2019年02月27日
田原の新築、完成が見えてきました!
田原の新築ですが、
台風の対応で職人さんがてんやわんやとなっている中で進めていただきました。
ここまで来たのも職人さんと管理監督している神谷部長のおかげ!
それはお客様のお人柄と拘りにより突き動かされた必然な結果。
今回はお客様のご協力に尽きます。
感謝感謝!
外部足場が撤去され外観が現れる時は毎度感動

内部も素晴らしくまとまりつつあります

現在内装漆喰仕上げ中

洗面も

トイレもカッコよく仕上がりました

寝室も素敵に仕上がりました

同時に外構工事も進めております

こちらの住宅は初めてWB工法(ダブル通気)を御採用いただきまして、
お客様のご厚意で3/9、10に完成見学会をさせていただきます!
岩村建設の自信作となり得る家にて
多くの方に見ていただきたい!
見学会の詳細は後日UPします。
台風の対応で職人さんがてんやわんやとなっている中で進めていただきました。
ここまで来たのも職人さんと管理監督している神谷部長のおかげ!
それはお客様のお人柄と拘りにより突き動かされた必然な結果。
今回はお客様のご協力に尽きます。
感謝感謝!
外部足場が撤去され外観が現れる時は毎度感動

内部も素晴らしくまとまりつつあります

現在内装漆喰仕上げ中

洗面も

トイレもカッコよく仕上がりました

寝室も素敵に仕上がりました

同時に外構工事も進めております

こちらの住宅は初めてWB工法(ダブル通気)を御採用いただきまして、
お客様のご厚意で3/9、10に完成見学会をさせていただきます!
岩村建設の自信作となり得る家にて
多くの方に見ていただきたい!
見学会の詳細は後日UPします。
2019年02月26日
2nd street東脇店3/1グランドオープン!
弊社が内装工事等をさせていただいた2nd street東脇店が
3/1(金)にグランドオープンされます!

先週土曜日にプレオープンし現在買取強化中!(販売は行っておりません)

衣料品に

子供用品

家電に

楽器に

日用品

広い売り場にバラエティ豊富な商品がたくさんありますよ!
私は既に目をつけているアレコレがあるので、
オープンしたら直ぐにGETせねば!
3/1(金)にグランドオープンされます!

先週土曜日にプレオープンし現在買取強化中!(販売は行っておりません)

衣料品に

子供用品

家電に

楽器に

日用品

広い売り場にバラエティ豊富な商品がたくさんありますよ!
私は既に目をつけているアレコレがあるので、
オープンしたら直ぐにGETせねば!
2019年02月25日
御津の新築、お引渡しのついでに….
御津の新築は本日お引渡し完了

お引渡しの時間まで少し時間があったので、
毎度言い訳っぽくなってしまいますが、
お引渡しのついでにお城へぶらり…
竹本城

御津のとある場所(自動車学校近く)にポツリとあります

人知れずポツンとあります。
工事中の23号バイパス際にありますよ。
詳細は2年後?に上げますので、
気になる方は現地へ是非!

お引渡しの時間まで少し時間があったので、
毎度言い訳っぽくなってしまいますが、
お引渡しのついでにお城へぶらり…
竹本城

御津のとある場所(自動車学校近く)にポツリとあります

人知れずポツンとあります。
工事中の23号バイパス際にありますよ。
詳細は2年後?に上げますので、
気になる方は現地へ是非!
2019年02月24日
15年振り?のスキー!
昨日、今日と木曽福島スキー場へ行きました。
移動時間があるので、厳密には昨日の午後から今日の昼過ぎまでですが。
私は記憶が定かではありませんが、
多分15年振りだろうと思います。

