QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年01月31日

謎のお菓子?

先日、中国への出張?帰りのすぎうら日記のす〜さんが事務所へ見えて、お土産をいただきました。





ポッキーとラッキー?は予想通りですが、もう一つが何だか検討もつかず開けてないです。

お腹が空いたらそのうち開けるでしょう(笑)


す〜さん、ありがとうございます。  


Posted by イワケン at 21:42
Comments(0)日記
 

2013年01月30日

既設の屋根にトップライトを取付ました

先週、既設の屋根にトップライト(天窓)設置工事をさせていただきました。


まずはトップライトの大きさに合わせて穴を開けます。



そしてトップライト取付



そして板金で雨仕舞




と、一見簡単に見えますが、


雨漏りが絶対に無いようにと常にそこを意識して


どの工程でも細心の注意をしながら進めました。



どんな屋根でも出来る訳ではありません、


事前に調査して、どうやって納めるか、


リスクや予算も検討してご提案しております。


  


Posted by イワケン at 22:11
Comments(2)リフォーム
 

2013年01月29日

オカヤドカリ、大きくなってました。

昨年末の事です。


毎年恒例のカレンダーを持ってお客様のところへ伺ったのですが、


お客様が丁度帰って来て、久しぶりにお会いしたので話に花が咲き、


オカヤドカリの話に。



そう言えば、このブログを始めた頃にネタがなくて、


こちらへお邪魔した時にオカヤドカリをネタにさせていただきますなんて


話をしましたね~って事で、


2年半前のブログがこちら



そして現在はこの様に、1匹しかしませんが大きく育ってました







写真ですと大きさがイマイチ分かりにくいですかね?(汗)



オカヤドカリも成長していましたが、


二人のお子さんも大きくなられてました。



当時まだ2歳か3歳だった下の女の子は、


私が大好きだったハズなのに、


今は誰か覚えていないと言う現実がありましたが・・・




この仕事をさせていただいて嬉しいと思う事の一つに、


建てさせていただいた後、


ご家族の成長も感じる事が出来る事です。



「建てさせていただいた後からが、本当のお付き合いの始まりです!」


初めてお会いした時やお引き渡しの時にお客様にお伝えしている言葉です。



そういえば、ウチの事務所のパキラもかなり成長したな~


毎日見ていると気づかない事も、たまに見ると気づいたりするんですよね。




お客様とオカヤドカリから学びました。


人生、まだまだ学ぶことだらけですね~  


Posted by イワケン at 21:33
Comments(0)日記
 

2013年01月28日

お城めぐり! 第53城目(山中城)

8割まで終わっていたところで、


何故かネットが繋がらなくなり、


当然保存されておらず、落ち込みながらも再びパソコンに向かっているイワケンです。



今回は昨年最後に攻めたお城!


静岡県三島市にあります、山中城。





山中城は1558年~1570年に北条氏康によって築城。

小田原城の西の防衛を担うそう重要拠点だったそうです。

しかし1590年豊臣秀次に攻められ半日で落城。

そのまま廃城となりました。



そんな山中城へは10/28(日)に、

いつものJR休日フリーパス(静岡地区)で出陣



三島駅でバスに乗り換えて、約30分?で到着。


1号線沿いにあります。





かなり広いです



説明看板



早速現れたのが三の丸堀



山中城の土塁やお堀は保護の為に、芝生や樹木を植栽してます。

当時はすべりやすい土が露出していたそうです。



西の丸畝堀






堀底から畝まで2m、曲輪までは9m。入ったら抜け出せなさそうですね。



そして障子堀!これが凄かった!






西櫓跡



西櫓を囲むお堀も畝堀



山中城址碑




天気が良ければこのように富士山も見えるそうですが



あいにくの曇り空、富士山の麓しか見えず・・・



西の丸



北の丸



天守台




本丸



兵糧庫跡



二の丸から西の丸と西の畝堀




1号線の反対側へ








1590年に廃城となったのに、


これだけのお堀と土塁がしっかり残っているのは凄いです。


しかもしっかり整備してあるので分かり易い。


滞在時間2時間、広かった~。満足満足!


当然ですが、近くの売店で100名城スタンプを押して帰るのでありました。





箱根方面へ車で行かれる時には必見ですよ~


  
タグ :お城山中城


Posted by イワケン at 21:44
Comments(0)お城めぐり!
 

2013年01月27日

岐阜城にも登城!

岐阜城へ来ました。


天守までの道は雪が残りかなりツルツルで滑りそうで怖かった。






眺めは犬山城もよかったが、濃尾平野を一望は凄い眺めです。






只今、展望台レストランでコーヒーをいただいてます。



  


Posted by イワケン at 16:06
Comments(0)日記
 

2013年01月27日

犬山城、相変わらず素敵です。

友人N氏が城めぐりに声を掛けて欲しいって事で、今日は二人で城めぐりしてます。


私はマイナーな城も行くので、初回だから王道で、犬山城へやって来ました。


犬山城は何回来てもいいですね〜



天守の回廊からの眺めは本当に素晴らしい!


