QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年09月30日

息子と城めぐり?

今日は台風接近につき、雨が降る前にと息子と朝から豊橋公園に来てます。


涼しくなったと言えども、動けばまだまだ汗ダラダラ。


ついでに?吉田城へ。



吉田城鉄櫓は日曜の10時から15時まで中へ入れます。



これで息子も城デビュー!

城好きへの道に向かって第一歩を踏み出しました!




  


Posted by イワケン at 11:25
Comments(0)日記
 

2012年09月29日

あと少しで揃います。

缶コーヒーについてくるオマケのフィギュア。


付いてるのを思わず手にしてしまいます。


いつも集めはしませんが、プロ野球助っ人外人シリーズは我々オッサン?世代には懐かしいです。




30歳以下には分からない人もいるかな?


近くのコンビニにはありません…


あと少しで揃います。


探してまで集めようとは思わないですが、コンビニに寄ったらチェック(笑)
  


Posted by イワケン at 22:56
Comments(0)日記
 

2012年09月28日

漏水!緊急メンテ!

先ほど、メンテナンスから帰宅。



午後7時頃、お客様からカミヤッチにSOS。




お客様「洗面所がプールになってる」



カミヤッチ「今から行きます」



私も一緒に同行。
(一人よりも、二人で行く事は無駄もあるが、緊急時は何らかしらの知恵が出て来る)



こんな時はいくら忙しくても、優先順位が変わります。




事務処理は夜中でも出来る!




到着したが、洗面化粧台の下台の収納部にある給水の止水栓が折れてる・・・
(ちなみに、ウチで施工したものではありませんよ!)


25年経つとこんな事もあります。



錆びて腐食して、ジョイントでポキッ!




プールになるのもよくわかる・・・


鉄管と砲金の止水栓は曲者です。


メーターで水を止めてあるので、なんとか今日中に復帰しないと


お客様はお風呂にもトイレにも入れない・・・


私どもでは手が負えず、水道屋さんに来てもらうことに・・・



折れてしまいましたが、ジョイント部材が使用知れていたのでなんとか折れた部分を取り外せました。




そして、新しい止水栓を取り付けてメンテ完了




遅くに来てくれた水道屋さん、ありがとうございました。



これでお客様も安心されました。



仕方のない経年劣化。


仕方はないですが、


そうなるまえに事前にチェックして取替えを進めるのも我々の役目!



と、改めて感じました。  


Posted by イワケン at 22:45
Comments(0)日記
 

2012年09月27日

トイレのリフォーム4日間で完了!

先週の18(火)~21(金)の工期でトイレのリフォームをさせていただきました。


かなり前にご依頼いただきましたが、忙しい時でなくてもいいよって言葉に甘え過ぎて


随分待たせてしまいました・・・反省・・・




待っていただいた分、しっかりとした仕事をしようと。




施工方法は色々ありますが、今回は4日間の工期。



着手前。床と腰壁がタイルのトイレでした。




初日は解体。既設便器を撤去して、タイルをハツリ、土を撤去。



2日目は給排水配管と電気配線。そして大工さんによる床・壁・天井下地工事。


大工さんは3日目に完了。



4日目に内装屋さんが入り、床のフロアタイルと壁・天井のクロス貼り。
夕方、便器や手洗い、照明器具を取付して完了!



正面に可動棚も新設




照明もLEDライトに!
って眩しすぎてわかりにくい・・・




お客様に満足していただいて、私どもも満足。



これからも、お互いが満足できる仕事をしていきたいと思います。  


Posted by イワケン at 23:25
Comments(0)リフォーム
 

2012年09月25日

豊橋カレーうどん「砂場」

今日のランチは久しぶり?に豊橋カレーうどんをいただきました。


今日は近いのにお初の、つつじが丘にある「砂場」さん。







お揚げの中に大葉とチーズは入っていて美味しかった~


ボリュームもかなりありました。




ここの豊橋カレーうどんは、私好みでした。




スタンプラリーは・・・今回スルーしてます。  


Posted by イワケン at 23:43
Comments(0)豊橋カレーうどん
 

2012年09月24日

豊橋技科大の学食をいただきました。

今日は午前中、豊橋技科大でサッシの修繕工事を行いました。


お昼前後で終わるのはわかっていたので、


なかなか入る事がないのでせっかくだから学食でお昼ご飯を食べようか?


