2011年10月30日
相変わらず上手でした。
今日は午前中少し現場へ行き、
午後から、桜ヶ丘ミュージアムで
友人O氏の所属する「一葉会」の展示会が
今日まで行われていたので行ってきました。
毎年2回くらい行うそうですが、
私が見に行くのは3回か4回目です。
O氏は今回2作品を出してました。
(本当は3作品出したいらしいが・・・
忙しいみたいです)
まず1作品目はこちら
(本人に掲載了承済み)
タイトル「落日」

これはなんなのでしょうか?
古いコンテナ?
サビ・塗装の剥がれ・色褪せ・・・
私は絵心がありませんが、上手く描かれてました。
2作品目
タイトル「一輪」
ん?↓

本物かと思いきや、当然額に入った絵です↓

本物みたいなコップとその中の水ですね!
驚きました。
相変わらずやる事が細かい。
脱帽です。
30超えてから絵を描き始めた記憶がありますが、
それ以来、私の中で画伯です。
もう一度言いますが、私は絵心が皆無です。
ですので、芸術性とかはわかりませんが、
ハッキリとしているO氏の絵は、
毎回楽しみですし、驚かされます。
今回も驚きました。
今後も良い作品残してください。
そのうち1個おくれ(笑)
滞在時間、20分!
夕方から打ち合わせが入っていたので、
慌てて豊橋へ戻りました。
いい時間でした。
午後から、桜ヶ丘ミュージアムで
友人O氏の所属する「一葉会」の展示会が
今日まで行われていたので行ってきました。
毎年2回くらい行うそうですが、
私が見に行くのは3回か4回目です。
O氏は今回2作品を出してました。
(本当は3作品出したいらしいが・・・
忙しいみたいです)
まず1作品目はこちら
(本人に掲載了承済み)
タイトル「落日」
これはなんなのでしょうか?
古いコンテナ?
サビ・塗装の剥がれ・色褪せ・・・
私は絵心がありませんが、上手く描かれてました。
2作品目
タイトル「一輪」
ん?↓
本物かと思いきや、当然額に入った絵です↓
本物みたいなコップとその中の水ですね!
驚きました。
相変わらずやる事が細かい。
脱帽です。
30超えてから絵を描き始めた記憶がありますが、
それ以来、私の中で画伯です。
もう一度言いますが、私は絵心が皆無です。
ですので、芸術性とかはわかりませんが、
ハッキリとしているO氏の絵は、
毎回楽しみですし、驚かされます。
今回も驚きました。
今後も良い作品残してください。
そのうち1個おくれ(笑)
滞在時間、20分!
夕方から打ち合わせが入っていたので、
慌てて豊橋へ戻りました。
いい時間でした。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。