QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年11月30日

あと3日…

今週末、12/3(日)はタカラスタンダード豊橋ショールームにて


水まわり見に来て!イベントです。




最新の水廻り設備機器を見て触れながら、


来場者先着20名様にクリスマスリースを作ったいただけます!


弊社の事務員さん直伝のオリジナルクリスマスリースを作りながら、


更に私の自己満足企画!

お城の楽しみ方と題して語ります(笑)



今日も仕事を終えて、ひたすら資料作り!



あと3日しかないので焦る…


今日だいたいの形にしたいので、


まだまだ頑張ります。



是非、私の城トーク聞きに来てくださいませ!  


Posted by イワケン at 23:58
Comments(0)日記
 

2017年11月29日

海老チリピザ、うまし!

今日、草間町の四川料理「道」で棚を取付させていただいたのですが、

これ良かったら食べてと言われて出てきたのが海老チリピザ!



めっちゃ美味かった〜


中華なのにピザ?と言われるかもしれないけど、海老チリ!とオーナーシェフ。


こちらの海老チリピザ、忘年会メニューの1品らしく、


レギュラーメニューにしないとか。



いただけてラッキーでした。




それにしても日馬富士残念です。


やった日馬富士が悪いから仕方ない…


こんな形で引退は本人も辛いでしょう。


親方の元横綱旭富士も辛いでしょう。


貴ノ岩も怪我と日馬富士引退のダブルで辛いでしょう。


相撲協会も人気力士が一人減り辛いでしょう。


ファンも辛いでしょう。



膿を出して相撲協会を改革する布石になるかもしれないけど、


誰もが辛い結果になり、


誰も得しない、


貴乃花親方の信念のみが貫かれただけの結果になりそうな…



一番大事なのは貴ノ岩の今後じゃないかな?


被害者であるのに、


自業自得とは言え日馬富士を引退に追い込んだレッテルは貼られてしまうでしょうから


何も悪くないのに色んなものを背負って相撲を取って行くんでしょうね。


その辺のケアをしっかりしてあげてほしいですね。


今日は日馬富士の引退だからわかるが、


連日のマスコミの行き過ぎた報道はもういらないから。


もっと大事な事を取り上げて報道して欲しいものです。  


Posted by イワケン at 22:38
Comments(0)日記
 

2017年11月28日

東森岡の住宅新築、外壁工事中!

東森岡の住宅新築ですが、


上棟から2週間。






内部は構造検査が終わっております。




外部はベランダの防水に



屋根も葺き終えました



今日から外壁工事に着手



順調に進んでおります。  


Posted by イワケン at 22:08
Comments(0)日記新築
 

2017年11月27日

面白そうな戦国史本を入手!

仕事帰りに本屋に寄ると、


ふと私に買ってくれてアピールしてくる本が(笑)


こいつだ!




勢力マップがわかりやすい




どうやって勢力を伸ばしたか!も図解でわかりやすい




別の切り口もあり、つい購入




まだ読む本あるんだけど、


買ってくれと本に言われたから買ってやりました(笑)


やはり私は戦国時代が一番好きみたいです。


  


Posted by イワケン at 23:11
Comments(0)日記
 

2017年11月25日

城の魅力(吉田城と戦国)に参加!

第1回とよはしシンポジウム「城の魅力(吉田城と戦国)」に参加しました。




10時30分〜11時30分は城攻めと称して、城郭研究者の解説を聞きながら吉田城を散策


集合場所の美術館前は人で溢れてました。



用意した資料450部が無くなったとか。



先ずは三の丸から



二の丸



本丸入り口の千貫櫓の石垣




本丸




鉄櫓の川側の石垣。人の多さにビックリてす。



最後に水門




午後からは豊橋市民文化会館で評定。



話がわかりやすい中井先生や加藤先生の講演



そして講演された先生方3人と城郭ライターの萩原さんによるトークセッション。



吉田城の魅力や特徴を沢山聞けました。


地元で地元の吉田城について、著名な城郭研究者らの話が聞けたのはありがたいですね。


城郭は素晴らしい観光資源です。


上手く活用して、来城者が増えるといいなと。


先ずは市民が吉田城を知り興味を持つ事が大切ですね!


さて、その吉田城の楽しみ方について、


にわか城マニアの私が語る講演は来週12/3の日曜に


タカラスタンダード豊橋ショールームにて弊社のイベントの中でやります。


詳しくはホームページをご覧下さい!


  


Posted by イワケン at 21:15
Comments(0)日記
 

2017年11月24日

船渡町の新築、基礎工事着手!