って事でサッシ屋さんと学食へ。



13時までだったらしく?


数分前に到着してギリギリ?だったせいか、


殆ど売り切れ・・・



思い出すとラーメン・カレー・ランチBしかなかったような・・・



何かわからずランチB(450円)の食券を購入し、


カウンターへ行くとデカいメンチカツの定食でした。






メンチカツは予想外でしたが、


何かわからないで決めた事は我ながらある意味凄いな~と(笑)



ちなみに学食はこんな感じ





そうそう、不思議だったのが


ランチBは大盛り(+30円)があったのに、


カレーライスは大盛りが売り切れになっていたのは何故?



御釜の配置の問題かな?



と、どうでもいい事を疑問に思うイワケンでした。



  


Posted by イワケン at 21:17
Comments(0)日記
 

2012年09月23日

す〜さん、楽しそうな!

す〜さん、楽しそうですね!



マイク離してね(笑)
  


Posted by イワケン at 21:14
Comments(2)日記
 

2012年09月23日

今年最初で最後のビール電車!



今からビール電車!

前回7月に行く予定が急遽行けなくなりまして…

す〜さん、またお誘いありがとうございます!  


Posted by イワケン at 19:54
Comments(0)日記
 

2012年09月22日

東田の新築、地盤調査。

東田で来月から住宅の新築工事に着手します。


本日は地盤調査。






まだ結果は出ておりませんが、数か所立ち会ってなかなかしっかりした地盤と思われるので、


地盤改良工事の必要がないかも?



奥が母屋で、手前の敷地にハナレを新築します。




年内完成を目指します。  
タグ :新築


Posted by イワケン at 17:36
Comments(0)新築
 

2012年09月21日

西幸の新築、地盤改良。

西幸の新築ですが、


昨日、地盤改良工事を行いました。


柱状改良、口径φ600で深さ3500を30本。



8トンの重機




所定のポイントをオーガーで掘削




オーガーの先端はこんな形




そして掘ります




オーガーの先端から水で練った改良用のセメントがオーガーの先端から出てきて


土と撹拌して所定の高さまで上げます。



仕上がりはこんな感じに




来週から基礎工事着手です。  


Posted by イワケン at 21:13
Comments(0)新築
 

2012年09月20日

お城めぐり! 第49城目(淀城)

お城めぐりの49城目は、


京都市にあります、淀城。







淀城へ来る前に行った伏見城はこちら



私は行くまで勘違いしておりましたが、


淀城は豊臣秀吉の側室、


茶々(浅井さん姉妹の長女、豊臣秀頼の母)が産所として過ごした


淀城(茶々は淀君と呼ばれるようになります)だと思っておりましたが、


その淀城は「淀古城」として現在の淀城跡から徒歩10分程のところにあったとされており、


今回の淀城とは違うのであります。



今回の淀城は1625年築城。廃城となった伏見城を資材を用いて、


二条城の天守を移築したと伝えられているそうです。



現在は一部の石垣と堀を残すのみとなり、淀城跡公園となっております。




そんな淀城は、京阪の淀駅から徒歩1分で到着!(京都競馬場の最寄駅でもあります)


説明看板。
幕末まで稲葉氏が治めたと書いてあります。




淀城址碑



淀城の由来



石垣




天守台へ向かいますが



まさかの立ち入り禁止・・・



でも何故か空いてる・・・




入れって事と受け止めて中へ(笑)




天守台に上がった時に管理人っぽいおっちゃんが現れます




「入ったらあかんで~」って言われるのかと思ったら、



おっちゃん「あんたどっから来たんや?」と


イワケン「愛知県です」


おっちゃん「あ~名古屋か」


イワケン「(愛知と言えばほぼ名古屋と言われるがそこはスルーして)そうです」


おちゃん「いいもの見せてやる」と


ここからおっさんのガイドが15分位


頼んでないけど、楽しかった(笑)



