2021年11月30日
スガキ魔Ⅱ
おまえもスガキ魔Ⅱの虜にしてやろうか!

どこかで聞いた様な?
そう、お前も蝋人形にしてやろうか!
聖飢魔IIの有名な曲のセリフですね。
なんと、スガキヤ75周年と聖飢魔II35周年+(昨年35周年だったがコロナ影響で1年延長)のコラボ!
現在、聖飢魔IIはヴィデオミサ&変異生黒ミサツアー「悪チン集団接種」を展開中にて
※来月8日に名古屋公演
そこに合わせたのかな?
先週静岡ミサ会場の物販コーナーにも乾麺で販売されており私もチャッカリ購入

スガキヤで対象商品を購入したりスタンプを集めると缶バッチやキーホルダーがもらえる?

赤ラーメンと黒ラーメンのどちらか!

が、しかし対象商品商品含む!600円ごとに缶バッチが貰えるので、
何かを追加いないといけないのです。
赤ラーメン、大変美味しゅうございました。

たしか、かやくご飯とサラダのセットも一緒にいただき、
缶バッチ(ライデン)とスタンプGET

先日、黒ラーメンもいただきましたが、

またライデン

集めるつもりなかったのに、
変なスイッチ入りそうだ(笑)
来年1/6までだそうです!
不要な缶バッチありましたら、いただきますよ!

どこかで聞いた様な?
そう、お前も蝋人形にしてやろうか!
聖飢魔IIの有名な曲のセリフですね。
なんと、スガキヤ75周年と聖飢魔II35周年+(昨年35周年だったがコロナ影響で1年延長)のコラボ!
現在、聖飢魔IIはヴィデオミサ&変異生黒ミサツアー「悪チン集団接種」を展開中にて
※来月8日に名古屋公演
そこに合わせたのかな?
先週静岡ミサ会場の物販コーナーにも乾麺で販売されており私もチャッカリ購入

スガキヤで対象商品を購入したりスタンプを集めると缶バッチやキーホルダーがもらえる?

赤ラーメンと黒ラーメンのどちらか!

が、しかし対象商品商品含む!600円ごとに缶バッチが貰えるので、
何かを追加いないといけないのです。
赤ラーメン、大変美味しゅうございました。

たしか、かやくご飯とサラダのセットも一緒にいただき、
缶バッチ(ライデン)とスタンプGET

先日、黒ラーメンもいただきましたが、

またライデン

集めるつもりなかったのに、
変なスイッチ入りそうだ(笑)
来年1/6までだそうです!
不要な缶バッチありましたら、いただきますよ!
2021年11月29日
お初のN700S
今日は昼から名古屋へ書類提出!
出発前の新幹線に慌てて乗り込むと、いつもと雰囲気が違う。まさかお初のあいつか?

シートをチョット倒しても横から見えにくい

決定打はやはり、通路側座席もあるコンセント

名古屋で降りて確認!N700S

書類は今月中にて、何とかギリギリで間に合いました。毎年思う、来年はもっと早く出そう!
さて夕方に立て続けにあまり嬉しくない話を耳にする…
こうなったら、いつものロックバーで飲んで忘れるか!

マスター、今夜は愚痴が多くてごめんなさい。
明日は明日の風が吹く!
出発前の新幹線に慌てて乗り込むと、いつもと雰囲気が違う。まさかお初のあいつか?

シートをチョット倒しても横から見えにくい

決定打はやはり、通路側座席もあるコンセント

名古屋で降りて確認!N700S

書類は今月中にて、何とかギリギリで間に合いました。毎年思う、来年はもっと早く出そう!
さて夕方に立て続けにあまり嬉しくない話を耳にする…
こうなったら、いつものロックバーで飲んで忘れるか!