船渡町の新築ですが、


先週隣地境界ブロックを積み、



今週から基礎工事に着手しました




掘削、砕石敷き込みに本日捨てコンクリート打設




順調に進んでおります。  


Posted by イワケン at 19:36
Comments(0)新築
 

2017年11月24日

お城の楽しみ方講習の準備

来週末の準備を夜な夜なしていきます。



色んな写真や資料を用意して、

私なりの楽しみ方や、吉田城の楽しみ方を上手く伝えられたら良いのですが…  


Posted by イワケン at 00:00
Comments(0)日記
 

2017年11月22日

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのLIVE参戦しました!

一昨日の11/20にヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのLIVEに参戦してきました。




4年ぶりの来日で、これで最後の来日になるかも?と思うと行かなければ!です!


80年代を代表するアメリカンロックンロールバンドですが、

キラーチューンのオンパレードで、

楽しくて気持ちよくて最高のLIVEでした。


日本ではどうしてもバックトゥーザフューチャーの主題歌のイメージが強すぎるのですが、

私の3大アルバム、


83年「スポーツ」


86年「FORE」


88年「スモールワールド」


最高なんです。


スモールワールドから1曲もやらなかったりしますが…





ステージはシンプルで派手さはありませんが、本人達楽しみながらオーディエンスも楽しくさせるLIVEでした。



アカペラもあり



ホーンセクションもなくてはならない存在




1時間半のLIVEはあっと言う間でした。



来年アルバムも久々に出るみたいで新曲も3曲やりました。

その他、予測していた曲はほぼやりました、


が、たま〜に演奏するシンリジィのあの曲のカバーはやってくれませんでした。


またいつになるかわからない彼らの来日。


来ないかもしれないですが、


たまには名古屋に来て欲しい!(前回も今回も東京、大阪のみ)



本当に楽しいLIVEでした!





LIVE後は一緒に行った名古屋のロックバーのマスターと余韻に浸りながら夜な夜な飲むのでありました(笑)


そこを含めて楽しい時間を過ごしました。


ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、ありがとう!
  


Posted by イワケン at 23:19
Comments(0)日記
 

2017年11月20日

明日の昼までお休みいただきまして…

今日は朝から雨漏り調査し原因を突き止め、補修まで完了したお宅で、


補修後の散水テストと確認を行いました。



調査時に散水して、小屋裏内で雨水侵入を確認



今日散水後に潜ると入っていないのを確認出来ました。


土曜の雨でも入らなかったので、これで止まったと判断!

お客様も安心されてました。


ネットから雨漏り修繕のご依頼をいただきましたが、


先ずは原因の特定が先決が基本です。


今回は足場組立→散水テスト→外壁ハガシ及び防水処理→下地及び外壁復旧→本日の散水テスト→塗装補修→足場撤去です。


ついでに見てと言われ、床下も点検し緩んでいた鋼製束を増し締め。





私でも何とか床下に潜れました(笑)



お昼前に市役所になんとか新たな木造耐震改修工事の申請書類を提出し今日は終了。


お昼から明日のお昼までお休みをいただきまして、


東京へ!




車窓から掛川城が見えました。




今日は4年ぶり来日のヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのLIVEです。


前回同様名古屋飛ばし…



そんな訳で東京公演に行って来ます。


明日の昼から仕事に戻ります。


ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。
  


Posted by イワケン at 14:24
Comments(0)日記
 

2017年11月19日

秋らしい気候ですね。

今朝はまた一段と冷えましたね。

ようやく秋らしい寒さ?


今朝は朝ごはんを食べてすぐに近くの公園へ。




お昼に戻り、また昼から豊橋公園へ






寒いですが、心地よい秋日和ですね。


子供達は走り回り寒さは関係なさそうですが。



昨日はお休みをいただきまして、

久々に掛川花鳥園へ



ジジババをも一緒に




2年前に息子がビビっていたドクターフィッシュ、今年は楽しんでました。




掛川花鳥園で4時間楽しみました。


昨夜は子供達と知らぬ間に爆睡。


久々に9時間も寝ました(笑)
  


Posted by イワケン at 14:28
Comments(0)日記
 

2017年11月17日

四川さんで、陳さんの麻婆豆腐ランチ。

今日、ランチで牟呂の四川さんに行きました。


やはり陳さんの麻婆豆腐1000円ですね!



陳麻婆はやめられません




こちらの四川さん



岩村建設のカレンダーを使ってくださってます。



会社名が隠れてますが…


いつもお世話になります。


来年もカレンダー使って下さい!  