ここからおっちゃんの解説風に


「これが徳川家光時代の石垣や」




「大名が造った証に付けた刻印や」




「これが井戸や、間の隙間から石落としてみ」




「これが洗面や。昔からあるから根っこに囲まれたんや」
(多分違うと思うけど・・・)




話しながらも草取りをするおっちゃん




「今は汚いけどお堀や、この底に財宝があるらしくて昔潜ったけど見つからんかった(笑)」




などど、面白いトークを交えて色々と教えてくれました。



最後に、


イワケン「ここの管理されてるんですか?」


おっちゃん「違う違う、勝手に来て勝手にやってるだけ」


面白いオチがつきました(笑)



石垣が立派な淀城でした







せっかくなので、淀古城跡もついでに観に行こうと。


なんの跡もなく、お寺の敷地の中に石碑だけありました・・・




せっかく京都に来たのですが、二条城は2年前に行ったので、


本能寺跡へ行ってみようと向かうことに!


京阪でそのまま三条駅へ。


予想以上に地図上よりも遠く感じながらも到着すると、こちらは調べていたので分かっていましたが


石碑のみ




でも、この地が信長の最後だったと思うと感慨深い



その後、二条城の近くまで来ている事に気づき、


二条城の周りを一周




JR二条駅まで歩きましたが、この時点でかなりヘトヘト状態。


変わった屋根がかかる二条駅






そして、京都駅でゆっくり休憩した後、のんびり青春18切符で変えるのでありました。



なかなか濃厚な城めぐりでした。


次回はいよいよ50城目!  
タグ :淀城お城


Posted by イワケン at 22:50
Comments(0)お城めぐり!
 

2012年09月19日

中国の反日デモ

色々な問題があるんだろうが、



今回の中国で起きた一連の反日デモ。



今後、何かある度に起きそうですね・・・



125都市であったそうですが・・・



私の友人も現在中国へ転勤中。



今年のお盆明けから半年間の予定。



なんともタイミング悪い時期にってメールでやりとり。



実際、中国国内で報道はかなり規制されているそうです。




上手く付き合っている部分も多いだけに、



残念ですね・・・




国と国の問題なのですが、



中国で行われる色々なイベントで日本人不参加・・・



LIVEやスポーツの大会。




そこは関係ないと思うんですがね~



散々容認して暴れさせた後に抑え込み



難しい国です。







  


Posted by イワケン at 23:29
Comments(0)日記
 

2012年09月17日

田原の新築、造作工事の完了が見えてきました。

田原の新築ですが、


外壁サイディング張りは完了し、外部は板金工事と一部の塗装工事のみとなりました。



内部の大工さんによる造作工事は、


1階は床・壁・天井ほぼ終わり、階段も取り付け完了。


残すは和室と収納や巾木・廻り縁のみとなりました。



2階は床・天井と一部の壁が完了。


現在建具枠の取付中。




階段




1階和室は敷居・鴨居・長押等が取り付けられました




2段の廻り縁に竿縁天井




玄関ホール



大工さん残り2週間で完了予定です。




昼間はまだまだ暑い日が続いておりますが、


秋を少しづつ感じられるようになってきましたね。



暑いと作業もなかなか進みませんが、


これからスピードUP?



さて、年末に向けて今以上にバタバタしそうですが、


気合で乗り切りたいと思います。



乗り切れるのか?



いや、乗り切らなければ・・・  
タグ :新築


Posted by イワケン at 20:00
Comments(0)日記
 

2012年09月16日

つい買ってしまいました

最近歴史ブームだからなのか、この手の雑誌が多い気がします。


コンビニに置いてあると、つい手が伸びる…





さて、少し読んで寝るかな。  


Posted by イワケン at 23:52
Comments(0)日記
 

2012年09月15日

リセットさんでドライカプチーノ!

