

小向町の新築、本日上棟です。

小向町の新築、本日上棟です。









最高の上棟日和です。  


Posted by イワケン at 08:48
Comments(0)新築
 

2015年10月23日

小向町の新築、明日上棟です。

小向町の新築ですが、いよいよ明日上棟です。


外部足場も組まれ準備完了




今週の火曜日に木材搬入し、土台据付しました




明日は天気が良さそうですので、作業も予定通り進められるかと思います。  


Posted by イワケン at 23:26
Comments(0)新築
 

2015年10月22日

WHITESNAKEサイコーでした!

今夜はWHITESNAKEのLIVEに参戦しました。





写真を撮りましたが、怒られなかったので上げちゃいます(笑)

サイコーでした。







LIVE終わりはやはり69でお酒を飲みながらWHITESNAKEのLIVEを再び堪能




終電で帰りまする。  


Posted by イワケン at 23:10
Comments(0)日記
 

2015年10月21日

バックトゥーザフューチャー

今日はあちらこちらで映画バックトゥザフーチャー2で未来に行く日ってやってますね。

日付まで気づきませんでした。




何を隠そう、いや隠していませんし隠すことでもないのですが、


私が過去最も見た映画がバックトゥザフューチャーなのです。


ここ10年以上見ていませんがね。


中学生の頃、TV録画したのを何度もみたな~。


未来に追いついたわけですが、現実になっているものもあるようで比較紹介しているサイトを見ましたが面白い。



主題歌は私の愛する?ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース



彼らのLIVEへいったのは2年前。


楽しいLIVEなのでまた来て欲しいな~


LIVEといえば、明日はWHITESNAKEへ参戦です。


すいませんが明日は17時頃から音信不通になります(笑)  


Posted by イワケン at 23:12
Comments(2)日記
 

2015年10月20日

田原市の新築、基礎着手。

田原市の新築ですが、先週土留め壁が完成しまして、地盤改良工事を行いました。



今週から基礎工事に着手しました。



来月11日に上棟予定です!  


Posted by イワケン at 23:46
Comments(0)新築
 

2015年10月19日

今日はのんほいパークと豊橋まつりへ

今日は朝からじいちゃん、ばあちゃんとのんほいパークへ。


久々に見応えのあるホッキョクグマを見ました。やはり餌の時間は大迫力ですね。



大好きなうさぎさんを撫でてご満悦の娘



今日は子供達の為と言うか、ジジババの為かな?



昨日、行く予定だった豊橋まつりの造形パラダイスに行けなかったらしく、帰りに寄る為に豊橋公園へ

あ、今日は城の英才教育ではないです。たまたま櫓の目の前に息子の作品があったのです。ま、櫓にも入りましたがね。



こちらが作品。よくわからん…ペットボトルで作った家?らしい。




バナナ好きな娘が食べたいと言うので。





豊橋公園も豊橋駅前周辺もすごい人でしたね。


車止めるところがないから、結局豊橋駅前に止めて市電で豊橋公園へ。ずっと娘を抱いて移動したので疲れました…


子供達が喜んでいたからいいのですが、夜になっても元気過ぎるので更に疲れました。

よく眠れそうです。


おやすみなさい。  


Posted by イワケン at 00:53
Comments(2)日記
 

2015年10月17日

小向町の新築、基礎完成。

小向町の新築ですが、基礎工事が完了しました。




来週から木材搬入し、土台敷き、24日に上棟です!

今日は午後から名古屋のパナソニックショールームで照明の打合せ。


名古屋駅を出ると、名古屋まつりがやっていました。


豊橋も豊橋まつりですが(笑)


ちょうど秀吉さんが通り過ぎました。



只今、こちらで打合せ中。




  


Posted by イワケン at 15:23
Comments(0)日記新築
 

2015年10月15日

豊川市役所にて

今日はこちらで、豊川市のとある部会に参加です。





  


Posted by イワケン at 14:54
Comments(0)日記
 

2015年10月14日

いよいよ来週、WHITESNAKEのLIVE!

朝晩すっかり冷え込みましたね。


昼間は窓を締め切ると事務所は暑かったりするんですけどね〜


さて、下記のジャケットは今年の春に出たWHITESNAKEによるパープルのカバーアルバム



ま、説明はいらないでしょうが本人が歌っていたのでね。


本当はリッチー・ブラックモアとやりたかったハズでしょうが、諦めて自分のバンドでやりましたってところですかね。


そのWHITESNAKEはこのアルバムを引っさげてのジャパンツアーが来週から始まります!


WHITESNAKEは比較的によく来日するバンドですが、私は2008年以来2度目のWHITESNAKEです。


今回はチケットを一緒に行く仲間に頼んだのですが、良席でテンション上がりつつあります!



