QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年01月13日

西幸町の完成現場見学会、ご来場ありがとうございました!

昨日と今日の2日間で行われました、


西幸町の新築住宅完成現場見学会、大盛況で終了。



ご来場いただいた皆様、忙しい中足を運んで下さり


ありがとうございました。











そして、ご協力いただいたお施主様、ありがとうございました。





昨日のブログでも案内させていただいた様に、


来週末も牧野町で完成現場見学会を行います。



岩村建設のお客さまへは案内ハガキが届いているかと思います。


地図が見えにくい方、もしくはハガキがない方は


こちら



  


Posted by イワケン at 18:06
Comments(0)日記
 

2013年01月12日

完成現場見学会、初日終了~。明日もやってますよ~

今日と明日西幸町で新築住宅の完成現場見学会


本日お越しいただいた皆様ありがとうございました。


今回は「光あふれる光熱費ゼロ住宅」がコンセプト。


オール電化住宅で、太陽光発電パネル(5.59KW)はもちろん、


蓄熱式暖房機も設置。


また、お施主様のこだわりも随所に見られますよ~














明日も午前10時~午後4時までやっております。


遊びに来て下さいね~



※尚、来週末1/19(土)・20(日)は牧野町で完成現場見学会です。

こちらも是非お越しくださいませ~
 
 詳細はこちら










  


Posted by イワケン at 18:47
Comments(0)ご案内
 

2013年01月11日

明日、明後日と西幸町で完成現場見学会!

明日と明後日は西幸町で新築の完成現場見学会です。





両日共に午前10時~午後4時までとなっております。


詳細はこちら



ご来場していただきますと、フリースブランケットをプレゼント!



遊びに来て下さいね~  


Posted by イワケン at 21:12
Comments(0)ご案内
 

2013年01月10日

週刊「日本の城」!はい、購入しました。

CMをちらっと見て、本屋へ行かねばと思っていましたが、


本日、週刊「日本の城」創刊号を購入。









590円→290円、バインダー付。


まだ毎週買うかどうかわかりませんが・・・


定期購読をするところまでは行ってないし、


じゃ毎週気にかけて本屋に行くとも思えな~



だからこの手のものは1冊目で終了する場合が多いですが、


好きな城に限定して購入しようかな?



それにしても100号まで続くってホンマかいな?



前号の売り上げで次号の発行部数決めていくんだろうか?



いくらお城好きでも、全部集めようとは思わないな~



それにしても100号って凄いわ。


100号目は何城なんかな?



  


Posted by イワケン at 21:46
Comments(8)日記
 

2013年01月09日

本日、蕎麦匠まつやさんで新年会

本日、岩村建設パートナー会の新年会です。




松葉の蕎麦匠まつやさんで。


今年も岩村建設みんなと一致団結頑張ります!  


Posted by イワケン at 22:07
Comments(0)日記
 

2013年01月09日

明けまして、す〜さん!

す〜さんが、事務所にやって来ました。


す〜さん、今年も宜しくお願いします!


仲良くパシャ

  


Posted by イワケン at 17:22
Comments(0)日記
 

2013年01月08日

今週末、西幸町で完成現場見学会!2週連続で来週も。

すっかり告知が遅くなっておりましたが、


間もなく完成の新築住宅におきまして


完成現場見学会のご案内をさせていただきます。




もう既にDMがお手元にあるお客様もいらっしゃるかと思いますが、


今回は会場は別で、2週連続で開催されます。



今週末は西幸町で12日(土)・13日(日)





来週末は牧野町で19日(土)20日(日)





2週連続で行います~



お客様のご厚意でさせていただきます。


お客様に感謝。



お近くの方、遊びに来て下さいね~
  


Posted by イワケン at 21:26
Comments(0)ご案内
 

2013年01月07日

昨日始まった「八重の桜」見るぜ〜

昨日は旅帰りで疲れてしまって帰宅後爆睡。


今から見ます。




ならぬ事はならぬのです


会津の考え方、気質のようです。


今年はあまり貯めずに見るぞ〜  


Posted by イワケン at 23:17
Comments(0)日記
 

2013年01月06日

無事に豊橋に。最後は白河小峰城。

UPしたつもりが上がってなかった白河小峰城。


改めて。



この旅の最後に巡ったお城は白河小峰城。

震災の影響で石垣等が崩れて中には入れませんが、木造で復元された3重櫓と存在感バッチリの石垣は見事






早い復旧工事が望まれます。


白河駅のホームからも見えます。



帰りは一気に新幹線。

新白河駅で東北新幹線に



東京で乗り換えて先程豊橋に。



こんな贅沢な旅はなかなか出来ないでしょうね。


沢山の城巡りをして、沢山美味しいものを食べて十分満たされました!


明日から気合い入れて元気に仕事しますよ〜  


Posted by イワケン at 23:04
Comments(4)日記
 

2013年01月06日

会津若松城、大河「八重の桜」押してました。

3年半ぶりの会津若松城(鶴ヶ城)


今年の大河の影響もあってか、賑やかでした。

雪がかぶりわかりにくいですが、前回来た時から瓦が少し朱い瓦に葺き替えられており、雪の鶴ヶ城と合わせて楽しみにしてました。

この角度が一番好きです。



前回天気がイマイチでしたが、今日はボチボチで景色も言う事無し!







当然ですが大河ドラマ「八重の桜」をかなり押してます。



中の展示や映像も八重仕様が多くありました。

その八重の桜ですが、いよいよ今夜スタートですね!

