2016年03月22日
さらば青函トンネルを駆け抜けた特急白鳥、急行はまなす
最後に乗ろうなんて思ってもいませんでしたが、北海道新幹線の影響で急行はまなすが最後の運行を終了したとネットニュースに。

札幌と青森を約8時間?で結ぶ夜行急行。
私も4年くらい前に乗りました。

真冬の寒い時に

札幌から乗り函館で降りたので、はまなすで青函トンネルは遠っていませんが…
特急スーパー白鳥で青函トンネルを抜けました

最近?では一昨年のお盆に寝台特急北斗星に乗り青函トンネルを通り抜けました。
これで青函トンネルを通り抜けるには、高い北海道新幹線のみ。ま、貨物も通るみたいですが。
なくなってしまうと聞くと寂しいですね。
これから新幹線が延伸する度に特急は消え、利益が上がらない在来線は第三セクターになって行くのですね。

札幌と青森を約8時間?で結ぶ夜行急行。
私も4年くらい前に乗りました。

真冬の寒い時に

札幌から乗り函館で降りたので、はまなすで青函トンネルは遠っていませんが…
特急スーパー白鳥で青函トンネルを抜けました

最近?では一昨年のお盆に寝台特急北斗星に乗り青函トンネルを通り抜けました。
これで青函トンネルを通り抜けるには、高い北海道新幹線のみ。ま、貨物も通るみたいですが。
なくなってしまうと聞くと寂しいですね。
これから新幹線が延伸する度に特急は消え、利益が上がらない在来線は第三セクターになって行くのですね。