QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2018年09月16日

浜松は中止で伊吹山へ!しかし!

今日は息子とJR東海浜松工場で新幹線のイベントへ行くつもりで電車で浜松へ



会場までのバスに乗ろうと向かうと


すごい人・人・人…




無料シャトルバスは諦めて、路線バスへ向かうも同じ…


バスに乗るだけで1時間くらいかかりそう(笑)


この様子だとバスで現地へ行ったとしても何をするにもメチャクチャ待ちそう…


それでも息子が行きたいなら待とうと思ってましたが、


息子が辞めておこうと。


そんな訳で、午前中は浜松まで電車で往復しただけ(笑)



じゃ何する?と聞けば先月石巻山に登って山に行きたい息子は山に行こうと。


今日は暑かったので涼しさを感じる昼から行ける山を頭の記憶を頼りに探す…


そうだ、伊吹山へ行こう!



2時間で伊吹山スカイラインに入り、


一気に登ります。


山の中腹から岐阜方面。景色は最高でした。

ここまでは。




山頂方面を見ると、かなり霧が濃そう




駐車場へ着くと霧だらけ(笑)



山頂へ行っても霧が濃いから景色は見えないと分かっていても、とりあえず登ります!




急で歩きにくいコースで20分で山頂に到着!



この先に景色が広がってるハズですが…




やはりこれ!伊吹牛乳!



駐車場に戻ると霧は晴れてました




駐車場からの琵琶湖方面、何とか見えました



帰りに関ヶ原古戦場の決戦地と




近くの石田三成の陣跡のある笹尾山へ寄りました




午前中の浜松がチョット無駄になったけど、


えらい振り幅で伊吹山行きましたが、


息子が楽しかったみたいだから良かったかなと。



伊吹山、10年チョットぶりに行きましたが


何度行ってもいいわ〜

同じカテゴリー(日記)の記事画像
12/7FM豊橋に出演させていただきます!
東海道57次講演会へ
ランディー・ローズ!
明日ブルーインパルスが吉田城に!
今日もヘロヘロ…からの頑張れ日本!
吉田城石垣積み直し中!
同じカテゴリー(日記)の記事
 12/7FM豊橋に出演させていただきます! (2022-11-30 23:13)
 東海道57次講演会へ (2022-11-27 17:48)
 ランディー・ローズ! (2022-11-26 23:58)
 明日ブルーインパルスが吉田城に! (2022-11-25 23:17)
 今日もヘロヘロ…からの頑張れ日本! (2022-11-23 21:58)
 吉田城石垣積み直し中! (2022-11-17 21:54)

Posted by イワケン at 21:59
Comments(2)日記
この記事へのコメント
子供を小さな頃から遠くまで連れまわすときっとずっと心に残りますね^^
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2018年09月17日 16:34
楽しかっただろうから覚えてくれるといいのですがね。
Posted by イワケンイワケン at 2018年09月18日 08:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。