私は元々上手くないので子供に教えられるはずもないので
初スキーの息子はスクールにお願いしました。

教えるの上手ですよね

緩い斜面ですがたった2時間で普通に滑って降りられる様になりました

私はスクールの合間に先ずは滑り方を思い出す事に

例年より気温が高く、雪が少なくゲレンデ以外は雪がない…

車でなく電車で行ったので、木曽福島駅とスキー場はバスです。

昨夜は木曽駒高原のホテルに泊まり
今日は朝から昼過ぎまで
曲がれる様になりました

そんな訳で私は殆ど滑れなかったですが、
久々のスキーを思い出して楽しみました。

疲れたので帰りの電車は爆睡ですな(笑)
久々に特急しなのに乗れました
名古屋方面はこんなフロント

長野方面はこちら

さて寝るか!
移動時間があるので、厳密には昨日の午後から今日の昼過ぎまでですが。
私は記憶が定かではありませんが、
多分15年振りだろうと思います。

私は元々上手くないので子供に教えられるはずもないので
初スキーの息子はスクールにお願いしました。

教えるの上手ですよね

緩い斜面ですがたった2時間で普通に滑って降りられる様になりました

私はスクールの合間に先ずは滑り方を思い出す事に

例年より気温が高く、雪が少なくゲレンデ以外は雪がない…

車でなく電車で行ったので、木曽福島駅とスキー場はバスです。

昨夜は木曽駒高原のホテルに泊まり
今日は朝から昼過ぎまで
曲がれる様になりました

そんな訳で私は殆ど滑れなかったですが、
久々のスキーを思い出して楽しみました。

疲れたので帰りの電車は爆睡ですな(笑)
久々に特急しなのに乗れました
名古屋方面はこんなフロント

長野方面はこちら

さて寝るか!
2019年02月21日
今更余震?
昨年9月に被害をもたらした北海道胆振地震
今日の北海道の大きな地震は余震らしい

半年後の余震が震度6弱って…
まだ人的被害はないみたいですが。
ホント、恐ろしいです。
東海地方を避けているのが。
いつ来るか分からないものを待つのはキツイですね。
それにしても、これメッチャ辛い!

ヒリヒリします。
お気をつけを。
今日の北海道の大きな地震は余震らしい

半年後の余震が震度6弱って…
まだ人的被害はないみたいですが。
ホント、恐ろしいです。
東海地方を避けているのが。
いつ来るか分からないものを待つのはキツイですね。
それにしても、これメッチャ辛い!

ヒリヒリします。
お気をつけを。
2019年02月20日
作手でキッチン取替工事!
月曜から新城市作手でキッチン取替工事をさせていただき本日完了しました

既設キッチンを取り外し

給排水配管をやり替えて

昨日IHと食洗機用の専用回路を配線し、吊り戸棚及び換気扇の下地を入れ

本日キッチン取付

そして完了

暖かくなったから良かったですが、
作手は朝は路面が凍ると聞いていたのでビビっていました。
御近所様に聞いたら昔は除雪車が通ったそうですが、
今年は凍ることも無かったそうです。
片道1時間とやや遠かったのですが、
近くに亀山城や古宮城があるので時間があったら寄ろうと思いましたが寄れず…でも
道の駅、つくで手づくり村の裏手が亀山城なのはそれなりに知られていますが、
実は道を挟んだ反対側にあるお寺は石橋城だったりしますが知ってましたか?

知らんわい!と言われそう(笑)

案内看板もあり

400年以上前の土塁や空堀が残るお城です

こっそり寄っちゃいました(笑)
皆さまもお時間ございましたら古宮城、亀山城、川尻城、石橋城へどうぞ!
作手には他にもお城がありまして
全て半径3キロ程度に集中してますので行きやすいかも?
と完全に脱線しましたが、
キッチンリフォーム、予定通り完了!、
お客様にも喜んでいただけました。
古宮城行きたかった!

