2015年08月03日
80's・90’s HR・HM 「LOUDNESS」
久々の80’s・90’s HR・HMコーナーです。
久々過ぎるので初めての方の為に、簡単に説明すると
私が今でもこよなく愛する音楽ジャンルが
小中高と多感な時期とともに聴いた80年代・90年代の洋楽ハードロック・ヘヴィメタルなのです。
そして当時聴いたアーティストとそのアルバムを1枚絞り紹介しておりますが
最後に紹介したアルバムが昨年の5月って・・・自分でもびっくりです・・・
今回は日本が誇るLOUDNESS(ラウドネス)の
1985年に発表し全米を唸らせたアルバム
「THUNDER IN THE EAST」をご紹介!

※今だったら某国からクレームが来そうですな
日本ではあえて分けるならば当然邦楽ですが、彼らは洋楽と言っていいでしょう!
LOUDNESSの説明は↑のホームページやWIKIでチェックしてもらえればと思いますが、
1980年代に海外で最も活躍した日本のヘヴィメタルバンドだった事は確かです。
ヨーロッパやアメリカツアーを行い、アルバムもアメリカのビルボードにチャートインした経歴を持ちます。
そしてギターキッズからすれば世界の高崎晃を凄いギターリストです。
タッピング(奏法の一種)と言えば高崎晃!
高崎晃に影響を受けたアーティストも多いです。
その全米で日本人初のビルボードチャートを賑わせた「THUNDER IN THE EAST」から数曲ご紹介
やはりこれ!M・Z・A~
「Crazy Night」
「Like Hell」
「Heavy Chains」
「We Could Be Together」
LOUDNESSを初めて聴いたのは1988年。
当時私は中1かな?
このアルバムにも入っている「Crazy Night」を聴き、カッコイイな~って思って
その後レンタルしてカセットテープに入れたもののあまり聴かず・・・いつのまにかスルー
そうこうする内に、ヴォーカルの二井原 実が脱退・・・
そして後にイングヴェイ・マルムスティーンへ入るマイク・ヴェセーラが加入し、
「Soldier Of Fotune」にノックアウトされましたが、次第にフェードアウト・・・
そのマイクも脱退し、元X JAPANのTAIJI(故)が加入した頃が日本では絶頂期。
その頃、高校の同級生に教えてもらい再びLOUDNESSに触れて、これはこれでかっこいい~と思うも
その後、何故か聴かなくなりました・・・
そして数年前に私が月1で通うロックバーで久々に「Crazy Night」が流れてきて再び聴くように。
いつの間にか彼らの動きも追うようになり、ヴォーカルの二井原 実(2000年にオリジナルメンバーで復活)の
ブログは毎日見る様になってました。
そして今年は海外でのLIVEも積極的に行っているようで先月もヨーロッパツアーに行ってました。

スペイン・バルセロナではデカいフェスに参加し、大盛り上がりだったとか

そんな訳で、私の中でLOUDNESSは再び盛り上がっている訳で、
そこへ今年は「THUNDER IN THE EAST」の30周年って事で
アルバム再現ツアーがあるのです!
30周年の特別サイト
Yahoo!ニュースでも取り上げられてました
ロックバーで仲良くなったLOUDNESSファンの方にチケット取ってもらい
9/6(日)に名古屋ダイヤモンドホールへ行って来ます!
もちろん初めてのLOUDNESS!
LIVEまで、最近のヨーロッパツアーのLIVE映像を見て予習。
「We could be together」
「Crazy Doctor」も演って欲しい!
ヨーロッパツアーではイタリアの田舎町でもLIVEしたらしく会場が小さい為、
こんな目の前で高崎晃のプレイが見れたなんて羨ましい。
A~KI~RA~
「In The Mirror」
↑何故か「Crazy Doctor」と「In The Mirror」は海外でも日本語の歌詞で堂々と歌っている
「S.D.I」もやって欲しいな~
バルセロナのフェスではRIOTのアンコールの「Warrior」に飛び入り参加
バルセロナで共演したLOUDNESSとRIOTですが、
同じ時期に日本でツアー。
名古屋公演を見ると
RIOTは9/4(金)
LOUDNESSは2日後の9/6(日)
ちなみに私はどちらも行きます。
何だか長く脱線しましたが、
今年はLOUDNESSが再び熱いって事です。
秋には日本ツアーの合間に北米ツアーが決まり、
来年の海外フェスも出演が決まっているようです。
LIVEが楽しみです!
そのLIVEは名古屋と大阪公演がソールドアウト。
勢い有りますね~
私はLIVEまで「THUNDER IN THE EAST」を聴きまくりです。
久々過ぎるので初めての方の為に、簡単に説明すると
私が今でもこよなく愛する音楽ジャンルが
小中高と多感な時期とともに聴いた80年代・90年代の洋楽ハードロック・ヘヴィメタルなのです。
そして当時聴いたアーティストとそのアルバムを1枚絞り紹介しておりますが
最後に紹介したアルバムが昨年の5月って・・・自分でもびっくりです・・・
今回は日本が誇るLOUDNESS(ラウドネス)の
1985年に発表し全米を唸らせたアルバム
「THUNDER IN THE EAST」をご紹介!

