QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年07月31日

LDK・水回りリフォーム 工事中!

毎日暑い日が続きますが、私も含め職人さん達はたっぷり汗をかきながら頑張ってます。



LDKと水回りリフォームの現場は昨日までに、ユニットバスとキッチンが取り付けられました!


来週から内装仕上げ工事に入っていきます。
  


Posted by イワケン at 12:13
Comments(0)
 

2010年07月31日

湖西新築 コンクリート打設中!

湖西の新築現場で予定通り基礎のベースコンクリート打設中です。
  


Posted by イワケン at 10:59
Comments(0)
 

2010年07月30日

湖西 新築基礎鉄筋検査!

湖西市の新築現場状況!


本日、住宅の瑕疵担保責任保険の関係で、
(構造躯体や雨漏り等10年保証する事になってますが、それを履行する為に保険を
掛ける義務が昨年10月引き渡しの住宅から発生しております。)


保険検査機関(ウチはJIO)の基礎配筋検査(鉄筋の組立)を受けました。


昨日雨の中作業してくれたおかげで、予定通り検査を受けられて、


問題なく検査も終了!


このような第三者のチェックがお客様への安心に繋がりますね!




昨日雨の中、鉄筋組立作業↓




そして、鉄筋組立完了↓




検査員がチェック↓




今日も海が良く見えます。画像ではわかりにくいですね・・・↓




明日、ベースコンクリート打設です。


またUPします。  


Posted by イワケン at 22:46
Comments(0)新築
 

2010年07月29日

雨の中鉄筋組立作業!

湖西の新築現場です。



雨の中、鉄筋組立作業中。


いつも頑張ってくれる基礎屋さん。


「今日は雨だけど涼しいから全然大丈夫です」と…


一生懸命頑張ってくれる良い業者さんに支えられ成り立っている岩村建設です。
  


Posted by イワケン at 10:41
Comments(0)
 

2010年07月28日

お城紹介 第6回目

お城紹介、第6回目!


7/25(日)の城巡り続き!



掛川城の後は浜松城に向かいました。



近いのに行った事のないお城でしたが、今回行けました!



さすが政令指定都市、人も多いし駅も大きい↓




バスに乗って市役所南で下車。(約5分120円)
市役所の建物の間を抜けると、石垣が見えてきます。
少し分かりにくいですが、案内看板があるのでなんとか・・・
登っていくと、写真で見た事のある姿が↓




別の角度から↓




中へ入ると(入場料150円)、暑い日に嬉しい冷えたオシボリのサービス↓




昭和33年に鉄筋コンクリートで復元されました。
中の階段は当然ゆるやかで登り易いです↓




天守閣の最上階からの眺めはやはりどのお城もいいです。
駅方面、アクトシティーは浜松の顔ですね↓




お昼近くでおなかすいたので、駅近くの浜名湖養漁協組合直営店(新幹線ガード下)で
うな重を食しました!フンワリとやわらかくとても美味しかったです↓




この後一度豊橋へ戻り用を済ませて、名古屋へ向かいました!



次回のお城紹介は名古屋城です!



ではまた。  
タグ :お城


Posted by イワケン at 21:43
Comments(2)お城めぐり!
 

2010年07月27日

湖西新築、基礎工事!

湖西の新築住宅は地盤改良工事から雨や色んな事もあり、ようやく基礎着工!


昨日から重機が入り、掘り始めました!



地盤改良工事が(柱状改良)完了したところです↓




ベタ基礎ですので、所定の高さまで掘ります。
(地面がミミズ状に濡れているのは、防蟻処理材を撒いたからです)↓




そして砕石を全面に所定の厚さで敷き込み・転圧します↓




鉄筋も搬入されました↓




住宅が建つ敷地は道路から5mも高く、海も見えます↓



また進みましたらUPします!  
タグ :住宅新築


Posted by イワケン at 16:44
Comments(2)新築
 

2010年07月26日

お城紹介 第5回目 & オマケ!

お城紹介の第5回目です!