マスター、今夜は愚痴が多くてごめんなさい。
明日は明日の風が吹く!
2021年11月28日
講座!伊奈本田(本多)氏の足跡へ!
今日は午後からこざかい葵風館へ(旧小坂井町役場)
いつのまにか建物が新しくなっていてまずはそれにビックリしました

こちらの施設で愛史協主催の伊奈城のご城印が貰えるので、少し早めに行っでGET!と思い会場へ入ると、参加者全員に配布されて私だけ2枚持ってるチョット恥ずかしい感じに(笑)

参加者は60名くらい?年齢層は高めでした。

伊奈本田氏の本多ではなく本田が正しいとから
本田氏は借金があったとか、
意外で面白い視点で古い系図からエピソードを史実をピックアップ。

小さな国人領主が、最終的に7万石の膳所藩主に成り上がるまでのストーリーが拍手したくなるくらい世渡り上手だなと。
本多忠勝の本田氏とは違うみたいですが、
あまり知らなかった伊奈本田氏について知れて良かった。
企画してくれた関係者に感謝!
いつのまにか建物が新しくなっていてまずはそれにビックリしました

こちらの施設で愛史協主催の伊奈城のご城印が貰えるので、少し早めに行っでGET!と思い会場へ入ると、参加者全員に配布されて私だけ2枚持ってるチョット恥ずかしい感じに(笑)

参加者は60名くらい?年齢層は高めでした。

伊奈本田氏の本多ではなく本田が正しいとから
本田氏は借金があったとか、
意外で面白い視点で古い系図からエピソードを史実をピックアップ。

小さな国人領主が、最終的に7万石の膳所藩主に成り上がるまでのストーリーが拍手したくなるくらい世渡り上手だなと。
本多忠勝の本田氏とは違うみたいですが、
あまり知らなかった伊奈本田氏について知れて良かった。
企画してくれた関係者に感謝!
2021年11月27日
高塚町で広縁フローリング張り!
昨日、弊社の工事をやってくれている職人さんからのご紹介で、
高塚町の住宅の広縁フローリング張り工事をさせていただきました。

こちらは施工前。既製品の縁甲板の単板がめくれてきて、更にブカブカしている状態でした。

無垢(サクラ)のフローリングを重ね張りしました。

キレイになり、質感も気持ち良くなりました。
ありがとうございました。
高塚町の住宅の広縁フローリング張り工事をさせていただきました。

こちらは施工前。既製品の縁甲板の単板がめくれてきて、更にブカブカしている状態でした。

無垢(サクラ)のフローリングを重ね張りしました。

キレイになり、質感も気持ち良くなりました。
ありがとうございました。
2021年11月26日
あっき〜新聞とカレンダー!
今月も届いたあっき〜新聞、
今号にはカレンダーも入ってました。

毎年、その年にすぎうら日記の杉浦さんが撮影した鉄道写真が掲載されています。
この写真はいかにも今年らしい写真ですね。

弊社事務所にも自宅にも1年のスケジュールをパッと見やすいカレンダーとして重宝してます。

す〜さん、今年もありがとうございます!
私もなかなか進んでいないカレンダー配り頑張らねば!
今号にはカレンダーも入ってました。

毎年、その年にすぎうら日記の杉浦さんが撮影した鉄道写真が掲載されています。
この写真はいかにも今年らしい写真ですね。

弊社事務所にも自宅にも1年のスケジュールをパッと見やすいカレンダーとして重宝してます。

す〜さん、今年もありがとうございます!
私もなかなか進んでいないカレンダー配り頑張らねば!
2021年11月25日
豊明の耐震改修工事は4期工事に!
豊明市で進めております、
耐震改修工事ですが、今週4期工事目のキッチンで施工中です。
既設キッチンを取り外し

キッチン取り外し、壁解体完了

耐震金具を取り付けし

構造用合板を張り

本日、既設システムキッチンの山の間を縫うように狭いところで、天井のクロス貼り替え

明日、システムキッチンを戻しながら、
レンジフード、ガスコンロ、オーブンレンジの取替えし、
4期工事完了となります。
来週12/1からいよいよ最後の部屋リビングにて5期工事着手します。
耐震改修工事ですが、今週4期工事目のキッチンで施工中です。
既設キッチンを取り外し

キッチン取り外し、壁解体完了

耐震金具を取り付けし

構造用合板を張り

本日、既設システムキッチンの山の間を縫うように狭いところで、天井のクロス貼り替え

明日、システムキッチンを戻しながら、
レンジフード、ガスコンロ、オーブンレンジの取替えし、
4期工事完了となります。
来週12/1からいよいよ最後の部屋リビングにて5期工事着手します。
2021年11月23日
聖飢魔II悪チン接種in静岡
今日は駿府城ではなく

静岡市民文化会館で行われた聖飢魔IIのヴィデオミサ&変異生黒ミサツアー「悪チン集団接種」に参拝して来ました!