既設キッチンを取り外し

給排水配管をやり替えて

昨日IHと食洗機用の専用回路を配線し、吊り戸棚及び換気扇の下地を入れ

本日キッチン取付

そして完了

暖かくなったから良かったですが、
作手は朝は路面が凍ると聞いていたのでビビっていました。
御近所様に聞いたら昔は除雪車が通ったそうですが、
今年は凍ることも無かったそうです。
片道1時間とやや遠かったのですが、
近くに亀山城や古宮城があるので時間があったら寄ろうと思いましたが寄れず…でも
道の駅、つくで手づくり村の裏手が亀山城なのはそれなりに知られていますが、
実は道を挟んだ反対側にあるお寺は石橋城だったりしますが知ってましたか?

知らんわい!と言われそう(笑)

案内看板もあり

400年以上前の土塁や空堀が残るお城です

こっそり寄っちゃいました(笑)
皆さまもお時間ございましたら古宮城、亀山城、川尻城、石橋城へどうぞ!
作手には他にもお城がありまして
全て半径3キロ程度に集中してますので行きやすいかも?
と完全に脱線しましたが、
キッチンリフォーム、予定通り完了!、
お客様にも喜んでいただけました。
古宮城行きたかった!
2019年02月19日
田原の新築、内装工事中〜
田原の新築ですが、内装工事に入っております

パテ処理を終え

通気性クロスを貼ります

こちらの住宅はWB工法を採用にて
内壁内部も通気させる為に通気性クロスを貼ります。
クロス以外にも漆喰を塗ります。
壁内通気のおかげで、
室内の湿度が快適に保たれ、匂いも残りにくくなるだけでなく
壁の中も通気する事で壁の中の見えない部分も湿気がこもらず建物にも優しいのです。
先日御津でWB工法採用の平家住宅の内覧会をさせていただきましたが、
こちらの田原の2階建て住宅も3/9、10に完成内覧会をさせていただきます。
台風の影響でなかなか職人さんが入れない状態でしたが、
何とか内覧会に間に合いそうです。
詳細はまたUPします!

パテ処理を終え

通気性クロスを貼ります

こちらの住宅はWB工法を採用にて
内壁内部も通気させる為に通気性クロスを貼ります。
クロス以外にも漆喰を塗ります。
壁内通気のおかげで、
室内の湿度が快適に保たれ、匂いも残りにくくなるだけでなく
壁の中も通気する事で壁の中の見えない部分も湿気がこもらず建物にも優しいのです。
先日御津でWB工法採用の平家住宅の内覧会をさせていただきましたが、
こちらの田原の2階建て住宅も3/9、10に完成内覧会をさせていただきます。
台風の影響でなかなか職人さんが入れない状態でしたが、
何とか内覧会に間に合いそうです。
詳細はまたUPします!
2019年02月18日
2nd street東脇店まもなく工事完了!
リサイクルショップのDOKIDOKI東脇店が2nd street東脇店となり3/1にリニューアルオープンします!

我々の工事も明日で完了
同時にお店の準備も着々と進んでおります。

沢山の商品がありますから、
一度全て撤去してしまい、また出してキレイに並べる作業は大変そうです。
お店の皆様もお疲れ様です。
あと少し頑張って下さい!

我々の工事も明日で完了
同時にお店の準備も着々と進んでおります。

沢山の商品がありますから、
一度全て撤去してしまい、また出してキレイに並べる作業は大変そうです。
お店の皆様もお疲れ様です。
あと少し頑張って下さい!
2019年02月17日
沢山のご来場ありがとうございます!
昨日、今日と御津の新築完成見学会へ御来場いただいた皆様ありがとうございました。

これから新築を計画のお客様にリフォーム検討のお客様に現在工事中のお客様に御近所様にOB客様と沢山来ていただけました。
今日はお昼ご飯を食べる間も無くひたすら喋り倒して少々疲れました。
まぁ私は食べない方がちょうど良いのかもしれませんが(笑)

ご協力いただいた皆様、スタッフのみんなもお疲れ様でした。
明日からまた頑張りましょう!