昨日行った3城を少しだけ細かく、その道中も少し紹介!(道中は掛川城だけ・・・これがオマケ)


最初に行ったのは掛川城です。


掛川城は平成6年に木造で復元された、まだ新しくきれいなお城です。


木造で復元が私のお気に入り!



では出発から(そこからかい!)豊橋駅にて。
7:50発の区間快速浜松行に乗りました。
その下の新快速もそうですが、豊橋・浜松間は快速と名がついても
各駅停車です。↓




これが乗った117系。国鉄時代に作られたもので、近い将来廃車予定です。
JRの名古屋往復切符が出来てから、名鉄からJRの方が利用頻度は上がりましたが、
この117系は現在普通での運用が多く、あまり乗る機会がなかったので少し嬉しい↓




浜松でホームライナー静岡に乗り替え。別途座席指定券310円かかります↓




掛川駅に到着すると、となりに当時の茶色の帯の117系が!
小さい頃見た記憶があります。↓




掛川駅です。新幹線口はどうなっているか見てませんが・・・↓




天竜浜名湖鉄道の掛川駅がとなりにあります。
時間があればゆっくり浜名湖見ながら乗りたいです↓





掛川城は駅から徒歩10分と近いです。
その道中、銀行とは思えない建物が↓




ようやく掛川城が見えました↓




入場料300円(確か)、立派な案内をいただき見上げると↓




そんなに段数はありませんが、この日は暑くて・・・
あと階段一直線↓




中へ入るとそこは流石木造での復元。
木の温かさが感じられました↓




急こう配の階段もしっかり復元されてます↓




天守閣の一番上からの眺めです。
天気が良いので、眺めも最高!




下を見下ろすと、登ってきた階段が見えます↓




お城の外壁はしっくいですが、しっくいを塗るまでの
工程が展示されてました。
なんと7工程!これは建築屋として興味深い↓




お城の敷地内には重要文化財の本丸御殿もあり、それも見て
私は満足して掛川駅に戻り、浜松城へ向かいました↓




次回は浜松城です!  
タグ :お城電車


Posted by イワケン at 23:54
Comments(0)お城めぐり!
 

2010年07月25日

名古屋城!

なんとか間に合いました。


やっぱりデカい!


小学生以来かな?


写真は逆光…
  


Posted by イワケン at 16:00
Comments(0)
 

2010年07月25日

再出発で間に合う?

浜松を後にして、急遽一度家に戻る事に…


名古屋城へ行くのには遅い?


そんな訳で、新幹線でGO!


今週名古屋へ1日出張あるので、カルテット切符を購入し(4枚で3400円)、新幹線変更券(土休日用380円)を更に購入!


片道新幹線利用で1230円になるので、とても安いし早いし快適!
  


Posted by イワケン at 14:56
Comments(0)
 

2010年07月25日

浜松城!

今日2つ目のお城は、浜松城。


こちらも初めて。
  


Posted by イワケン at 10:57
Comments(0)
 

2010年07月25日

掛川城!

天気は最高!


ただ暑い…


掛川城は初めて。


小さいけど、結構好きだな〜。
  


Posted by イワケン at 09:30
Comments(0)
 

2010年07月25日

今から1日一人旅に!

昨日から嫁と子供が嫁の実家の名古屋にいるので、夕方に私も行く予定ですがそれまでの時間、一人プチ旅に出発です。



先ずは浜松方面へ!



近い将来なくなってしまう117系に乗ってGO!
  


Posted by イワケン at 07:52
Comments(0)
 

2010年07月24日

中村屋HANAREで!

今日は中村屋HANAREで久し振りに飲み友達と。


今日は嫁が子供と実家に行ってるから、晩御飯兼ねて。


串はソースに2度つけはダメですよ!(大阪式)

でも紅しょうがはそのままで!
  


Posted by イワケン at 21:01
Comments(0)
 

2010年07月24日

豊橋カレーうどん!

