2011年10月21日
80's・90’s HR・HM 「STRYPER」
80年代、90年代の洋楽ハードロック・ヘヴィメタルの
アルバムを紹介するこちらのカテゴリ。
今回は私が最も好きなバンドと言っても過言ではない、
アメリカのLAメタルの全盛に活動した(今も)STRYPERの
1986年発表にされた3rdアルバム(フルレンスとしては2ndかな?)
「To Hell With The Devil」をご紹介!
センスのないジャケット(オリジナルです、現在は違うジャケ)

リスト↓

MOTLEY CRUEやRATTなどとLAメタルの1時代を築いたSTRYPERは
1983年に結成し、1stミニアルバム「Yellow And Black Attack」を1984年に発表、
(その後2曲加えられて再発表)
1985年に2nd「Soldiers Under Command」を発表しゴールドディスクを獲得(50万枚)、
今回ご紹介の3rdアルバムが全米でプラチナムディスク(100万枚)を獲得、
その後4thの「In God We Trust」はゴ-ルドディスク、
5thアルバム「Against The Low」で音楽性を変えて失敗、その後衰退・・・
当時のレコード会社も倒産し、移籍してベストを出しツアーに出るも
1992年に解散。
2003年に再結成し、その後アルバムを3枚出している。
STRYPERの名のごとく、黄色と黒のストライプの衣裳や楽器が印象的。
更にクリスチャンメタルのジャンルを切り開いたバンドでもあります。
LIVEでは聖書をオーディエンスにばらまき布教活動もしておりました。
彼らの格好やスタイルはさておき、
私が好きなのは純粋に音楽!
リードヴォーカル兼ギターリストのマイケル・スウィートの
パワフルかつ女性のような美しいハイトーンヴォイスが素晴らしい。
そして、フロント3人のハーモニーは綺麗です。
そしてギターリストだった私からすれば、
マイケルとオズ・フォックスのツインリード(ハモリ)が痺れます!
ちなみに、ドラムのロバート・スウィートは、マイケルのお兄ちゃんです。
3rdアルバム「To Hell With The Devil」のお勧めと言うか、
私の好きな曲ですが、
やはり、これでしょ!
ツインリードとコーラスが正しくSTRYPER!
80年代っぽいポップに仕上がってます。
LIVEでも外しません。
「Calling On You」↓
http://www.youtube.com/watch?v=1PT2Zb97KXc&feature=related
これがハードロックバンドか?と思うバラード。
マイケルの声も女性のように美しい。
「Honesty」↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Np-FUsYcME&feature=related
ヘヴィな曲です。
イントロのギターがかっこいい。
「The Way」↓
http://www.youtube.com/watch?v=inoFPi1xaB8&feature=related
メッチャポップな曲。
コーラス分厚いですね~
まぁかなりオーバーに重ねているんでしょうが・・・
「Holding On」↓
http://www.youtube.com/watch?v=e-rj0TjV2d4&feature=related
かっこいいですね~、ツインリードも最高
「More Than A Man」(静止画)↓
http://www.youtube.com/watch?v=AvdAh_rmckY&feature=related
このアルバムのすべての曲が好きなので、この辺で。
ちなみに、STRYPERと言えば2ndのアルバムタイトル曲が
1番知られているのかもしれません(一部の方に)
そ~るじゃ~、そ~うおうるじゃ~って思わず拳を振り上げてしまう。
「Soldiers Under Command」↓
http://www.youtube.com/watch?v=wshzsIG8h_M&feature=related
そしてポップ路線では4thに入っているこの曲が1番!
「Always There For You」↓
http://www.youtube.com/watch?v=JeTLA0mI_V0&feature=related
中学1年生の時に出会ったSTRYPER。
1989年の来日は当然行けず(この時武道館でもやってます)、
その後来日せずに解散・・・
そのSTRYPERが2003年に復活し、
いつか日本に来て欲しいと願っていたのですが、
ついに先週10/15(土)、22年ぶりに来日!
さいたまスーパーアリーナのLOUD PARK11(洋楽アーテイストを集めたイベント)に
出演しました!
ただ、単独公演はなく次の日には韓国へ・・・
名古屋へ来てくれたら絶対にいったのに・・・
もう二度と来ない気がする・・・
でも忙しい中、埼玉までの往復の交通費と高額チケット(約15000円)は、
無理・・・(沢山のバンド見れるから妥当な金額なのかもしれないが・・・)
あ~、でも行きたかったな~(涙)
早速You TubeにもLOUD PARKの映像がUPされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=jId2EwCKecc
でも、いいんです。
先月のモトリークルーに続き、
12月にAEROSMITHのLIVE参戦!
