QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2011年03月25日

愛知県、被災地へ支援物資受付!

東北地方太平洋沖地震の事は触れていませんでしたが、


毎日テレビや新聞等で報道される悲惨な状況に、


ただただ自然の恐ろしさを感じると同時に、


一人でも多くの方の命が救われればと祈っておりました。



地震発生から2週間が過ぎ、被害状況が明らかになっていく中、


まだ状況が把握できていない地域や、原発の問題等もあり、


被災地の方々は不安な日々をお過ごしかと思うと、


胸が締め付けられる思いです。



そん中、Yahooニュースでこんな記事が↓
愛知県、被災地へ支援物資受付!



愛知県の支援物資受付開始の記事ですが、


記事の通り受けて側の体制もありますし、必要のないものまで送っては


迷惑になってはいけないかと・・・



県の窓口は豊橋では東三事務所。


豊橋市は窓口センターなどで受付しているそうです。



支援物資の品目も決まっており、下記の物資が特に必要みたいです。

•保存米飯(乾燥米飯、缶詰米飯、包装米飯(パックごはん・レトルトごはん))
•乾パン
•即席めん(「カップめん」と「調理が必要なめん」を別品目として箱詰めしてください。)
•プルトップ式缶詰
•粉ミルク
•紙おむつ(大人用と乳幼児用を別品目として箱詰めしてください。)
•生理用品
(※愛知県HPより)


私はまだコンビニやスーパー等の募金箱へ入れているくらいなので、


今回出来る範囲で少しでも力になれればと思います。


受け付けは28日(月)まで。土日も受け付けしているそうです。



そして、道路や鉄道が整備され、原発の問題も解決したら一度東北へ行って


実際この目で状況を見て、何かを感じて今後の人生や仕事へ生かせたらと思います。





被災地の方々が1日でも早く笑顔で生活できる日が来ることを願っております。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
12/7FM豊橋に出演させていただきます!
東海道57次講演会へ
ランディー・ローズ!
明日ブルーインパルスが吉田城に!
今日もヘロヘロ…からの頑張れ日本!
吉田城石垣積み直し中!
同じカテゴリー(日記)の記事
 12/7FM豊橋に出演させていただきます! (2022-11-30 23:13)
 東海道57次講演会へ (2022-11-27 17:48)
 ランディー・ローズ! (2022-11-26 23:58)
 明日ブルーインパルスが吉田城に! (2022-11-25 23:17)
 今日もヘロヘロ…からの頑張れ日本! (2022-11-23 21:58)
 吉田城石垣積み直し中! (2022-11-17 21:54)

Posted by イワケン at 23:36
Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。