2010年07月02日
オカヤドカリ!
今日2年前に住宅を弊社で新築していただいたお客様のところへメンテナンスで伺いました。
夜になるとリビングの照明が良い雰囲気で、ヤドカリもコソコソ動き出してなんて話になりまして、
「ヤドカリ飼ってるんですか?」って話から、
どうやらオカヤドカリと名のヤドカリで、数年前にブームになったらしく(私は知りませんでしたが・・・)少しの湿気と寒さに気をつければ飼えるらしく、水槽に水を張る事も必要ないので、
「臭いもなく、手間もかからないし、貝殻をいくつか置いておけば、知らない間に変えるの面白いですよ」ってお客様が教えてくれました。
チョット気になって、どこで買えるの?餌は?などなどつい色々聞いてしまいました。
これなら面倒くさがりも私にも飼えるかも?
我が家にもどうかな?と検討中です!
こんな感じで水槽の中で飼っていました。

中を覗くと、ご家族がそれぞれ絵を描いた貝がいくつもあります。
誰の貝に入るか楽しみにしていました!

明るいとあまり活動しないらしいオカヤドカリ君を昼間から近くで見せてもらいました。
寝てたかな?

夜になるとリビングの照明が良い雰囲気で、ヤドカリもコソコソ動き出してなんて話になりまして、
「ヤドカリ飼ってるんですか?」って話から、
どうやらオカヤドカリと名のヤドカリで、数年前にブームになったらしく(私は知りませんでしたが・・・)少しの湿気と寒さに気をつければ飼えるらしく、水槽に水を張る事も必要ないので、
「臭いもなく、手間もかからないし、貝殻をいくつか置いておけば、知らない間に変えるの面白いですよ」ってお客様が教えてくれました。
チョット気になって、どこで買えるの?餌は?などなどつい色々聞いてしまいました。
これなら面倒くさがりも私にも飼えるかも?
我が家にもどうかな?と検討中です!
こんな感じで水槽の中で飼っていました。
中を覗くと、ご家族がそれぞれ絵を描いた貝がいくつもあります。
誰の貝に入るか楽しみにしていました!
明るいとあまり活動しないらしいオカヤドカリ君を昼間から近くで見せてもらいました。
寝てたかな?