今週、来週はWHITESNAKEがヘヴィーローテーションです!


名古屋でのLIVEは22日!


楽しみや〜

  


Posted by イワケン at 23:15
Comments(0)日記
 

2015年10月12日

昨日、今日と事務所缶詰

土曜はしっかり遊んだので、先週終わらなかった決算資料作成を昨日の昼からと今日と事務所で缶詰状態でなんとか終わりました。


もう新年度始まっているというのに…


内容は反省ばかり…


反省は必要だが、後ろばかり振り返っても仕方ないので、また前を向いて頑張るしかありませんね!





帰りに落ち着くために読書を兼ねてコーヒー!




昨日は昼まで寝るつもりが、子供に起こされました。

最近ポーズが上手くなった娘。




まだ寝たいのにベッドを占領する子供達




それはそれでいいのですけどね。



なんとか今日、一区切りついて良かったとしよう。


明日からまた頑張ります!  


Posted by イワケン at 22:39
Comments(0)日記
 

2015年10月10日

大阪日帰り旅を満喫!

今日は朝から同級生4人と大阪日帰り飲み倒れツアー!


もちろん私の大坂城案内付(笑)



今年の4月にも訪れた天王寺飲み立ち飲み屋でポテトサラダの春巻き?その名もハルカス



定番のジャンジャン横丁 てんぐのどて焼きも堪能




さらに2軒ハシゴして只今帰りの新幹線


行きは近鉄アーバンライナーで経費削減(笑)


いや〜仲間と行く旅も楽しいですな!  


Posted by イワケン at 22:17
Comments(2)日記
 

2015年10月09日

つい買っちゃいました…

先週CMでやっていて気になっていたこちら




三ノ輪の精文館で文房具やらファイルやら購入した後に、手にしてました(笑)


実は三国志は結構好きだったりします。


日本の城は結局3冊のみ購入しましたが、三国志は定期購読を申し込むかな?


さて、明日は炎の祭典の打ち上げを兼ねて、大坂日帰り弾丸ツアーです!


また大坂城へ行き、案内しまする。  


Posted by イワケン at 23:51
Comments(0)
 

2015年10月08日

久々の岩建会!

今日は向山の文化会館にて3年ぶりの岩建会。


これからの厳しい時代を生き残る為に、皆で考え話し合い、共に成長すべく理解ある仲間の後押しもあり久々の開催。


協力業者様主導はとても心強くありがたい事です。









私の熱い想いを聞いて下さった上でのワークショップ。


皆さん真剣に意見交換していただき、発表を聞いてまた頑張らなければならないと誓う日となりました。


ご出席いただいた皆様、ありがとうございます。
  


Posted by イワケン at 23:18
Comments(0)日記
 

2015年10月05日

トクラスの工場見学へ

今日は建材屋さんを通じてトクラス(旧ヤマハ)の工場見学へ行って来ました。



お昼からでしたので、早めに行きランチは久々の「さわやか」で「げんけつハンバーグ」



美味しかったです。


さてトクラスですが、キッチンカウンターやシンクの製作工程を見学させていただきました。


更に、ユニットバスの体験入浴が出来るんです。
ミストサウナ、気持ち良かったです。


内部は撮影不可ですので写真はありませんが、トクラスは人造大理石を自社生産しており、その品質は素晴らしいです。

豊橋にショールームがあればもっと勧められるのですが…  


Posted by イワケン at 20:59
Comments(2)日記
 

2015年10月04日

二川本陣にて面白い記念講演会

今日はお昼から久々に二川本陣資料館へ行って来ました。


昨日から始まっている企画展「本陣に泊まった大名達Ⅱ」-讃岐高松藩松平家と阿波徳島藩蜂須賀家-



企画展もですが、その記念講演会が目的でした。



実は情報を得たのが数日前で、まだ行けるかどうかわからず、今朝電話して大丈夫との事でそのまま申し込みました。


タイトルからしてかなりそそられましたが、徳島藩12代藩主の蜂須賀斉昌が1814年から1841年までの参勤交代における参勤と帰国の道中を日記にしたものが残っており、それを徳島市立徳島城博物館の学芸員の方がお話下さいました。


いや〜楽しい!


聞いているだけで楽しい。


他の大名との関係や道中の名物についても触れられており、仲の悪い藩に対しての対応や食べたものの美味い不味い等の評価もしてあったりと、古文書を読み解いていくとわかるらしい。


それをとても丁寧わかりやすく説明していただき、聞き入ってしまいました。

会場は満員御礼で皆さん歴史にお詳しい方ばかりでした。


学芸員の方も時間が足らず話し足りないし、私も含め皆さんまだまだ聞きたかったはず。


また興味ある講演会は行ってみたいと思います。
  


Posted by イワケン at 23:17
Comments(0)日記