今年の4月から豊橋カレーうどんが豊橋の話題の一つになっておりますが、


私も少ないですが、現在10店舗制覇!


スタンプが2冊たまりました。



当初40店舗でスタートした様ですが、今月になって3店舗増えたみたいです。


先日もZIP-FMで朝紹介されてました。




まだ10店舗ですが、私のおいしいと思ったお店を勝手にご紹介!


先に申し上げますが、私は味音痴と言ったら良いのか、殆どの物を美味しいと思って


食べられますので、今のところ豊橋カレーうどんは全て美味しいの感想です。




その中でもおいしかったのが、十勝庵さんです。


まず器からカレーうどんっぽさが無くていい!


適度な量。ガッツリの男性には物足りませんが・・・


味も当然うまし!



見た目はこんな感じ↓



少し上品な感じで女性受けしそう。


南牛川にあり競輪場の近くの橋を渡ってすぐ右手です。


是非どうぞ!





  


Posted by イワケン at 18:06
Comments(0)豊橋カレーうどん
 

2010年07月23日

お城紹介 第4回目

お城紹介、第4回目です!


お城といっても必ずしも、天守閣が存在している訳でなく、


当然隅櫓しかないとか○○城跡みたいに石垣しかないなんてものあります。


そこで、今回は立派な天守閣はないですが、立派なお城をご紹介したいと思います。


静岡県静岡市にあります、駿府城です。


静岡駅から北へ歩く事10分少々、駿府公園内の静岡県庁が見えてきます


とても広い公園で、休日はたまにイベントなんかも開かれているみたいです。


その駿府公園の東の一角に、櫓と立派な門があります。


復元してまだ新しそうでしたが、時間的に厳しかったので諦めました。


次回再チャレンジ!



これが櫓です↓




門は立派でした。皆さん写真を撮ってました。
実際取る物はこの門と櫓くらいしか・・・↓




行ってみる価値があるかわかりませんが、興味がある方はどうぞ!


では次は第5回でお会いしましょう!  


Posted by イワケン at 20:51
Comments(0)お城めぐり!
 

2010年07月21日

いい眺め!

田原市の仁崎海岸付近。

10年くらい前まで渥美の会社に勤めてました。


天気が良い日にはこうして海を眺めたものです。

たまに仕事でこちらへ来ると懐かしい…
  


Posted by イワケン at 10:42
Comments(0)
 

2010年07月20日

和室2室→1室に内装リフォーム!

和室6帖の2室の続きを12帖1室するリフォーム工事を


今月させていただきました。


築30年で、その間に物が増え使い勝手も悪くなり、今後の生活を考えると


1室にした方が使い勝手が向上し快適に過ごせるのでは?


そんな理由からリフォーム工事が始まりました。


内容は2室の間の間仕切りを撤去し、壁を全て新しくします。



まずは着手前いわゆるビフォー写真です。
2室の間に引戸とその上にはタレ壁。
これを撤去して、1つの空間にしていきます↓



既設の壁の上に木下地を取付、そこへボードを張ります↓



大工さんがボードを張り終えた時の写真です。
着手前の写真とほぼ同じところから撮影しました。
引戸がなくなり、タレ壁も取れ広々としてます↓



ボートのジョイントやビスの跡が出ないように、内装屋さんが
パテ処理します↓



壁紙を貼ります↓



そして完了!白い壁が光に反射してより明るくなりました。



お客様から「部屋が明るくなったから、私も明るくなりますかね?」と
ひとこと・・・私は精神科医ではありませんが、「明るくなりますよ」と
申し上げました。とても笑顔で喜んでおられました。


どんな工事でもお客様に喜んでいただける事は、我々にとって一番嬉しい事です。


一人でも多くの方にそう言っていただけるような仕事をしていきたいと思います。


今回は和室のリフォームでした。















  


Posted by イワケン at 22:27
Comments(0)リフォーム
 

2010年07月19日

LDK・水廻りリフォーム状況3

豊橋市内でLDK・水廻りリフォーム中の現場その後です。


現在大工さんが入っています。


中の造作をしつつ、トイレも短期間に終わらせる為に、トイレの集中工事もしています。


梅雨が明けて、急に暑くなったので熱中症に気をつけながら作業していきます。



床組が完了し防蟻処理(白蟻)したところです。
木部のオレンジ色が防蟻材を塗った箇所になります。
このオレンジ色は日が経過するにつれ薄くなっていきます。
本来は無色なのですが、塗ったかどうか分かりにくいので、あえて色を着けています↓



その後断熱材を敷き、フローリングの下地になる合板を張ります。
これで床も丈夫に!