※今だったら某国からクレームが来そうですな
日本ではあえて分けるならば当然邦楽ですが、彼らは洋楽と言っていいでしょう!
LOUDNESSの説明は↑のホームページやWIKIでチェックしてもらえればと思いますが、
1980年代に海外で最も活躍した日本のヘヴィメタルバンドだった事は確かです。
ヨーロッパやアメリカツアーを行い、アルバムもアメリカのビルボードにチャートインした経歴を持ちます。
そしてギターキッズからすれば世界の高崎晃を凄いギターリストです。
タッピング(奏法の一種)と言えば高崎晃!
高崎晃に影響を受けたアーティストも多いです。
その全米で日本人初のビルボードチャートを賑わせた「THUNDER IN THE EAST」から数曲ご紹介
やはりこれ!M・Z・A~
「Crazy Night」
「Like Hell」
「Heavy Chains」
「We Could Be Together」
LOUDNESSを初めて聴いたのは1988年。
当時私は中1かな?
このアルバムにも入っている「Crazy Night」を聴き、カッコイイな~って思って
その後レンタルしてカセットテープに入れたもののあまり聴かず・・・いつのまにかスルー
そうこうする内に、ヴォーカルの二井原 実が脱退・・・
そして後にイングヴェイ・マルムスティーンへ入るマイク・ヴェセーラが加入し、
「Soldier Of Fotune」にノックアウトされましたが、次第にフェードアウト・・・
そのマイクも脱退し、元X JAPANのTAIJI(故)が加入した頃が日本では絶頂期。
その頃、高校の同級生に教えてもらい再びLOUDNESSに触れて、これはこれでかっこいい~と思うも
その後、何故か聴かなくなりました・・・
そして数年前に私が月1で通うロックバーで久々に「Crazy Night」が流れてきて再び聴くように。
いつの間にか彼らの動きも追うようになり、ヴォーカルの二井原 実(2000年にオリジナルメンバーで復活)の
ブログは毎日見る様になってました。
そして今年は海外でのLIVEも積極的に行っているようで先月もヨーロッパツアーに行ってました。

スペイン・バルセロナではデカいフェスに参加し、大盛り上がりだったとか

そんな訳で、私の中でLOUDNESSは再び盛り上がっている訳で、
そこへ今年は「THUNDER IN THE EAST」の30周年って事で
アルバム再現ツアーがあるのです!
30周年の特別サイト
Yahoo!ニュースでも取り上げられてました
ロックバーで仲良くなったLOUDNESSファンの方にチケット取ってもらい
9/6(日)に名古屋ダイヤモンドホールへ行って来ます!
もちろん初めてのLOUDNESS!
LIVEまで、最近のヨーロッパツアーのLIVE映像を見て予習。
「We could be together」
「Crazy Doctor」も演って欲しい!
ヨーロッパツアーではイタリアの田舎町でもLIVEしたらしく会場が小さい為、
こんな目の前で高崎晃のプレイが見れたなんて羨ましい。
A~KI~RA~
「In The Mirror」
↑何故か「Crazy Doctor」と「In The Mirror」は海外でも日本語の歌詞で堂々と歌っている
「S.D.I」もやって欲しいな~
バルセロナのフェスではRIOTのアンコールの「Warrior」に飛び入り参加
バルセロナで共演したLOUDNESSとRIOTですが、
同じ時期に日本でツアー。
名古屋公演を見ると
RIOTは9/4(金)
LOUDNESSは2日後の9/6(日)
ちなみに私はどちらも行きます。
何だか長く脱線しましたが、
今年はLOUDNESSが再び熱いって事です。
秋には日本ツアーの合間に北米ツアーが決まり、
来年の海外フェスも出演が決まっているようです。
LIVEが楽しみです!
そのLIVEは名古屋と大阪公演がソールドアウト。
勢い有りますね~
私はLIVEまで「THUNDER IN THE EAST」を聴きまくりです。
この記事へのコメント
私も『THUNDER IN THE EAST』は大好きなアルバムです(^o^)/
現在ではDr.の鈴木政行氏のスナップを効かせて叩くスタイルが好きですね。
これカッコイイ → http://youtu.be/L5S47eTNCEM
ちなみに、9/6はアバンティでロックセッションに出演します(^^)v
でもラウドネスは演りませんが…σ(^_^;)
現在ではDr.の鈴木政行氏のスナップを効かせて叩くスタイルが好きですね。
これカッコイイ → http://youtu.be/L5S47eTNCEM
ちなみに、9/6はアバンティでロックセッションに出演します(^^)v
でもラウドネスは演りませんが…σ(^_^;)
Posted by EMG at 2015年08月04日 21:17
うお~9/6かぶっちゃいましたね・・・
SGOIBIONSですか?それとも噂の浜田麻里バンドですか?
どちらにしても行きたかったです・・・
アンパンのドラミングもパワフルでいいですよね!
SGOIBIONSですか?それとも噂の浜田麻里バンドですか?
どちらにしても行きたかったです・・・
アンパンのドラミングもパワフルでいいですよね!
Posted by イワケン
at 2015年08月05日 08:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |