QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年07月30日

無事上棟!



田原の新築、無事上棟しました。





今日は素晴らしすぎる快晴で、かなり暑かったです。


正直、私はバテバテです。


こんな暑い日に一日中日差しを受ける大工さんにはかなり過酷な日で、倒れるのではなかろうか?と心配しておりましたが、無事怪我なく上棟出来てホッとしました。


大工さんお疲れ様でした。


それにしても、半端ない餅の量でした。



  


Posted by イワケン at 21:44
Comments(0)新築
 

2012年07月29日

今日、明日で建前。

田原の新築は今日、明日の二日間で上棟予定。


このまま、雲が出ていて欲しい!








  


Posted by イワケン at 08:17
Comments(2)日記
 

2012年07月28日

今日もお疲れ様。

もちろん自分へ(笑)


これを見て下さっている皆様へも!


オリンピック始まりましたね。


いつものコンビニに金麦がまたなくなっていたので、仕方なくクリアアサヒを飲みながら柔道観戦。




先週の平清盛も観たいところだけど、明日は建前初日。


暑さに負けないように睡眠もしっかり取らなきゃね!  


Posted by イワケン at 23:39
Comments(2)日記
 

2012年07月27日

暑いから冷たいうどん。

今日はメチャクチャ暑いですね。


炎天下の中、生コン打設をお手伝いしただけなのにフラフラ…

そんな時に電話もたくさんいただきまして、バタバタ…


汗もダクダク…



暑い時は冷たいうどんが一番!



ツルツル!


もう擬音くどいですか?(笑)  


Posted by イワケン at 13:15
Comments(0)日記
 

2012年07月26日

ジョン・ロード

先週(7/16)、デープパープルのキーボーディストだった、


ジョン・ロードが亡くなりました。





71歳でした。




タイミングを逃し、今更ながら追悼UP。



自分の父親が71歳で健在なので早いって思ってしまう。


ディープパープルの全盛期は生まれていませんが、


ハードロック好きなら、必ず時代をさかのぼって聴いたはずのデイープパープル。


そうでなくても、聴いた事のある曲が満載ですかね?


解散・再結成・メンバーチェンジも多かったですが、


2002年に脱退。


2009年のデープパープルの来日公演ではサプライズゲストとして参加するなど、


少し前まで元気な姿をみせていただけに残念です。


Highway Star




Burn


  


Posted by イワケン at 23:43
Comments(3)80’s・90’s HR・HM
 

2012年07月25日

田原の新築、基礎完成、本日土台!

田原の新築現場ですが、


先週基礎が完成して、


今週に入り給排水配管行い








そして本日土台据え付けが行われました。








明日、木材搬入され


その後外部先行足場を組み、


29(日)・30(月)の二日間で上棟します。


2日間はあまりやらないですが、


70坪と大きいのと、この暑い時期なので作業の進み具合を考慮しました。



今のところ天気も良さそうなので、良い状態で上棟を迎えられそうです。  
タグ :新築


Posted by イワケン at 21:42
Comments(0)新築
 

2012年07月24日

パーライオン?




22日に城めぐりで京都へ行きましたが、京阪電鉄の駅や電車の中の広告で一際目立つこの広告!


ひらかたパークのプールの広告ですが、ブラマヨの小杉が「ひらパー兄さん」として広告やCMに登場してるなんて話をどこかの番組で聞いて思い出して、思わず撮ってみました。