早めに入ったので物販もあまり待たずに購入

コロナ禍にて隣の前後左右には人がいない状態でした。昼の部はほぼソールドアウトかな?

7列目にてかなり前の方で見れました。

昨年と違いヴィデオミサだけでなく、
アコースティックミサがあったので、十分楽しめました。
もちろんデーモン閣下のトークも相変わらず面白かった!
やっぱりエース長官の久々参加はチョットジーンと来るものかありました。いや〜良かった!
さて聖飢魔IIの悪チン接種、来月の名古屋でも接種してきます。
明日からも頑張りまっせ!

静岡市民文化会館で行われた聖飢魔IIのヴィデオミサ&変異生黒ミサツアー「悪チン集団接種」に参拝して来ました!

早めに入ったので物販もあまり待たずに購入

コロナ禍にて隣の前後左右には人がいない状態でした。昼の部はほぼソールドアウトかな?

7列目にてかなり前の方で見れました。

昨年と違いヴィデオミサだけでなく、
アコースティックミサがあったので、十分楽しめました。
もちろんデーモン閣下のトークも相変わらず面白かった!
やっぱりエース長官の久々参加はチョットジーンと来るものかありました。いや〜良かった!
さて聖飢魔IIの悪チン接種、来月の名古屋でも接種してきます。
明日からも頑張りまっせ!
2021年11月23日
豊明からの静岡へ
朝一8時に豊明の現場まで材料を運び、
お客様、大工さんと打合せして蜻蛉返りで10時には帰宅!
これから聖飢魔IIのヴィデオ&変異生黒ミサツアー「悪チン集団接種」の静岡公演に向けて出陣!

豊橋駅構内で少し早い昼ごはんをいただき

新幹線

こだまに乗り込みました

今日はN700系のラージA

もちろん聖飢魔IIを聴きながら

コーヒーも欠かせません

そして、知ってる人は知ってる、豊橋・静岡間の新幹線特急券を通しでなく、分けると700円近く得する買い方を忘れずに!

静岡まで新幹線で行く事はあまりないですからね。
車が在来線ばかり。
今日は時間が無かったので!
景色も楽しみながら向かいます。

お客様、大工さんと打合せして蜻蛉返りで10時には帰宅!
これから聖飢魔IIのヴィデオ&変異生黒ミサツアー「悪チン集団接種」の静岡公演に向けて出陣!

豊橋駅構内で少し早い昼ごはんをいただき

新幹線

こだまに乗り込みました

今日はN700系のラージA

もちろん聖飢魔IIを聴きながら

コーヒーも欠かせません

そして、知ってる人は知ってる、豊橋・静岡間の新幹線特急券を通しでなく、分けると700円近く得する買い方を忘れずに!

静岡まで新幹線で行く事はあまりないですからね。
車が在来線ばかり。
今日は時間が無かったので!
景色も楽しみながら向かいます。

2021年11月22日
三ヶ日のガレージ新築、上棟から2週間!
三ヶ日のガレージ新築ですが、
上棟から2週間が経過(写真は土曜日)しました。
外部は透湿防水シートが貼られ、外壁サイディング下地の胴縁も打ち終わり、これから外壁サイディングが張られます

内部は電気配線が終わり、断熱材が敷き詰められました。

これからプラスターボードが張られます。
駐車場の整備も完了!

来月中頃完成予定です!
上棟から2週間が経過(写真は土曜日)しました。
外部は透湿防水シートが貼られ、外壁サイディング下地の胴縁も打ち終わり、これから外壁サイディングが張られます

内部は電気配線が終わり、断熱材が敷き詰められました。

これからプラスターボードが張られます。
駐車場の整備も完了!