今回はガス給湯機を利用した床暖房をリビングに採用していただいております。
床暖房マットを敷き込んだ写真です。もちろん、配管は床下でしていますよ!↓



昭和58年建築であるこの住宅は、市の無料診断対象の56年以前の建物より丈夫な造りとなっておりますが、
耐震性能は今の基準と比較すると当然基準以下となります。
今回の工事は耐震補強もしながらのリフォームです。
構造用合板等を張り強い壁にしていきます↓




着々と工事は進んでいきます。↓



ではまた進みましたらUPします。


ではまた。  


Posted by イワケン at 21:36
Comments(0)リフォーム
 

2010年07月18日

掛川花鳥園に行きました!

今日は午前中曇りだったので、濡れなくてもよいところなんて思っていたら、


嫁が掛川花鳥園はどう?って事で即決してすぐに出かけました。


掛川花鳥園へは以前も行った事がありましたが、1歳の子がどんな反応を示すか楽しみなところ!


でも段々良くなる天気・・・


着いた頃はもうかなり暑くて・・・午前中の曇りがうそみたいです。


この時点で1時45分頃。まずは腹ごしらえ。


園内にあるランチバイキング!何故か休日大人1500円、平日1000円!


飲食代が休日と平日で違うなんてチョットびっくりしました。
(全く同じ内容ですし)


料金の事はおいといて・・・とてもおいしくいただきましたよ。




テレビで一躍有名になったポポちゃん・・・ではなく同じ種類のココちゃん。↓




鳥と間近に対面しても、意外と動じない息子↓




オマケ。昨日部屋から豊橋祇園祭を楽しみましたが、
息子も雰囲気をと赤ちゃん用甚平を着て、ビールではなく麦茶で1杯!↓




掛川花鳥園はその他、鷹匠ショーや写真の様に鳥と直接触れ合うことが出来ます。


ご家族で行っても、デートで行っても楽しめると思いますよ。


高速を使わなくても、静岡方面はバイパス整備されていますので1時間半で行けます。


お時間ありましたら是非どうぞ。

  


Posted by イワケン at 21:43
Comments(0)日記
 

2010年07月17日

お城紹介 第3回目

お城紹介も早くも第3回になりました。


このブログまだ殆ど見られてないので、独り言の世界ですね~。


いつか気になった人が数ヵ月後に見たりする事もあるんですかね?


自分がそのタイプなので・・・


話は脱線しましたが、今回は大坂城です。



大坂城公園内にあり、私は名古屋城や熊本城と同じくらいの威圧感がある、


とても大きなお城のイメージを持っていました。




近くの駅から歩いて5分~10分で、お堀の向こうにそびえる
大坂城が現れます↓



近づいていくと、どんどんその大きさに圧倒されます↓



見上げるくらい近くに寄ると、まさに巨大なお城↓



天守閣てっぺんからの眺めは殿様気分です。
天気が良かったらもっと良かったのですが・・・↓



名古屋城のイメージが強すぎて、大坂城も金の鯱鉾ってここに登って来るまで気付かず↓




立派なお城ですが、中は鉄筋コンクリート造なので風情や趣は感じられませんでした。


でも沢山のパネルや展示物は興味をそそるものがありましたよ。


お時間ありましたら是非お立ちより下さい。


次回はどのお城にしようかな~?




  
タグ :お城


Posted by イワケン at 18:00
Comments(0)お城めぐり!