これから新築を計画のお客様にリフォーム検討のお客様に現在工事中のお客様に御近所様にOB客様と沢山来ていただけました。
今日はお昼ご飯を食べる間も無くひたすら喋り倒して少々疲れました。
まぁ私は食べない方がちょうど良いのかもしれませんが(笑)

ご協力いただいた皆様、スタッフのみんなもお疲れ様でした。
明日からまた頑張りましょう!
2019年02月15日
明日から御津で内覧会!
明日、明後日は御津の新築住宅の完成見学会を開催させていただきます!

弊社初のWB工法をご採用いただきました。
空気がキレイで臭わない呼吸する家!
空気の体験会に是非お越しください。


WB工法がよくわかる模型もあります!

収納もタップリ!

詳しくはホームページをご覧下さい

弊社初のWB工法をご採用いただきました。
空気がキレイで臭わない呼吸する家!
空気の体験会に是非お越しください。


WB工法がよくわかる模型もあります!

収納もタップリ!

詳しくはホームページをご覧下さい
2019年02月14日
緊急メンテ給湯器取り替え?
昼過ぎに給湯器が壊れた方がいるとご紹介の連絡が入り、
予定を詰めて現場へ到着したのが18時。

15年は経過している古い給湯器。
メーカーメンテナンスを呼んでも次の日来れるかわからないし、
そもそも部品交換で直る保証もないし、
直らなくてもメーカー出張費を取られてしまうのでこの場合素早く交換を提案しています。
在庫があるのを確認し取り替え準備。
取り替えしたいが、
お客様は遅くまで戻れないので中へは入れない。
そこで今夜は給湯器を取り替えして、
蛇口やシャワーからお湯が出るところまで施工。
1時間後の19時過ぎに職人さん到着。

20時過ぎに作業完了

これでお客様は今夜お風呂に入れる。
自動湯張りや追い炊きができるようにするには後日また来る必要がありますが、
とりあえずこれで一安心。
先週から壊れ始めたみたいで、
今日ついにお湯が出なくなり慌ててアチコチ聞いたみたいです。
何でもそうですが、おかしいと思ったら早めに相談していただくと良いのですが、
やはりなかなかそうは行かず壊れるまで使う事が殆どです。
冬はお湯があるかないかで天国か地獄かですからね、
何とかしないとね!
とりあえずホッとしました。
職人さんも寒い中、遅くまでありがとうございます。
予定を詰めて現場へ到着したのが18時。

15年は経過している古い給湯器。
メーカーメンテナンスを呼んでも次の日来れるかわからないし、
そもそも部品交換で直る保証もないし、
直らなくてもメーカー出張費を取られてしまうのでこの場合素早く交換を提案しています。
在庫があるのを確認し取り替え準備。
取り替えしたいが、
お客様は遅くまで戻れないので中へは入れない。
そこで今夜は給湯器を取り替えして、
蛇口やシャワーからお湯が出るところまで施工。
1時間後の19時過ぎに職人さん到着。

20時過ぎに作業完了

これでお客様は今夜お風呂に入れる。
自動湯張りや追い炊きができるようにするには後日また来る必要がありますが、
とりあえずこれで一安心。
先週から壊れ始めたみたいで、
今日ついにお湯が出なくなり慌ててアチコチ聞いたみたいです。
何でもそうですが、おかしいと思ったら早めに相談していただくと良いのですが、
やはりなかなかそうは行かず壊れるまで使う事が殆どです。
冬はお湯があるかないかで天国か地獄かですからね、
何とかしないとね!
とりあえずホッとしました。
職人さんも寒い中、遅くまでありがとうございます。
2019年02月13日
2019年02月12日
今週末は御津の新築内覧会へ!
いよいよ今週末は御津の新築住宅の完成見学会を開催させていただきます!

弊社初のWB工法をご採用いただきました。
空気がキレイで臭わない呼吸する家!
空気の体験会に是非お越しください。


詳しくはホームページをご覧下さい

弊社初のWB工法をご採用いただきました。
空気がキレイで臭わない呼吸する家!
空気の体験会に是非お越しください。


詳しくはホームページをご覧下さい
2019年02月10日
城めぐりしてから帰るの巻!
昨夜は東京で久々に会う友人と語り明かしました。
寝たの3時…
起きたの7時30分。
向かったのは4年ぶりに来た本佐倉城!