来月中頃完成予定です!
2021年11月21日
北条早雲の城めぐりへ!
今日も城めぐりしてきました。
いつもは一人ですが、今日はたまに私の城めぐりに乗っかりたい友人が居まして、
そんなに興味無いくせに付いてきます。
しかも行きたい城を指定して来ます。
そんな訳で、北条早雲(伊勢宗瑞)の城へ行きたいと言うので、
先ずは伊勢宗瑞が今川氏親から与えられた沼津市にある興国寺城へ

天守台の石垣をスルーして先に進む友人Y

それなりに理解しながらも、実は観光地化された城へ行きたい友人N!

私は二度目ですが、案内するときはじっくり見れないので、自分が行った城へ連れて行きます

前回スタンプ帳を忘れて押せなかったので
、リベンジも兼ねて

お次は伊勢宗瑞が興国寺城を足掛かりに、伊豆の韮山を攻めて築城した韮山城へ!関東攻めの拠点とし、小田原へは行かず、生涯韮山城を居城としました。

その後、友人Nが探した伊豆長岡の人気ラーメン店、一匹の鯨へ

あっさりですが、味がしっかりして、メチャクチャ美味かった!
30分待った甲斐がありました。
昼ごはん後に、近くのお初となる長浜城へ行く予定でしたが、
伊豆は雨模様に…
時間も15時過ぎていたので帰る事に!
ま、城めぐりして、美味いラーメン食べられたと思えばそれだけで満足!
なんだかんだ移動車内のどうでも良い会話がかなりリフレッシュとなりました。
たまには、友人を連れて行くのもいいもんだ!
明日からも頑張りましょう!
いつもは一人ですが、今日はたまに私の城めぐりに乗っかりたい友人が居まして、
そんなに興味無いくせに付いてきます。
しかも行きたい城を指定して来ます。
そんな訳で、北条早雲(伊勢宗瑞)の城へ行きたいと言うので、
先ずは伊勢宗瑞が今川氏親から与えられた沼津市にある興国寺城へ

天守台の石垣をスルーして先に進む友人Y

それなりに理解しながらも、実は観光地化された城へ行きたい友人N!

私は二度目ですが、案内するときはじっくり見れないので、自分が行った城へ連れて行きます

前回スタンプ帳を忘れて押せなかったので
、リベンジも兼ねて

お次は伊勢宗瑞が興国寺城を足掛かりに、伊豆の韮山を攻めて築城した韮山城へ!関東攻めの拠点とし、小田原へは行かず、生涯韮山城を居城としました。

その後、友人Nが探した伊豆長岡の人気ラーメン店、一匹の鯨へ

あっさりですが、味がしっかりして、メチャクチャ美味かった!
30分待った甲斐がありました。
昼ごはん後に、近くのお初となる長浜城へ行く予定でしたが、
伊豆は雨模様に…
時間も15時過ぎていたので帰る事に!
ま、城めぐりして、美味いラーメン食べられたと思えばそれだけで満足!
なんだかんだ移動車内のどうでも良い会話がかなりリフレッシュとなりました。
たまには、友人を連れて行くのもいいもんだ!
明日からも頑張りましょう!
2021年11月20日
悪チン接種券を発券!
悪チン接種て何や?って話ですが、
地球デビュー35周年期間延長再集結中の聖飢魔IIのミサツアーのタイトルが、
悪チン集団接種ってだけです

本当は昨年35周年でしたが、
コロナ禍にてミサはヴィデオミサとなり、
大迫力、大爆音の映像のミサ見て、あとはトークショーとなってしまいました。
完全な形のミサをやるために、期間延長しましたが、
なかなか難しく、今年もヴィデオミサで(内容は新しく)、昨年と違うのがアコースティックで生演奏が聴けるのだそうです。
ちなみに、ツアータイトルのヴィデオ&変異生黒ミサツアーの
変異の部分がアコースティックだそうです(笑)
どうでもいいけどね。
まぁ、年齢も50代半ばから60歳と、
5年に一度復活しているので、
次は4年後に40周年かな?とか思うけど、
それも絶対じゃないから、行ける時に行かないとね!
そんな訳で23日は元々祝日ですが、
昼過ぎのミサ開始に合わせて、
静岡へ向かいたいと思います。
ちなみに悪チン接種は2回打たないとって事で、
来月の名古屋でのミサへも行く予定です。
こちらは昨年のツアーパンフ

マスクやフェイスシールドも購入しました。
物販も楽しみの一つですね!
ちなみにデーモン閣下の豆知識!
聖飢魔IIでの活動は目の周りが青く、それ以外は赤になります。

もちろん、メイクではなく本来の姿。
ライブはミサ、
アルバムは大経典、
DVDは活動絵巻、
まだまだありますが、この辺で。
そんな訳で23日は行ってきます!
地球デビュー35周年期間延長再集結中の聖飢魔IIのミサツアーのタイトルが、
悪チン集団接種ってだけです

本当は昨年35周年でしたが、
コロナ禍にてミサはヴィデオミサとなり、
大迫力、大爆音の映像のミサ見て、あとはトークショーとなってしまいました。
完全な形のミサをやるために、期間延長しましたが、
なかなか難しく、今年もヴィデオミサで(内容は新しく)、昨年と違うのがアコースティックで生演奏が聴けるのだそうです。
ちなみに、ツアータイトルのヴィデオ&変異生黒ミサツアーの
変異の部分がアコースティックだそうです(笑)
どうでもいいけどね。
まぁ、年齢も50代半ばから60歳と、
5年に一度復活しているので、
次は4年後に40周年かな?とか思うけど、
それも絶対じゃないから、行ける時に行かないとね!
そんな訳で23日は元々祝日ですが、
昼過ぎのミサ開始に合わせて、
静岡へ向かいたいと思います。
ちなみに悪チン接種は2回打たないとって事で、
来月の名古屋でのミサへも行く予定です。
こちらは昨年のツアーパンフ

マスクやフェイスシールドも購入しました。
物販も楽しみの一つですね!
ちなみにデーモン閣下の豆知識!
聖飢魔IIでの活動は目の周りが青く、それ以外は赤になります。

もちろん、メイクではなく本来の姿。
ライブはミサ、
アルバムは大経典、
DVDは活動絵巻、
まだまだありますが、この辺で。
そんな訳で23日は行ってきます!
2021年11月19日
東田でタイル貼り替え!
東田でエントランス階段の段鼻タイルの貼り替えをさせていただきました。

段鼻タイルは小口が割れたり、一部剥がれたりしていました。
before 赤線に囲まれた範囲を撤去して新しいタイルを貼ります

作業状況

貼り替え完了

アイストップになる様にあえて色を変えてみました。
違和感ない色で目立つ様な色を選びましたが、
いかがでしょうか?

段鼻タイルは小口が割れたり、一部剥がれたりしていました。
before 赤線に囲まれた範囲を撤去して新しいタイルを貼ります

作業状況

貼り替え完了

アイストップになる様にあえて色を変えてみました。
違和感ない色で目立つ様な色を選びましたが、
いかがでしょうか?
2021年11月18日
東田で掃出し窓取替え!
今日は東田で和室とリビングの掃出し窓取替え工事をさせていただきました?

既設窓 1.5間✖️2200

まずは既設窓の解体撤去

解体後にリフォーム用窓枠を取付


枠周りの化粧額縁を納め

シーリング処理して

完了って真っ暗で良く分かりませんね

日が落ちるのが早くなりました。
まだそんな時間じゃないのに、暗くなると早く終わらせないとって何故か焦る…
サッシ屋さん、遅くまでお疲れ様でした。

既設窓 1.5間✖️2200

まずは既設窓の解体撤去

解体後にリフォーム用窓枠を取付


枠周りの化粧額縁を納め

シーリング処理して

完了って真っ暗で良く分かりませんね

日が落ちるのが早くなりました。
まだそんな時間じゃないのに、暗くなると早く終わらせないとって何故か焦る…
サッシ屋さん、遅くまでお疲れ様でした。
2021年11月17日
手が伸びた
存在は知っていましたが、あえて購入はしないかな?なんて思っていた
昭和40年男!