STRYPERの分まで楽しんできます。
微妙な追加席ですが・・・↓
アルバムを紹介するこちらのカテゴリ。
今回は私が最も好きなバンドと言っても過言ではない、
アメリカのLAメタルの全盛に活動した(今も)STRYPERの
1986年発表にされた3rdアルバム(フルレンスとしては2ndかな?)
「To Hell With The Devil」をご紹介!
センスのないジャケット(オリジナルです、現在は違うジャケ)
リスト↓
MOTLEY CRUEやRATTなどとLAメタルの1時代を築いたSTRYPERは
1983年に結成し、1stミニアルバム「Yellow And Black Attack」を1984年に発表、
(その後2曲加えられて再発表)
1985年に2nd「Soldiers Under Command」を発表しゴールドディスクを獲得(50万枚)、
今回ご紹介の3rdアルバムが全米でプラチナムディスク(100万枚)を獲得、
その後4thの「In God We Trust」はゴ-ルドディスク、
5thアルバム「Against The Low」で音楽性を変えて失敗、その後衰退・・・
当時のレコード会社も倒産し、移籍してベストを出しツアーに出るも
1992年に解散。
2003年に再結成し、その後アルバムを3枚出している。
STRYPERの名のごとく、黄色と黒のストライプの衣裳や楽器が印象的。
更にクリスチャンメタルのジャンルを切り開いたバンドでもあります。
LIVEでは聖書をオーディエンスにばらまき布教活動もしておりました。
彼らの格好やスタイルはさておき、
私が好きなのは純粋に音楽!
リードヴォーカル兼ギターリストのマイケル・スウィートの
パワフルかつ女性のような美しいハイトーンヴォイスが素晴らしい。
そして、フロント3人のハーモニーは綺麗です。
そしてギターリストだった私からすれば、
マイケルとオズ・フォックスのツインリード(ハモリ)が痺れます!
ちなみに、ドラムのロバート・スウィートは、マイケルのお兄ちゃんです。
3rdアルバム「To Hell With The Devil」のお勧めと言うか、
私の好きな曲ですが、
やはり、これでしょ!
ツインリードとコーラスが正しくSTRYPER!
80年代っぽいポップに仕上がってます。
LIVEでも外しません。
「Calling On You」↓
http://www.youtube.com/watch?v=1PT2Zb97KXc&feature=related
これがハードロックバンドか?と思うバラード。
マイケルの声も女性のように美しい。
「Honesty」↓
http://www.youtube.com/watch?v=6Np-FUsYcME&feature=related
ヘヴィな曲です。
イントロのギターがかっこいい。
「The Way」↓
http://www.youtube.com/watch?v=inoFPi1xaB8&feature=related
メッチャポップな曲。
コーラス分厚いですね~
まぁかなりオーバーに重ねているんでしょうが・・・
「Holding On」↓
http://www.youtube.com/watch?v=e-rj0TjV2d4&feature=related
かっこいいですね~、ツインリードも最高
「More Than A Man」(静止画)↓
http://www.youtube.com/watch?v=AvdAh_rmckY&feature=related
このアルバムのすべての曲が好きなので、この辺で。
ちなみに、STRYPERと言えば2ndのアルバムタイトル曲が
1番知られているのかもしれません(一部の方に)
そ~るじゃ~、そ~うおうるじゃ~って思わず拳を振り上げてしまう。
「Soldiers Under Command」↓
http://www.youtube.com/watch?v=wshzsIG8h_M&feature=related
そしてポップ路線では4thに入っているこの曲が1番!
「Always There For You」↓
http://www.youtube.com/watch?v=JeTLA0mI_V0&feature=related
中学1年生の時に出会ったSTRYPER。
1989年の来日は当然行けず(この時武道館でもやってます)、
その後来日せずに解散・・・
そのSTRYPERが2003年に復活し、
いつか日本に来て欲しいと願っていたのですが、
ついに先週10/15(土)、22年ぶりに来日!
さいたまスーパーアリーナのLOUD PARK11(洋楽アーテイストを集めたイベント)に
出演しました!
ただ、単独公演はなく次の日には韓国へ・・・
名古屋へ来てくれたら絶対にいったのに・・・
もう二度と来ない気がする・・・
でも忙しい中、埼玉までの往復の交通費と高額チケット(約15000円)は、
無理・・・(沢山のバンド見れるから妥当な金額なのかもしれないが・・・)
あ~、でも行きたかったな~(涙)
早速You TubeにもLOUD PARKの映像がUPされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=jId2EwCKecc
でも、いいんです。
先月のモトリークルーに続き、
12月にAEROSMITHのLIVE参戦!
STRYPERの分まで楽しんできます。
微妙な追加席ですが・・・↓