QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年10月14日

松代は素晴らしい歴史の街です!

昨夜フライングで夜の松代城へ行きましたが、


今朝も、もちろん行きました

大河ドラマのオープニングに登場していた松代城太鼓門




緩やかな勾配がいい感じの戌亥櫓石垣



松代城の後は真田宝物殿!




前回来た時と内容があまりにも違うので受付の方に聞いてみると年に4回は展示内容変えるとか…


そりゃ違うわな…それだけ展示するものが沢山あるんですね。


おそるべし真田宝物殿。




お次は現存の真田邸



幕末に御殿として建てられた真田邸。御殿建築らしく長い廊下が印象的でした。



こちらも現存、松代藩校の文武学校




何ヶ所か残る松代藩士の家や門がをめぐり



象山神社へ



松代の街を3時間くらいは歩き回ったかと。



お昼は蕎麦と麦とろごはん!




これがまた美味かった!



前回来た時は滞在時間1時間とかなりやっつけ感がありましたが、


今日はしっかり堪能!



帰り際に姨捨SAから日本三大車窓の一つでもある姨捨からの景観を楽しみました








素晴らしい景色でした。
  


Posted by イワケン at 21:44
Comments(0)日記日記