2010年07月20日
和室2室→1室に内装リフォーム!
和室6帖の2室の続きを12帖1室するリフォーム工事を
今月させていただきました。
築30年で、その間に物が増え使い勝手も悪くなり、今後の生活を考えると
1室にした方が使い勝手が向上し快適に過ごせるのでは?
そんな理由からリフォーム工事が始まりました。
内容は2室の間の間仕切りを撤去し、壁を全て新しくします。
まずは着手前いわゆるビフォー写真です。
2室の間に引戸とその上にはタレ壁。
これを撤去して、1つの空間にしていきます↓

既設の壁の上に木下地を取付、そこへボードを張ります↓

大工さんがボードを張り終えた時の写真です。
着手前の写真とほぼ同じところから撮影しました。
引戸がなくなり、タレ壁も取れ広々としてます↓

ボートのジョイントやビスの跡が出ないように、内装屋さんが
パテ処理します↓

壁紙を貼ります↓

そして完了!白い壁が光に反射してより明るくなりました。

お客様から「部屋が明るくなったから、私も明るくなりますかね?」と
ひとこと・・・私は精神科医ではありませんが、「明るくなりますよ」と
申し上げました。とても笑顔で喜んでおられました。
どんな工事でもお客様に喜んでいただける事は、我々にとって一番嬉しい事です。
一人でも多くの方にそう言っていただけるような仕事をしていきたいと思います。
今回は和室のリフォームでした。
今月させていただきました。
築30年で、その間に物が増え使い勝手も悪くなり、今後の生活を考えると
1室にした方が使い勝手が向上し快適に過ごせるのでは?
そんな理由からリフォーム工事が始まりました。
内容は2室の間の間仕切りを撤去し、壁を全て新しくします。
まずは着手前いわゆるビフォー写真です。
2室の間に引戸とその上にはタレ壁。
これを撤去して、1つの空間にしていきます↓
既設の壁の上に木下地を取付、そこへボードを張ります↓
大工さんがボードを張り終えた時の写真です。
着手前の写真とほぼ同じところから撮影しました。
引戸がなくなり、タレ壁も取れ広々としてます↓
ボートのジョイントやビスの跡が出ないように、内装屋さんが
パテ処理します↓
壁紙を貼ります↓
そして完了!白い壁が光に反射してより明るくなりました。
お客様から「部屋が明るくなったから、私も明るくなりますかね?」と
ひとこと・・・私は精神科医ではありませんが、「明るくなりますよ」と
申し上げました。とても笑顔で喜んでおられました。
どんな工事でもお客様に喜んでいただける事は、我々にとって一番嬉しい事です。
一人でも多くの方にそう言っていただけるような仕事をしていきたいと思います。
今回は和室のリフォームでした。