先日コンビニで見つけて、思わず手が伸びました(笑)
10年後に生まれた私には10年早いと思いきや
1枚目くると飛び込んでくるバンドが全然昭和50年で行ける

ま、10年だけですからね、被りますよね。
それに私は兄の影響で5年くらい早かった分、
音楽的にも5歳くらい上の世代と話が合いやすかったりします。
まだ途中ですが、マーティ・フリードマンが名盤にRIOTのNARITAをピックアップしていたのが嬉しかった!
やはりジャケットのダメ出しはありましたが、
RIOTは私の中で世界一過小評価されているバンドと思っているので、
小さい記事でもスポットが当たるのは嬉しいですね。
そんな訳で今夜はNARITAを聴いて寝るとしよう!
昭和40年男!

先日コンビニで見つけて、思わず手が伸びました(笑)
10年後に生まれた私には10年早いと思いきや
1枚目くると飛び込んでくるバンドが全然昭和50年で行ける

ま、10年だけですからね、被りますよね。
それに私は兄の影響で5年くらい早かった分、
音楽的にも5歳くらい上の世代と話が合いやすかったりします。
まだ途中ですが、マーティ・フリードマンが名盤にRIOTのNARITAをピックアップしていたのが嬉しかった!
やはりジャケットのダメ出しはありましたが、
RIOTは私の中で世界一過小評価されているバンドと思っているので、
小さい記事でもスポットが当たるのは嬉しいですね。
そんな訳で今夜はNARITAを聴いて寝るとしよう!
2021年11月16日
季節外れのゴマダラカミキリ
今日、現場でゴマダラカミキリを発見!

普通のゴマダラカミキリより小さかったですが、調べると6〜8月に成虫が活動するらしい。

11月も半ばですが…

なんて言ってるとてんとう虫も発見

昼間は温かいですからね、虫も出ちゃいますよね。
朝晩はかなり冷え込みつつありますが、
昼間はまだまだ温かい!
この時期にあまり見ない虫を見て、
異常気象なんかな?と思うが、それも慣れてきてしまいそうですね。

普通のゴマダラカミキリより小さかったですが、調べると6〜8月に成虫が活動するらしい。

11月も半ばですが…

なんて言ってるとてんとう虫も発見

昼間は温かいですからね、虫も出ちゃいますよね。
朝晩はかなり冷え込みつつありますが、
昼間はまだまだ温かい!
この時期にあまり見ない虫を見て、
異常気象なんかな?と思うが、それも慣れてきてしまいそうですね。
2021年11月15日
神野新田のWB新築、中間検査!
神野新田町のWB新築ですが、
上棟から2週間経過し、構造チェックしました。

屋根、壁にWBボード(断熱材)が入りました


耐震金物をチェック

全てしっかり取付られている事を確認

瓦もほぼ葺き終わりました

外壁下地も完了

明日から内部は、給排水配管、電気配線に入ります。
こちらの現場では、お客様のご厚意で、
完成見学会(オープンハウス)、空気の体験会を1月末頃予定しております。
乞うご期待!
上棟から2週間経過し、構造チェックしました。

屋根、壁にWBボード(断熱材)が入りました


耐震金物をチェック

全てしっかり取付られている事を確認

瓦もほぼ葺き終わりました

外壁下地も完了

明日から内部は、給排水配管、電気配線に入ります。
こちらの現場では、お客様のご厚意で、
完成見学会(オープンハウス)、空気の体験会を1月末頃予定しております。
乞うご期待!
2021年11月14日
「あいちのお城!」調査最前線報告会へ
「あいちのお城」調査最前線と銘打たれた学芸員さんによる愛知のお城の調査報告と講演が名古屋の伏見で行われまして、
当然ながら行ってきました!

豊橋駅で久々に壺屋のきしめんと稲荷寿司のセットをいただき

ひかりに乗り込み出陣!

