2010年07月17日
お城紹介 第3回目
お城紹介も早くも第3回になりました。
このブログまだ殆ど見られてないので、独り言の世界ですね~。
いつか気になった人が数ヵ月後に見たりする事もあるんですかね?
自分がそのタイプなので・・・
話は脱線しましたが、今回は大坂城です。
大坂城公園内にあり、私は名古屋城や熊本城と同じくらいの威圧感がある、
とても大きなお城のイメージを持っていました。
近くの駅から歩いて5分~10分で、お堀の向こうにそびえる
大坂城が現れます↓

近づいていくと、どんどんその大きさに圧倒されます↓

見上げるくらい近くに寄ると、まさに巨大なお城↓

天守閣てっぺんからの眺めは殿様気分です。
天気が良かったらもっと良かったのですが・・・↓

名古屋城のイメージが強すぎて、大坂城も金の鯱鉾ってここに登って来るまで気付かず↓

立派なお城ですが、中は鉄筋コンクリート造なので風情や趣は感じられませんでした。
でも沢山のパネルや展示物は興味をそそるものがありましたよ。
お時間ありましたら是非お立ちより下さい。
次回はどのお城にしようかな~?
このブログまだ殆ど見られてないので、独り言の世界ですね~。
いつか気になった人が数ヵ月後に見たりする事もあるんですかね?
自分がそのタイプなので・・・
話は脱線しましたが、今回は大坂城です。
大坂城公園内にあり、私は名古屋城や熊本城と同じくらいの威圧感がある、
とても大きなお城のイメージを持っていました。
近くの駅から歩いて5分~10分で、お堀の向こうにそびえる
大坂城が現れます↓
近づいていくと、どんどんその大きさに圧倒されます↓
見上げるくらい近くに寄ると、まさに巨大なお城↓
天守閣てっぺんからの眺めは殿様気分です。
天気が良かったらもっと良かったのですが・・・↓
名古屋城のイメージが強すぎて、大坂城も金の鯱鉾ってここに登って来るまで気付かず↓
立派なお城ですが、中は鉄筋コンクリート造なので風情や趣は感じられませんでした。
でも沢山のパネルや展示物は興味をそそるものがありましたよ。
お時間ありましたら是非お立ちより下さい。
次回はどのお城にしようかな~?