2021年12月31日
今年最後の城は滝の城!
城めぐり旅の初日ですが、
本日が今年最後の城めぐり。
滝山城の次に2城行きたかったのですが、
日没にて終了!
今年最後の城は滝の城となりました。

滝山城の支城だったらしい
滝山城程の規模はないが、凄い土木量で曲輪の周りには幅の広い空堀がぐるりと巡らされており、攻めにくそうだ

堀底から二の丸に続く土橋

本丸は城山神社となっており、初詣の準備が。

最寄りのバス停の名称、ズバリ城!

最寄駅の東所沢駅とをバスで移動しましたが、
途中のバス停に名古屋?

次ね城の最寄駅に着く頃には真っ暗

そんな訳で本日の城めぐり終了。
最寄駅でホテルを取ったので、明日の朝イチで攻めます!
今はホテル近くの串揚げ屋で一杯!

今年もいわけん日記を見ていただきありがとうございました!
城のリアル攻めはそれなりですが、
過去の城のUPはかなりサボってしまいました。
来年は頑張ります。
さて、今年も残すところ5時間となりました。
このブログを見ていただいた皆様に良い年が訪れますように!
来年もよろしくお願いします。
城めぐり旅は明日も続きますよ〜
本日が今年最後の城めぐり。
滝山城の次に2城行きたかったのですが、
日没にて終了!
今年最後の城は滝の城となりました。

滝山城の支城だったらしい
滝山城程の規模はないが、凄い土木量で曲輪の周りには幅の広い空堀がぐるりと巡らされており、攻めにくそうだ

堀底から二の丸に続く土橋

本丸は城山神社となっており、初詣の準備が。

最寄りのバス停の名称、ズバリ城!

最寄駅の東所沢駅とをバスで移動しましたが、
途中のバス停に名古屋?

次ね城の最寄駅に着く頃には真っ暗

そんな訳で本日の城めぐり終了。
最寄駅でホテルを取ったので、明日の朝イチで攻めます!
今はホテル近くの串揚げ屋で一杯!

今年もいわけん日記を見ていただきありがとうございました!
城のリアル攻めはそれなりですが、
過去の城のUPはかなりサボってしまいました。
来年は頑張ります。
さて、今年も残すところ5時間となりました。
このブログを見ていただいた皆様に良い年が訪れますように!
来年もよろしくお願いします。
城めぐり旅は明日も続きますよ〜
2021年12月31日
北関東の城攻め、滝山城!
東海道本線を東へ、途中乗り換えして最初に降りた駅は八王子駅!
大きなターミナル駅です。

バスに乗り換え17分

最初の城は滝山城!

続日本100名城に選定されています

想像よりも広い城郭でした
二の丸南の馬出しの深い堀は圧巻

中の丸と本丸に架かる木橋

馬出しが効果的に配置されていました
千畳敷と呼ばれる広い曲輪にある馬出し

城の北側には多摩川

しっかりスタンプもGET!

年末年始は施設が休みでスタンプが押せない城が多い中、
こちらは押せたので助かります。
明日行く城は押せないみたいです。
さて、現在バスで八王子駅へ戻っております。
次の城へ移動します!
大きなターミナル駅です。

バスに乗り換え17分

最初の城は滝山城!

続日本100名城に選定されています

想像よりも広い城郭でした
二の丸南の馬出しの深い堀は圧巻

中の丸と本丸に架かる木橋

馬出しが効果的に配置されていました
千畳敷と呼ばれる広い曲輪にある馬出し

城の北側には多摩川

しっかりスタンプもGET!

年末年始は施設が休みでスタンプが押せない城が多い中、
こちらは押せたので助かります。
明日行く城は押せないみたいです。
さて、現在バスで八王子駅へ戻っております。
次の城へ移動します!