私は20時はまだ東京。

バッチリ録画予約してありますので、帰ってから見ようかと。


現在この旅最後のお城、白河小峰城へ向かっております。  


Posted by イワケン at 14:39
Comments(0)日記
 

2013年01月06日

快速あいづライナーで

郡山で3年前にも会津若松城へ行く為に乗った快速あいづライナーに乗り換え。

今回も会津若松城を目指しております。

憧れの485系(前回はあかべこペイントだったけど、普通に戻ったのかな?)



郡山では殆どなかった雪が30分で雪景色



現在猪苗代湖付近です。


  


Posted by イワケン at 11:25
Comments(0)日記
 

2013年01月06日

二本松城、本丸跡見れずとも満足!

本日最初に登城したのは二本松城。

北から下りて来たので暖かいと感じます。


二本松駅から徒歩20分。


箕輪門と見事な石垣



門を抜けると少し山登りして本丸跡へ
工事中で入れないとわかっていましたが…


景色も最高でした。


さて次のお城へ!
  


Posted by イワケン at 09:45
Comments(0)日記
 

2013年01月06日

最終日出陣!

おはようございます。

昨日の寝坊と言う失態から、昨夜は早めに寝たイワケンは本日5時起きでタイトなスケジュールをこなしたいと思います。

勿論普通電車で。



北海道・東日本パス凄く使えます。


今日は福島県の3城巡り〜

  


Posted by イワケン at 06:06
Comments(0)日記
 

2013年01月06日

仙台で牛タン!

今日は仙台泊です。

久しぶりに仙台いる友人と乾杯!


当然ですが、仙台に来たら牛タンですよね。



盛岡城の後に来た多賀城は奈良時代後半、平安時代の少し前に出来た平城京の地方統括の役割を果たしたところです。

西の太宰府に対して東の多賀城って存在だったそうです。

正殿へも向かう階段


今は柱が建っていた束石の跡のみですが1000年以上前に存在していたと思うと実に感慨深いです。




明日はいよいよ最終日。


頑張って3城巡りますよ〜
  


Posted by イワケン at 00:20
Comments(0)日記
 

2013年01月05日

盛岡城の石垣見事!

睡眠不足に疲労で爆睡&寝坊しまったイワケンです。

慌ててホテルを9時にチェックアウト。

徒歩3分で盛岡城址公園到着。


建物は残っていませんが、見事な石垣がしっかり残っております。


景色も素晴らしいです。



盛岡名物もしっかり堪能。


昨日の夜はホテルのフロントで聞いて行った、じゃじゃ麺。


初めて食べましたが、これは美味い!


そして早いお昼は盛岡冷麺。



美味しかったですが、まぁ予想通りの味でございました。


本来ならば、平泉で金色堂を見に行くハズでしたが、元々タイトなスケジュールなので、そこは城優先!


スルーして現在多賀城へ向かっております。
  


Posted by イワケン at 12:13
Comments(0)日記
 

2013年01月04日

弘前城カッコ良かった〜

雪の降る中、現存天守のある弘前城へ行って来ました。

中へ入れない時期と分かっていましたが、十分です。


赤い橋に映える天守


反対側は破風がない為、さみしい感じですがそれもまた良し


100名城のスタンプのついでに、親方様からいただいた城しおりにもバッチリ記念スタンプ押しました!



さて、今から普通電車で4時間半かけて盛岡へ。  


Posted by イワケン at 17:15
Comments(2)日記
 

2013年01月04日

函館の五稜郭凄い!

この旅、3日目にしてようやく最初のお城、函館の五稜郭に来てます。


真っ白ですが、凄いです。
五稜郭タワーより



忠実に復元された奉行所



こちらが、五稜郭タワー



五稜郭来る前に函館駅近くの朝市で、贅沢に朝からウニ丼!



こんな時くらいしか食べられないですからね。


さて、次のお城へ行ってみよう!  


Posted by イワケン at 10:31
Comments(0)日記
 

2013年01月03日

急行はまなすで函館へ

2時間札幌駅のカフェで明日の作戦を練って時間を潰していたイワケンです。

札幌から青森行の急行はまなす(寝台車等付いてますが私は普通車両)で函館へ向かいます。




夜中の3時頃着なので寝たら青森まで行ってしまいそうで怖い状況です。


かと言って目覚ましかけるわけにもいかないし(汗)

まぁ、なんとかなるでしょう(笑)


さぁ、明日からようやく城めぐりです!  


Posted by イワケン at 22:04
Comments(2)日記
 

2013年01月03日

マイナス7度!そりゃ小樽寒いわ

現在小樽にいます。

小樽運河を見に。



寒いな〜と思っていたら、これを見たら更に寒くなったような。


午前中の札幌観光の後は岩見沢へ

特に用はありません。


乗り鉄しただけで折返して来ましたが、目的があっても無理だったかも?

岩見沢駅ホーム


除雪車かなり動いてました。



電車で40分、札幌とはえらい違いでした。


極寒の小樽を離れ、札幌に戻ってご飯や!
  


Posted by イワケン at 16:55
Comments(0)日記
 

2013年01月03日

札幌ベタ観光

本当ならばトワイライトエクスプレスで今頃札幌に着いているイワケンです。
(乗れなかったショックをまだ引きずってる?)


まぁ、早く着いたお陰で目的のジンギスカンは昨日食べられたし、今日は朝一で札幌散策。

ベタなところでしょうが。










でも北海道も強い風雪で旭川方面の電車が特急が運休。


岩見沢まで行こうかと思いましたが、普通電車も運休。

仕方なくクラークさん見に来ました。



次の電車は走るそうなので、札幌駅へ戻ります。  


Posted by イワケン at 10:32
Comments(0)日記