QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2021年04月05日

15年ぶり広島城へ

広島はよく通過するし、何度も来ていますが、


過去何度か広島城も見てますが、


一人ではないので、天守のみになってしまい、実はしっかり見た事はなかったりします。





日も暮れ出す頃に広島城到着



二の丸にある再建された表御門、平櫓、多聞櫓から






内部は無料で見れます。


多聞櫓長い!



太鼓櫓は金沢城の菱櫓みたいに菱形になっていました


わかりにくい?ですが、真四角ではなく菱形でした



外から見る分には分からないですが



本丸の櫓跡から二の丸



そして、天守閣へ



3月から18時までやっているからありがたい。

二の丸や本丸の石垣に乗って楽しんでいたら、時間があっと言う前に過ぎ


広島城に到着は16時だったのに、


知らぬ間に1時間以上過ぎていた。


最上階からの眺望はいいですね



日も暮れ出す中、色んな角度から天守を見ながら終了











行きも帰りも路面電車!


晩御飯は広島駅の立ち食いそば。肉そば美味かった!




呉線経由の快速安芸路ライナーで三原入り



途中まで激混みでしたが、途中から恐ろしく客が減り、最後の30分は数名?



三原駅到着は21:49。天守台は22時まで!


一瞬だけ天守台に入り



下のひかり号を天守台から見て終了


まだ出来たばかりのルートインにチェックイン


広くて贅沢な部屋です



大浴場で足の疲れをほぐしました。


今日は28000歩オーバー。


明日も1つ山城アタックするが、チョットやばいかも?


寝て明日に備えます。


明日は最終日です。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
12/7FM豊橋に出演させていただきます!
東海道57次講演会へ
ランディー・ローズ!
明日ブルーインパルスが吉田城に!
今日もヘロヘロ…からの頑張れ日本!
吉田城石垣積み直し中!
同じカテゴリー(日記)の記事
 12/7FM豊橋に出演させていただきます! (2022-11-30 23:13)
 東海道57次講演会へ (2022-11-27 17:48)
 ランディー・ローズ! (2022-11-26 23:58)
 明日ブルーインパルスが吉田城に! (2022-11-25 23:17)
 今日もヘロヘロ…からの頑張れ日本! (2022-11-23 21:58)
 吉田城石垣積み直し中! (2022-11-17 21:54)

Posted by イワケン at 23:53
Comments(2)日記
この記事へのコメント
広島城立派ですね

三原城そんな遅くまで開いているのですね@@

これなら旅程に組み込みやすい(笑)
Posted by すぎうら あきのりすぎうら あきのり at 2021年04月06日 23:54
三原城は駅で分断されているのですが、国の史跡にて、JR西日本が配慮して見れるようにしているのかと思います。
と言っても天守台に入れるだけなのですが、夜入っても真っ暗ですので、本当は昼間に入ってみたいところです。
私は夜の天守台は入った事がなかったので、今回ギリギリでしたが、入ってみました。
Posted by イワケンイワケン at 2021年04月07日 10:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。