こちらの城山に主殿があったとされる訳ですが、一面雪

土塁の形状は逆にわかりやすいですね

この堀切の坂でツルツルと何度か滑ってました

普通のスニーカーなので当然靴は濡れ、靴下まで行っちゃいました…

景観は良かったです。

前回は夏でしたが、今回は冬。
正直雪が積もっちゃうとあまり見れませんね(笑)
前回はまだ続日本100名城に選ばれる前でしたので今回は押しに来たのです!
最寄駅の京成電鉄、無人の大佐倉駅に置いてあるスタンプ台

ナナメになりましたが無事GET

この後、成田経由でこれまた前回のSTRYPERのLIVEの時に初めて行った土浦城へ

理由も本佐倉城と同じで続日本100名城のスタンプも目的であります
今回は土浦市立博物館へも行きました
この模型凄く良かった!

復元された東櫓へ

しっかりスタンプ押しました!

土浦から1000円足して特急ときわで上野まで戻り

上野から熱海まで在来線グリーン車

沼津からはホームライナー浜松3号

このホームライナー浜松3号は鉄道マニアに有名な列車です

かつて特急で使われていた少し豪華で乗り心地の良い車両に普通電車の乗車料金に320円足せば乗れるのです。
更に浜松からは普通電車、豊橋行になるので感動の乗ったまま豊橋まで乗り心地の良い車両で行ける訳です!
と、私はマニアではありませんが、
利用は3回目です。
現在電車遅れており藤枝駅を出たところです。
帰宅は2時間後かな?
寝たの3時…
起きたの7時30分。
向かったのは4年ぶりに来た本佐倉城!

こちらの城山に主殿があったとされる訳ですが、一面雪

土塁の形状は逆にわかりやすいですね

この堀切の坂でツルツルと何度か滑ってました

普通のスニーカーなので当然靴は濡れ、靴下まで行っちゃいました…

景観は良かったです。

前回は夏でしたが、今回は冬。
正直雪が積もっちゃうとあまり見れませんね(笑)
前回はまだ続日本100名城に選ばれる前でしたので今回は押しに来たのです!
最寄駅の京成電鉄、無人の大佐倉駅に置いてあるスタンプ台

ナナメになりましたが無事GET

この後、成田経由でこれまた前回のSTRYPERのLIVEの時に初めて行った土浦城へ

理由も本佐倉城と同じで続日本100名城のスタンプも目的であります
今回は土浦市立博物館へも行きました
この模型凄く良かった!

復元された東櫓へ

しっかりスタンプ押しました!

土浦から1000円足して特急ときわで上野まで戻り

上野から熱海まで在来線グリーン車

沼津からはホームライナー浜松3号

このホームライナー浜松3号は鉄道マニアに有名な列車です

かつて特急で使われていた少し豪華で乗り心地の良い車両に普通電車の乗車料金に320円足せば乗れるのです。
更に浜松からは普通電車、豊橋行になるので感動の乗ったまま豊橋まで乗り心地の良い車両で行ける訳です!
と、私はマニアではありませんが、
利用は3回目です。
現在電車遅れており藤枝駅を出たところです。
帰宅は2時間後かな?
2019年02月09日
STRYPERで燃え尽きる!
クラブチッタ川崎にてSTRYPERのLIVEに参戦しました!

写真撮影禁止ですので写真はありまへん…
かなり禁止がなくなりつつありますまが、まだまだあるのですね…
写真撮影禁止は日本くらいじゃないかな?
歌い、叫び、拳を突き上げ、力尽きました(笑)
気持ちの良い力尽き!
これから東京へ向かい友人と合流して飲むぞ〜
大丈夫な写真をチョコッと!
マイケル・スウィート、昔はジャクソンギターでしたが今は違うみたい。形やデザインは同じ!