Posted by イワケン at 22:27
Comments(0)日記
 

2017年11月16日

お城めぐり!第109城目【八戸城】(2014夏:東日本大移動城めぐり⑦)

お城めぐり109城目は


青森県八戸市にあります八戸城







正直、次回登場する根城は知っていましたが、


恥ずかしながら八戸城の存在はこの時の旅の計画後に知り、


ホテルから近い事もあり短時間で寄って見たので、


記憶もなんとなく・・・写真も少なく・・・


やっつけだと言われてしまいそうですが、


行ったことには間違いないのであります!



その八戸城へは2014夏に

東日本を大移動した城めぐり旅の7城目に訪れたお城です。


前回の松前城はこちら



前回の続きですが八戸城登場は道中の旅の後になりますので


八戸城へ進みたい方は下へ下へスクロールしてください(笑)




青函トンネルを抜け北海道から青森県入りし、


青森駅で青い森鉄道に乗り換え!



青春18切符なのに何故乗れるのか?


青森から八戸までは下車しなければ、


青い森鉄道に乗車可能なのです。


唯一下車出来る野辺地駅でJR大湊線に乗り換え下北半島を北上。


夕刻の車窓を眺めながら・・・曇ってますが・・・



本州最北端の駅、下北駅



青森は雪国ですので、


恐らくですが雪下ろしの為に、


住宅の屋根の多くは板金屋根で、片流れの先っぽだけ変な角度で折れていたのを見て北国を感じました






終点の大湊駅到着!片道1時間の乗車。いい時間でした。



同じ電車ですぐに折り返しの八戸行快速に乗車



八戸駅到着



更に乗り換えし



ホテルの最寄り駅で、八戸駅前よりも一極集中で繁華街がある本八戸駅到着



旅の目的は城ですが、


その土地その土地の美味いものを喰らう!のも楽しみの一つ。


ホテルチェックイン後すぐに出て(この時すでに21時30分)


事前に行こうと決めていた「みろく横丁」へ



各店舗同じ大きさでコの字型のカウンターには10人座れなかったと記憶してます



お盆で帰省客も多かったので、遅い時間でも賑やかでした



1往復して、入れそうで一番惹かれる店に入りました(と、記憶してます・・・)


付け出しで出て来たトマトの酢漬けがメチャクチャ美味しくて、後で単品をお願いしました(これは確実に記憶がある!)



馬刺しに



初めて食べたジャガイモに塩辛!これがまた美味かった!



お店の人、同席した人と何故か宴が始まり楽しかったです。


地元のお店でよくある展開がありまして、


「兄ちゃんどこから来たの?」と聞かれます。


私は三河弁がソフトな方だと思いますが、話し方が違うところからそんな話になり


愛知県と答えると、


「こんなところに何しに来たの?」と聞かれ


城を見に来たと答えれば


「ここに城はないぞ」と言われる・・・


地元の人も知らない事も多いお城事情(笑)


その下りはもう3回は経験してます。


この八戸でも根城と言えば、そう言えばあったな~って・・・


日本100名城なので八戸の方、覚えておいてください!と言い返しておきました(笑)



話は逸れましたが酔いつぶれる前にホテルへ戻り、


翌朝7時にチェックアウトして根城へ行く前に、


近くの八戸城へ(ようやく城が出てきますよ!)


現存の八戸城角御殿表門(昭和53年、一度積雪で倒壊して修理されている)



ごつくて太い柱ですね









門の道路挟んで反対側には本丸跡地があり、現在は三八城公園として整備されてました




公園の中へ



八戸城の説明看板




公園案内図



本丸・・・たぶん・・・



生憎の天気でしたが、八戸市内(多分、根城方面)



八戸城址碑



盛岡藩から分かれ、八戸藩が出来た時の初代藩主である南部直房像




詳しく調べずに行き、本当に短時間で去ってしまったので遺構は殆ど見ず・・・


土塁や堀跡があったらしいのですが写真が無い・・・


滞在時間30分、根城へ急ぐのでありました。


そんな訳で次回110城目は根城です!


過去のお城めぐり一覧





地図からお城へGO!  


 

2017年11月15日

東森岡のクリーニング工場、建て方が終わり外装へ!

東森岡のクリーニング工場新築、建て方が完了し、外装工事に入っております。



今まで公にしてませんでしたが、


お施主様の了承と、弊社のイメージシートを貼った事からオープンにしました。


アポロクリーニング様の本社工場を進めております。


1階は外周部の立ち上がり基礎に、鉄骨塗装




2階はデッキプレートが敷かれて、来週デッキコンクリートを打設予定です。




今日から屋根工事に入り、本日は屋根下地のタイトフレーム溶接。




来年3月のオープン目指して進めて行きます。


新しく生まれ変わるアポロクリーニング様、


現在も仮店舗にて営業中。


また豊橋市内、豊川市、新城市にも店舗がありますので是非ご利用くださいませ!  