今日は久しぶりにカミヤッチと仕事終わりに中村屋へ。


飲んだ後はやっぱりリセットでドライカプチーノ。




うまいです。  


Posted by イワケン at 23:05
Comments(0)日記
 

2012年09月14日

す〜さん、忙しいところすいません。

昼一で打ち合わせの現場があり、少し時間があったので、久しぶりにすぎうら保険設計さんに寄ってみたら、丁度お出掛けのところでした。


少し立ち話をして、慌ててお出掛けになりました。




相変わらず忙しく飛び回ってますね〜


す〜さん、お出掛け前に足止めしてすいません(汗)  


Posted by イワケン at 15:37
Comments(4)日記
 

2012年09月13日

毛虫大量発生につき緊急駆除!

事務所の裏手にある木に大量の毛虫の巣?がつき、産まれたら一斉に事務所の周りを何百匹?もの毛虫に囲まれてしまい、事務所内に侵入されそうな勢いだったので急遽なんでも駆除してくれる白アリ屋さんに来てもらいました。







ついでに事務所内のクモやクロアリ駆除もしてもらいました。




今から1時間は事務所入れません。


これから東三河ハートネットの会議なので丁度良いタイミング?


白アリ屋さん、ありがとうございました!  


Posted by イワケン at 17:56
Comments(0)日記
 

2012年09月13日

UNISONICのLIVE最高でした。

9/10の月曜日、


名古屋のCLUBダイヤモンドホールで


ドイツのメタルバンド、UNISONICのLIVEを観てきました。


写真はサウンドチェック中です。
(本当はLIVE中も撮りまくりましたが、撮影禁止だったので載せるのはやめときます・・・)




ハロウィン時代から大好きなヴォーカルの一人だったマイケル・キスク


たとえスキンヘッドになろうが、20年以上経過しようが、


マイケルの声はあの当時と全く変わらず衰え知らず!


LIVEでも安定した伸びのあるハイトーン!


素晴らしいパフォーマンスでした。



盟友、カイ・ハンセン(ギターリスト)とのMCはまるで漫才!



前座の苦境を乗り越えて復活したスイスのゴットハードが1時間



30分ほどのセットチャンジがあり、UNISONICが1時間半。


オールスタンディングでの3時間以上のLIVEは結構きつかったです。




今年、最初で最後のLIVE参戦が最高でよかった。



ちなみに、マイケル・キスクの24年前と現在を以前も紹介したPVとLIVEで比較。


衰え知らずの声をお聴き下さい。


UNISONIC(現在)/Unisonic




HELLOWEEN(24年前)/I Want Out




UNISONIC(昨年ラウドパークで来日)/Unisonic 続けて I Want Out




聴いていると、2日前の興奮がよみがえる。


さて、そろそろ帰るかな(汗)


おやすみなさいZZZ  


Posted by イワケン at 00:21
Comments(0)80’s・90’s HR・HM
 

2012年09月11日

雨漏り調査。

以前から頼まれていた雨漏り調査。


本日カミヤッチと調査しました。



原因を突き止めなければ、


修繕方法も決められないので、


まずは散水して侵入場所を確認します。



まずは下から(水は上から下へ流れますので)




30分後、中でジワリと水が出てくるのを確認




カミヤッチが「ここやで!」とアピール




次に上部



昨日取り付けた天井点検口を覗き、水の浸入を確認





原因がわかったので、処理方法を見出すことが出来ました。



原因がわからないままの処置は意味がない事が多いので、



水は入った事が確認できないと迷宮入りすることも・・・




なかなか手間暇のかかる作業なので大変ですが、



ご依頼があれば、対応させていただきます。



  
タグ :雨漏り


Posted by イワケン at 22:08
Comments(0)リフォーム
 

2012年09月10日

ダイヤモンドホールに到着!

今日は仕事を早めに切り上げさせていただいて、名古屋のダイヤモンドホールに来ました。


ドイツのUNISONICを観にきました。


間もなく前座のゴットハード!




昨年12月のエアロ以来のLIVEなので、弾けます!  


Posted by イワケン at 18:44
Comments(0)日記