公演前のステージ!

ミーグリが当たったので先に入れました
ですので念願の写真が撮れました〜

今日LIVEでやらなかった曲もミーグリのたった30人の前で演奏!
最高でした。
次回はあるのか無いのか、
来れるのか来れないのかわかりませんが、
また来たら何処へでも行きますよ!
STRYPERのLIVEの為ならば!


写真撮影禁止ですので写真はありまへん…
かなり禁止がなくなりつつありますまが、まだまだあるのですね…
写真撮影禁止は日本くらいじゃないかな?
歌い、叫び、拳を突き上げ、力尽きました(笑)
気持ちの良い力尽き!
これから東京へ向かい友人と合流して飲むぞ〜
大丈夫な写真をチョコッと!
マイケル・スウィート、昔はジャクソンギターでしたが今は違うみたい。形やデザインは同じ!

公演前のステージ!

ミーグリが当たったので先に入れました
ですので念願の写真が撮れました〜

今日LIVEでやらなかった曲もミーグリのたった30人の前で演奏!
最高でした。
次回はあるのか無いのか、
来れるのか来れないのかわかりませんが、
また来たら何処へでも行きますよ!
STRYPERのLIVEの為ならば!

2019年02月09日
LIVEへいざ出陣!
おはようございます!
今日はお休みをいただきまして、
LIVE参戦の為に川崎へ向けて出陣しております。
遠いし泊まりなので新幹線でなく在来線を利用。
浜松駅で乗り換えしましたが、
乗り心地の良い特急型車両を使用したホームライナーに乗り込みました


豊橋から国府津まではこちらのフリー切符!

少し安く行けます。
浜松駅を1本後に出る電車に静岡で結局乗るのですがね(笑)
3年ぶりのSTRYPER、待ってろよ〜!
今日はお休みをいただきまして、
LIVE参戦の為に川崎へ向けて出陣しております。
遠いし泊まりなので新幹線でなく在来線を利用。
浜松駅で乗り換えしましたが、
乗り心地の良い特急型車両を使用したホームライナーに乗り込みました


豊橋から国府津まではこちらのフリー切符!

少し安く行けます。
浜松駅を1本後に出る電車に静岡で結局乗るのですがね(笑)
3年ぶりのSTRYPER、待ってろよ〜!
2019年02月08日
2nd STREET東脇店、リニューアル工事中〜
ドキドキ東脇店は3/1に2nd STREET東脇店としてリニューアルオープンします!

工事は天井塗装がほぼ終わり、床の塩ビ長尺シート貼りも完了しました


2/23プレオープン!
3/1の10時グランドオープンですよ!
乞うご期待!
さて、私は明日お休みをいただいてLIVE参戦でございます。
今日も遅くなってしまいましたので、
風呂入ってとっとと寝て明日に備えます!

工事は天井塗装がほぼ終わり、床の塩ビ長尺シート貼りも完了しました


2/23プレオープン!
3/1の10時グランドオープンですよ!
乞うご期待!
さて、私は明日お休みをいただいてLIVE参戦でございます。
今日も遅くなってしまいましたので、
風呂入ってとっとと寝て明日に備えます!
2019年02月07日
卯辰会新年会!
今夜は卯辰会の新年会でした。
40名近くの沢山の仲間が集まりました


県政へチャレンジする彼もご挨拶

ほぼ全員と話をする事が出来ました

話すぎてせっかくの焼肉を殆ど食べられず…
まぁ私は食べない方がいいのでちょうど良い?
卯辰会は今年も飛躍するはずです!
大事な仲間と交流はプライスレス!
今年もよろしく!
40名近くの沢山の仲間が集まりました


県政へチャレンジする彼もご挨拶

ほぼ全員と話をする事が出来ました

話すぎてせっかくの焼肉を殆ど食べられず…
まぁ私は食べない方がいいのでちょうど良い?
卯辰会は今年も飛躍するはずです!
大事な仲間と交流はプライスレス!
今年もよろしく!