2016年10月08日
城フェス最高でした!
城フェス、最高でした!
いや〜どんどんマニアックになっていく自分が恐いですわ〜

やはり私以上の猛者がたくさんいましたね。
皆さん真剣に聞いてます。

鳥瞰図でわかりやすく解説

その鳥瞰図はこちらの縄張り図から、歴史背景や時代や遺構を元に想像しながら作り上げるそうです。

美濃金山城の本丸の桝形が虎口ではなく天守があったであろうとの説の中井先生と加藤先生の解説はビシビシと痺れました!

美濃金山城は最終的に破城(壊されてしまった城)となりました。
何故破壊したかとか、その他自分で築いた城を自分で破壊したとか、城の終焉の話も実に興味深い。
今年、破城である熊本の佐敷城へお盆に行った話を加藤先生と直接話す機会があり色々教えて下さいました。
感銘して著書を購入し、本にサインしていただき、更に写真まで。
俺ってこんなにミーハーだったっけ?(笑)

そして、私の好きな城郭ライターの萩原さちこさんにも購入した本にサインいただきました。

萩原さんには、美濃金山城めぐりでもお会いして少しお話しさせていただきました。
大満足の城フェスでした。
今日は可児市内のホテルに泊まり、
明日は花フェスタで行われるイベントに行きます。
今日いらした先生方に春風亭昇太さんを加え、
トークイベントらしいです。
明日も楽しんじゃいます!
いや〜どんどんマニアックになっていく自分が恐いですわ〜

やはり私以上の猛者がたくさんいましたね。
皆さん真剣に聞いてます。

鳥瞰図でわかりやすく解説

その鳥瞰図はこちらの縄張り図から、歴史背景や時代や遺構を元に想像しながら作り上げるそうです。

美濃金山城の本丸の桝形が虎口ではなく天守があったであろうとの説の中井先生と加藤先生の解説はビシビシと痺れました!

美濃金山城は最終的に破城(壊されてしまった城)となりました。
何故破壊したかとか、その他自分で築いた城を自分で破壊したとか、城の終焉の話も実に興味深い。
今年、破城である熊本の佐敷城へお盆に行った話を加藤先生と直接話す機会があり色々教えて下さいました。
感銘して著書を購入し、本にサインしていただき、更に写真まで。
俺ってこんなにミーハーだったっけ?(笑)

そして、私の好きな城郭ライターの萩原さちこさんにも購入した本にサインいただきました。

萩原さんには、美濃金山城めぐりでもお会いして少しお話しさせていただきました。
大満足の城フェスでした。
今日は可児市内のホテルに泊まり、
明日は花フェスタで行われるイベントに行きます。
今日いらした先生方に春風亭昇太さんを加え、
トークイベントらしいです。
明日も楽しんじゃいます!
この記事へのコメント
本文と関係ないけど痩せたね〜。
自転車効果?
自転車効果?
Posted by ひろき
at 2016年10月10日 20:38

ひろき、全然痩せてないよ…
たまたまそう見えただけじゃないかなf^_^;)
体力は付いてきたよ!
たまたまそう見えただけじゃないかなf^_^;)
体力は付いてきたよ!
Posted by イワケン
at 2016年10月11日 23:51