事前予約が必要で、10日で340名が埋まったとか!予約無しで当日来ても入れませんと案内も出ていました

写真撮影は関係者以外禁止にて、始まる前に会場最後尾から。

私はこちらに陣取りました

豊橋市の学芸員Nさんも吉田城の立地や環境から入り、近年の調査の内、石垣にスポットを当てて発表されてました

どの発表も聞かないとなかなか知り得ない情報ばかりで、
楽しい1日となりました。
城めぐりに行かずとも、城をしっかり楽しみました!
明日からまた気合い入れて仕事に励みます!
当然ながら行ってきました!

豊橋駅で久々に壺屋のきしめんと稲荷寿司のセットをいただき

ひかりに乗り込み出陣!

事前予約が必要で、10日で340名が埋まったとか!予約無しで当日来ても入れませんと案内も出ていました

写真撮影は関係者以外禁止にて、始まる前に会場最後尾から。

私はこちらに陣取りました

豊橋市の学芸員Nさんも吉田城の立地や環境から入り、近年の調査の内、石垣にスポットを当てて発表されてました

どの発表も聞かないとなかなか知り得ない情報ばかりで、
楽しい1日となりました。
城めぐりに行かずとも、城をしっかり楽しみました!
明日からまた気合い入れて仕事に励みます!
2021年11月12日
船渡町で窓新設!
船渡町で窓新設工事をさせていただきました。

玄関片引き戸がガラス無しタイプにて、玄関が暗いとの事で、
下駄箱を移動し、窓を新設し採光を確保する事となりました。
片引き戸を開けた時の裏手になるので、緩衝しない様に上げ下げ窓を採用

初日は下駄箱を移設し、窓を取り付けし、下地ボードや木下地まで

2日目に壁紙を貼り

本日外壁サイディングを張り替えし

完了!

これで、朝から照明を点けなくても明るくなりました。
ありがとうございました!

玄関片引き戸がガラス無しタイプにて、玄関が暗いとの事で、
下駄箱を移動し、窓を新設し採光を確保する事となりました。
片引き戸を開けた時の裏手になるので、緩衝しない様に上げ下げ窓を採用

初日は下駄箱を移設し、窓を取り付けし、下地ボードや木下地まで

2日目に壁紙を貼り

本日外壁サイディングを張り替えし

完了!

これで、朝から照明を点けなくても明るくなりました。
ありがとうございました!
2021年11月11日
また本が届いた!
また本がやって来ました!

左は出たばかりの、日本の城語辞典!
基本的な事も学べますが、

お城とお城に関連する出来事や人物や物が、面白く紹介!

早速見出したら止まらない(笑)これは楽しい!

城に少しでも興味があれば楽しめるハズ!
オススメします。
右の本は、息子へこっそり渡す為に購入(笑)
小学生対象にて、メチャクチャわかりやすい!

読んでくれて、興味を持ってくれちゃったりすると嬉しいんですけどね!

左は出たばかりの、日本の城語辞典!
基本的な事も学べますが、

お城とお城に関連する出来事や人物や物が、面白く紹介!

早速見出したら止まらない(笑)これは楽しい!

城に少しでも興味があれば楽しめるハズ!
オススメします。
右の本は、息子へこっそり渡す為に購入(笑)
小学生対象にて、メチャクチャわかりやすい!

読んでくれて、興味を持ってくれちゃったりすると嬉しいんですけどね!
2021年11月10日
三ヶ日のガレージ、本日上棟しました!
三ヶ日のガレージ新築ですが、
本日上棟しました

先週土台を据えて

お昼には野地板、ルーフィングまで完了!

平屋建ですが、2階建くらいの高さがあります

耐力面材もほぼ張り終え、無事上棟出来ました!
大工さん、お疲れ様でした。
本日上棟しました

先週土台を据えて

お昼には野地板、ルーフィングまで完了!

平屋建ですが、2階建くらいの高さがあります

耐力面材もほぼ張り終え、無事上棟出来ました!
大工さん、お疲れ様でした。