N氏もパシャパシャ



これからご飯食べて次は岐阜城へ  


Posted by イワケン at 12:35
Comments(0)日記
 

2013年01月26日

お初でした、さかなやらーめん。

昨日のお昼ランチの事ですが、


前々から美味しいよ~って周りから聞いていた


東脇のさかなやらーめん。




いつも通り過ぎてましたが(駐車場が止めにくい気がしてね)、


ようやく行く事が出来ました。



食べたのは「鶏豚骨溜まり醤油らーめん」



押してました。イチビキのたまり醤油を使っているんですね。




確かに、メッチャ美味しかったです!


間違いない味。



現在、イチビキ味噌を使ったらーめんもあるみたいです。



また行ってみよ~っと。  


Posted by イワケン at 19:35
Comments(0)日記
 

2013年01月25日

やっぱり買っちゃいました

DeAGOSTINIの週刊「日本の城」


2号が出ている時期なのは知っていましたが、


本屋でチラッと内容チェックするだけのつもりが、


レジに並んでました(笑)





犬山城だし、熊本城も出てくるし、


県別古城址一覧が愛知県だったのもあり、


仕方ないですね!



これから出る度に悩みそう(汗)


恐るべしDeAGOSTINI。


  
タグ :日本の城


Posted by イワケン at 21:20
Comments(2)日記
 

2013年01月24日

三八市の五平餅、25年ぶり?

昨日、東田の現場から他の現場へ向かい始めた時に、


FMとよはしの朝市リポートが流れて来たので、


近くの三八市がやっていると気づき(昨日は23日)、


行ってみる事に。



実は高校2年生までは、三八市の近くに住んで居ましたので、


馴染みのある市ですが、恐らく最後に行ったのは中学生の頃かと(汗)



現在20軒くらい出店されているそうです。


私が小さい頃は隙間なくかなり賑やかでしたが。






私が昔よく食べた五平餅とみたらしだんご。

ありました!







このピンク色の紙に包んでくれるのですが、変わってないのが嬉しい



美味しかった~




そうそう、もちろんFMとよはしの朝市リポートをしている


チャーリーも居ましたよ





実はここ半年、FMとよはしを聴いているイワケンでした。  


Posted by イワケン at 22:25
Comments(0)日記
 

2013年01月23日

竣工写真撮影しましたが天気が…

本日、新築住宅の竣工写真撮影をしました。


撮ってくれたのは、基礎工事や外構工事をやってくれています、同級生でもある植村土建の植村氏。


今日は仕事の合間に植村写真館に変身?














残念ながら、あいにくの天気なので外部は後日撮り直し〜


編集後、お客様にお渡しします。  


Posted by イワケン at 16:05
Comments(0)日記
 

2013年01月22日

豊川の新築、もうすぐ完成。

豊川の新築は、建物は完成。

LDK







寝室



子供部屋




外構も明日土間コンクリート打設で完了



お話をいただいて5ヶ月。

着手から3ヶ月。


お客様ご希望の節分前までにお引越し、なんとか間に合いそうです。


担当したカミヤッチ、職人さん、お疲れ様でした。

私もホッとしました。  


Posted by イワケン at 23:11
Comments(2)新築
 

2013年01月22日

残念、無念…悲し過ぎる




アルジェリアの人質事件、日揮の日本人社員7人死亡…悲し過ぎる事件です。


故意に人の命を殺める事は絶対にあってはならない!


日本ではあり得ない判断だが、世界では起こり得る国と地域がある事を知らなければならないと思う。


もうこのような関係のない日本人が犠牲にならない事をただただ願う。


  


Posted by イワケン at 00:44
Comments(2)日記
 

2013年01月21日

80's・90’s HR・HM 「FIREHOUSE」

年明け初の音楽ネタ(笑)


数少ないこのカテゴリファンの方、お待たせしました(笑)


秋から忙しかったのもありますが10/30「JOHN NORUM」以来なんですね(汗)



今回はアメリカのFIREHOUSE


1990年に(日本では1991年)に発表した1stアルバム、


「FIERHOUSE」をご紹介。





FIREHOUSEはデビューと同時にアメリカでいきなり売れたバンドです。


この1stはアメリカでダブルプラチナム(200万枚)。


その後3rdまでそこそこのセールスを記録したとかしないとか。


私は4thまで持っておりますが(+1枚アコギセルフカバーアルバムも)、


やっぱり1stでしょうね。



大型新人だけあって、アルバムの音を聴けばお金かかってるな~って感じがする。


もちろん、曲も聴きやすく当時のアメリカンハードロックらしく、


ポップな曲調とハードロックならではの美しいバラードも含まれる正に王道。


今でも城めぐりの移動の電車の中で景色を眺めながら聴くヘビーローテーションです。


特に向かう途中。


元気が出る感じがしてね。



シングルにはなっておりませんが、実はこの曲が1番好きだったりします。
「Overnight Sensation 」




彼ららしいポップな曲。分かり易い、いい曲。
「Don't Treat Me Bad 」




やっぱりこれですかね?彼らの最大のヒット曲?
この頃のハードロックバンドのバラードがよく売れましたが、
その代表的な曲の一つかと思います。
何度聴いてもいいです。ヴォーカルのC.Jスネアの声は甘いですな~
「Love of a Lifetime 」