なんか、インパクトあるし。


面白い。


この辺で見る事はないから、とても新鮮でした。  


Posted by イワケン at 23:48
Comments(0)日記
 

2012年07月23日

本日水廻りと耐震リフォーム着手しました。

本日から2件新たにリフォーム工事に着手しました。



1件目は浴室・洗面のリフォーム。
今日の作業はひたすらタイル・モルタルのハツリと浴槽撤去。


まずは明かり取りだったガラスブロックを撤去し搬出路を確保



その後、壁のタイルを撤去






なんとか浴槽まで撤去できました。

明日も引き続き解体作業です。




もう1件は押入2ヶ所の耐震改修工事です。

本日押入の解体及び新設筋違い入れ・金物取付です。








明日、構造用合板を張り、仕上げして完了予定です。


今日は暑かったですね。



外での作業は当然暑いですが、室内の作業も


他の部屋の扉や窓が開けられない為、蒸し風呂状態です。


見ている私たちも汗だくなのですが、職人さんは更に汗まみれ。



細かな休憩と水分補給が大切です。



皆さんもお気を付け下さい。  
タグ :リフォーム


Posted by イワケン at 22:51
Comments(0)リフォーム
 

2012年07月22日

京都の伏見城に来ましたが…

20日から青春18切符が使えるようになり、今日が最初の日曜で城めぐりしてます。


京都駅で奈良線に乗り換えて、少し山を登り伏見城に到着!
立派な天守です。



しかしながら、内部非公開でした…



こんなに立派なのに入れないなんて!

耐震性能に問題があるらしく、それ以来非公開だそうしです。

なんだか最近城めぐり不運続き…
  


Posted by イワケン at 12:45
Comments(0)日記
 

2012年07月21日

煙であまり見えず…







この辺のブロガーさんの今日のネタは、殆どが花火ネタかと思いますが、私も(笑)


今年は風向きのせいか、煙であまりキレイに見えません…

打ち上げ場所から北か東が見やすいのかな?


西は見えにくいです。



が、花火は花火。  


Posted by イワケン at 20:13
Comments(0)日記
 

2012年07月20日

豊橋カレーうどん「そば源」

昨日のお昼ですが、


植田の「そば源」さんで豊橋カレーうどんをいただきました。







お初のお店です。








豊橋カレーうどんのパンフレットにある、店舗紹介にも書いてありますが、


最高級を目指したカレーうどんだそうで、


お値段も950円と最高級ですが、


具材も最高級でした。




ちなみにこの時期は冷たいのもあるそうです。


初めてだったので通常の温かい方にしました。  


Posted by イワケン at 22:48
Comments(0)豊橋カレーうどん
 

2012年07月19日

とてもキレイな朝焼けでした。

今朝、珍しく朝4時半ごろふと目が覚めまして、
(当然すぐにまた寝ましたが・・・)


外を見るとこの時期なので当然明るいのですが、



丁度日の出直前?だったのか



雲に反射する朝焼けがとてもキレイで



写真を撮ってみました。



北東の空




本宮山方面




iphoneにて撮影ですが、我ながらなかなかよく撮れたなと(←自己満足)



何か力強さを感じました。




と同時にやる気も上がって来ましたが、



2度寝して起きたら、そのやる気は眠気に変わっていました(笑)

  


Posted by イワケン at 22:28
Comments(0)日記
 

2012年07月18日

遅くに打ち合わせ




こんな遅くに建材屋さんが現れ打ち合わせ。


みんな遅くまで頑張るね〜


お陰様で忙しくさせていただいております。


現在ご依頼が重なり、お待ちいただいているお客様にご迷惑をおかけしてすいません。


毎日必死に頑張っておりますので、今暫くお待ち下さいませm(._.)m


今日はもう少し頑張りますよ〜  


Posted by イワケン at 23:15
Comments(0)日記
 

2012年07月17日

御津のリフォーム、造作工事もあとわずか。

御津のリフォーム現場ですが、


サッシ額縁・建具枠が取付られて、


壁の木下地が出来たので


昨日から内装下地材のプラスターボード張りに入りました。



木下地完了










ボード張り状況








順調に進んでおり、来週から内装仕上げ工事に入ります。  
タグ :リフォーム


Posted by イワケン at 22:12
Comments(0)リフォーム
 

2012年07月16日

住宅耐震改修、無事完了!

1週間の工期だった、某宿舎の耐震改修工事ですが、


本日無事完了しました。



段取りよく進める事ができ、また職人さんも手際よく進めてくれました。



補強壁用の構造用合板張り作業




構造用合板張り完了




防蟻処理




天井下地組




天井仕上げ材張り



壁仕上げ完了




本日、クリーニングを行い、完了。


なんとか1週間で終えて一安心と行きたいところですが、


明後日から隣の宿舎に取り掛かります。



担当のカミヤッチの段取りに掛かっております(笑)



