2011年02月03日
田原新築 屋根断熱材!
田原の新築現場は屋根の断熱材を入れて野地板(瓦等の下地)を張っています。
建築業界では昨年末から断熱材不足に悩まされております。
こちらの現場も当初使う予定だった断熱材が間に合わず、別のものに…
それでもなんとか揃える事が出来たので、工事は順調に進みそうです!
これから始まる現場もなんとか確保!
でもその先が心配です…
なんとか早く解消して欲しいものです。
この記事へのコメント
イワケン様☆
そうなんですよ!!
今の現場も断熱材不足情報を早くから聞いていたので 確保できていたのですが
これから先が不安です。。。
てつけん義母
そうなんですよ!!
今の現場も断熱材不足情報を早くから聞いていたので 確保できていたのですが
これから先が不安です。。。
てつけん義母
Posted by てっけん
at 2011年02月04日 10:32

へぇ~知らなかった。
それにしてもどうして断熱材が不足してるの?
それにしてもどうして断熱材が不足してるの?
Posted by あきこ at 2011年02月04日 13:50
てっけん義母様。
断熱材の先行きはまだ不透明ですね・・・
納期回答が出なかったり、出ても2ヶ月後だったり、早く改善して欲しいですね。
断熱材の先行きはまだ不透明ですね・・・
納期回答が出なかったり、出ても2ヶ月後だったり、早く改善して欲しいですね。
Posted by イワケン
at 2011年02月04日 19:30

あきこさん。
聞いた話だと、長期優良住宅の需要が一気に増えて通常あまり作っていなかったグレードが出るようになり、そちらへ生産をシフトしたもののグレードUPの物の方が生産量は落ちるし、通常のものも作れなくなるといった理由などがあるみたい・・・
断熱材メーカーも昔に比べ減っていて、工場のラインも減らしているのもあるみたい。
また需要が落ち込む事を考えて減らしたラインは増やさない考えもあるそうですよ。
聞いた話だと、長期優良住宅の需要が一気に増えて通常あまり作っていなかったグレードが出るようになり、そちらへ生産をシフトしたもののグレードUPの物の方が生産量は落ちるし、通常のものも作れなくなるといった理由などがあるみたい・・・
断熱材メーカーも昔に比べ減っていて、工場のラインも減らしているのもあるみたい。
また需要が落ち込む事を考えて減らしたラインは増やさない考えもあるそうですよ。
Posted by イワケン
at 2011年02月04日 19:35