インパクトがあるコーラスで始まる、ミドルテンポなハードロック!
1度聴いたらすぐ覚えてしまいそうな感じです。
「All She Wrote 」




最初に紹介した「Overnight Sensation 」
初来日時のLIVE。




勢いありますね~


最近の活動はあまりわかりませんが、


2008年にNIGHTRANGERとのカップリングで来日はまだ記憶に新しい?


名古屋公演の次の日、ZIP-FMでジェイムス・ヘイブンスが


ヴォーカルのC.J.スネアに生電話していたのを覚えていますが、


LIVEは行った事ないです(汗)



再来日して欲しいバンドの一つです。



  


Posted by イワケン at 21:47
Comments(2)80’s・90’s HR・HM
 

2013年01月20日

2週連続の完成見学会、ご来場ありがとうございました。

牧野町の新築住宅完成見学会。

無事終わりました。


本日お越しくださいました皆様、ご来場ありがとうございました。


そして二日間ご協力していただいたお施主様


ありがとうございました。





昨日の見学会終了後にお施主様と取り付けたハンモック




子供も大喜び



大人も(笑)





先週から2週連続で開催した見学会。


沢山の方にご来場していただけて感謝。




  


Posted by イワケン at 17:55
Comments(6)日記
 

2013年01月19日

す〜さん、見学会御来場ありがとうございました!

本日、牧野町で新築住宅の完成見学会の初日でした。


御来場いただいた皆様ありがとうございました。


すぎうら日記のす〜さんも来てくれました。


撮影中のす〜さん


明日もやってますよ〜



お待ちしております〜  


Posted by イワケン at 17:25
Comments(0)日記
 

2013年01月18日

牧野町の新築完成見学会いよいよ明日から!

牧野町の新築住宅ですが、


いよいよ明日、明後日と完成見学会です。



オンリーワンのこだわり住宅!


詳しくはこちら



本日、準備と最後のチェックを行いました。



LDK



キッチンの背面3枚引き戸



引き戸を開けると作り付け食器棚




洗面所の収納も使い易く余裕があります



シンプルな外観。
汚れの付きにくい光セラ仕様のサイディングを採用。
板金も全てカラーステンレス!




そして今回は観るだけでなく、探す楽しみもあります!


隠れミッキー







全部で13ヶ所ありますよ~


色んなミッキーが居ますので、探してみて下さい。


全て見つけた方には!


・・・何か差し上げます(笑)



もちろん、全て見つけられなかった方にも、


ご来場プレゼントがありますよ。


今回は陶器の器です。



若干ですが、フリースブランケットもありますし、


岩村建設限定PK-BOX、最後の2個もあります!



※PK-BOXとはポケットティッシュを普通のティッシュの様に引き出せる紙製の箱です。
 昨年の粗品で作りましたが、2個出てきました。早いもの勝ちです!
 (昨年の反応はイマイチでしたが・・・)



両日ともにAM10時~PM4時です。


スタッフ一同お待ちしております。  


Posted by イワケン at 20:16
Comments(0)日記
 

2013年01月17日

久しぶりに千曳さん

今日はFBの華麗会に半年以上ぶりに参加。


今回は昨日の参九さんのすぐ近くにある、越前そば千曳さんで。


通常の肉そばをカレー味にした、カレー肉そば。



メッチャ美味しかった〜

ご馳走様でした。  


Posted by イワケン at 12:57
Comments(0)日記
 

2013年01月16日

今年初の参九さん。

今日のランチは、参九さん。


もちろん、激辛カルビらーめん!






ご馳走様でした。
  


Posted by イワケン at 13:52
Comments(0)日記
 

2013年01月14日

平川で浴室リフォーム中〜

先週から平川で浴室のリフォーム工事に着手しております。

ユニットバスにするので、既設の床、壁、天井、浴槽他を解体。









新たに給排水給湯配管工事を行い、今日は雨の中サッシの改修工事。

ユニットバスの洗い場面に既設サッシがあり、水栓や鏡が取付られない為に既設サッシにカバー工法でサイズを少し小さくしました。






サッシ屋さん、雨の中での作業お疲れ様でした。
  


Posted by イワケン at 19:43
Comments(0)リフォーム
 

2013年01月13日

久しぶりにリアルタイム大河!

久しぶりにリアルタイムで大河ドラマが観れる!




八重の桜、第二話楽しみです。


八重の子役は凄い演技力ですね!

  


Posted by イワケン at 20:04
Comments(0)日記
 

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!