まかしとけと、余裕のカミヤッチ。
  


Posted by イワケン at 23:07
Comments(0)リフォーム
 

2012年07月15日

扇風機で

今日も暑いですね。

我が家は扇風機が大活躍中。


昼から公園に行って汗ダラダラだったので、涼んでます。


すると息子が扇風機の前で歌い始めましだ。


扇風機の前で声を出すと、声が震えて聞こえるのを発見したようです。




公園では滑り台を登って



降りて…



一人で登って滑られるようになったから、見てるだけなので楽になりましたが。  


Posted by イワケン at 16:29
Comments(0)日記
 

2012年07月13日

お城めぐり! 第45城目(躑躅ヶ崎館)

お城めぐり、45城目は前回の甲府城の後に向かいました、


躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)。



現在は武田神社となっており、国の史跡に指定されております。



躑躅ヶ崎館は、武田信虎、信玄、勝頼の3代の約60年間武田氏の拠点として機能しておりました。


武田氏滅亡後、徳川家臣によって甲府城が築かれて、その機能を失うこととなります。


以降甲府は、甲府城を中心とした城下町が形成されて発展していくことになります。



そんな躑躅ヶ崎館へは、甲府駅から徒歩40分と聞き(後で距離を計算すると30分弱?)


バスで向かう事にしました。



ちょうど、雨が激しく降ってきており、バス停(甲府駅北口)の前にあるCAFEで休憩。



駅の目の前です。電車が見えます。



30分後にバスへ乗り込み、約10分?で到着。


見た事のある赤い橋とその向こうに鳥居。



こちらは来た道。駅から北へ真っ直ぐでした。




お堀







橋を渡ると躑躅ヶ崎館の案内看板があります






中へ




館があったところには神社が



宝物殿であの風林火山の旗が公開されているのをこの看板で知り、
急いで宝物殿へ



こちらが宝物殿



残念ながら中は撮影禁止でした・・・



近年になって整備された大手門周辺ゾーンへ(神社から一度出ます)




武田神社の東側に大手門周辺ゾーン



発掘時の写真を掲載した、わかりやすい案内看板。














厩(うまや)跡発掘時



現在は石等を埋め込み、柱の位置を示してますが、微妙です。



キレイに整備されてます




武田神社に戻り、お堀の跡などを散策していたら雨もすっかり上がりました。


別の橋から見たお堀




予定を大幅に遅れたのと、歩き疲れたのもあって甲府から静岡までは



特急「ワイドビューふじかわ」で楽々(1時間短縮)




静岡からは各駅停車で4時間半。


行きは5時間半・・・



甲府日帰り城めぐりでした!



  


Posted by イワケン at 23:56
Comments(6)お城めぐり!
 

2012年07月12日

とよはしカレーうどん「松倉製麺所」

今日ではなく、数日前に松倉製麺所で


とよはしカレーうどんをいただきました。





相変わらず、玉ねぎ最高です。


噂?ではなんとなく聞いていましたが、


またスタンプラリーが始まっていたんですね。






来年1月末までなので、行けそうな気がしますが、


全49店舗は厳しいでしょうから、


まだ行っていない25店舗中心に行ってみたいと思います。



知らない間にキャラクターも!




名前募集中だとか。



今回目標20店舗!


今決めました(笑)  


Posted by イワケン at 22:30
Comments(4)豊橋カレーうどん
 

2012年07月11日

あいトピアで会議




あいトピアで今から東三河ハートネットの会議です。




忙しい仕事の合間に参加なので、有意義な時間にしたいです。


今年のセミナーは、これから新築住宅を考えている方に向けた4回の講座を予定。


NPO法人だから出来る内容にしたいと思います。  


Posted by イワケン at 18:32
Comments(0)日記
 

2012年07月10日

住宅耐震改修着手

昨日から住宅耐震改修工事に着手しました。



10帖の洋室を補強してバランスを取りながら家全体を強くします。



昨日午後から解体




本日は構造用合板による壁補強の下地及び金物取付



既設の柱・土台・筋違い等に所定の金物を取付ました。



オレンジ色は防蟻剤(白蟻)です。


お施主様の希望は来週17日(火)完成予定。


ギリギリです(汗)


  
タグ :耐震改修


Posted by イワケン at 23:36
Comments(0)リフォーム