Posted by イワケン at 23:52
Comments(0)日記新築
 

2017年11月13日

12/3はタカラ豊橋ショールームで水廻りイベント!

12/3(日)はタカラスタンダード豊橋ショールームにて水廻り見に来ない?イベントをやりますよ〜




他メーカーにはない、タカラスタンダード独自路線の丈夫で使いやすいキッチンやユニットバスを見に来たついでに!


クリスマスリースを作りませんか?


ただ今事務員さんが一生懸命準備中。




今日はリングを試作してみました。




お昼に高師緑地公園までクリスマスリースに使う松ぼっくりを取りに行ったついでに、

道で陳麻婆ランチ




平麺の汁なし担々麺も出していただいちゃいました。


オーナーシェフの大竹くん、いつもなんだかすいません。


道へ行くなら私と行くといいですよ(笑)


話は逸れましたが、


12/3タカライベントは私の持ち込み企画、


「お城の楽しみ方講座」もありますので、


是非遊びに来てください。


詳しくはこちら


  


Posted by イワケン at 22:36
Comments(0)日記ご案内
 

2017年11月12日

久々?の城めぐり!

今日はペンキ屋さんのお二人を連れて(無理矢理ではないです。来たいから来てます!)


彦根にある佐和山城へ。



彦根に行っても彦根城へは行かず(笑)



関ヶ原の合戦時に石田三成の居城として知られてます。


その後井伊直政が入り、彦根城を築城し移ったのを機に廃城。


井伊が来たことからでしょうが、こちらにも龍潭寺があります。


かなり凄い門でした。



龍潭寺を抜け佐和山城へ。



結構な急勾配の山登り



20分少々で本丸到着!




良い眺めでした



彦根駅から佐和山




意外と近くなのに来てなかった佐和山城。



足軽気分でしっかり攻めました(笑)  


Posted by イワケン at 23:24
Comments(0)日記
 

2017年11月11日

東森岡町の新築、上棟しました。

東森岡町の新築ですが、


本日無事上棟しました。



神主さんをお呼びして上棟式も執り行われました




日が落ちるのが日に日に早くなってますね。


今日も16時30分に切り上げて、上棟式の準備して暗くなる前にお施主様にお帰りいただけました。




1日中大工さんのお手伝い。


いい汗かいて楽しかった!


が、疲れました…



明日は朝から城めぐりなので、


疲れを取るため早く寝よう…と言いつつ遅くなる(笑)


昨日も上棟だから…なんやかんややっていたら時間が過ぎてる


でも今日は疲れてるから寝てしまうかな。
  


Posted by イワケン at 19:09
Comments(0)日記新築
 

2017年11月11日

東森岡の新築、本日上棟です。

東森岡町の新築ですが、


本日上棟です。


雨が上がって良かった〜
















風がややありますので気を付けて作業を進めていきます。  


Posted by イワケン at 08:50
Comments(0)日記新築
 

2017年11月09日

船渡町の新築、地盤改良工事。

船渡町の新築ですが、


昨日地盤改良工事でした。







予定通り完了。


来週から隣地境界ブロック、基礎工事に入る予定です。  


Posted by イワケン at 21:49
Comments(0)日記新築
 

2017年11月08日

2018イワケンカレンダー!

来年2018年のカレンダーが出来上がりました。



毎年使っていただいている方も多く、


お邪魔した時に壁に掛けてあると嬉しく思います。


今年も今日からお客様のところへ配布を始めました。


来年も使っていただけたら幸いです。



イワケン通信と




先日案内した12/3(日)のタカラ豊橋ショールームイベント案内も一緒に配布させていただきます。





タカラのイベントの詳細はこちら!


今月中に順次手分けして配布していきますのでお待ちくださいませ~  


Posted by イワケン at 20:40
Comments(0)日記
 

2017年11月07日

東森岡の新築、土台据付&剛床完了。

東森岡の新築ですが、


本日木材搬入さる土台据付から床パネル張りまで終わりました。


15時に現場へ行くと既に養生のブルーシートが掛けられてました




途中の写真とれず…


多分担当のカミヤッチが撮っているかと。


さて、11日の土曜に上棟予定です。


う〜ん、昨日から予報が傘マーク付いたり曇りだったり…


晴れて欲しい!  


Posted by イワケン at 22:49
Comments(0)日記新築