QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2016年10月26日

お城めぐり!第102城目【一乗谷城】

お城めぐりの第102城目は


福井県福井市にある一乗谷城







一乗谷城ですが、厳密に言えば一乗谷朝倉氏遺跡が一般的で


一乗城山に築かれた山城の一乗谷城と


山の麓にある朝倉館や庭園等と


武家屋敷・町屋等の武家屋敷を


全て含めて城郭ととらえれば山城以外も一乗谷城の一部って勝手に解釈して、


今回は城下町と朝倉氏館をご紹介。



山城は時間の関係で行けなかったのです・・・ですのでいつかリベンジしたいのですがね・・・



そんなわけで、一乗谷城へは2年前の2014年7月に青春18切符を利用して日帰りで行ってきました。


いつものように、船町駅から飯田線に乗車。

豊橋駅で東海道線に乗り換えて米原へ

米原駅から北陸本線に乗り換え



何故か私の乗った車両は借り切り状態だったようです(記憶にないが写真で判断)




琵琶湖の北端近くの湖西線との分岐駅、近江塩津駅で乗り換え



更に敦賀駅で乗り換えて福井駅到着



越美北線(九頭竜線)に乗り換えですが、少し時間があったので


ホームの立ち食いソバ(地元の越前蕎麦店が出てました)を食べて



ワンマンカー1両編成の越美北線に乗り込みます



本数が少ないうえに1両のせいか、座れませんでした・・・(夏休みの日曜だったしね!)


一乗谷駅に到着



駅の前にはとてもキレイなグリーンの田んぼが広がり清々しい気分に



電車を見送り



歩いて5分の一乗谷朝倉氏遺跡資料館へ


朝倉氏館の模型



城下町模型



資料館から城下町までは徒歩で30分くらいかかるらしく、


資料館の前からバスに乗り向かいました(福井駅前からバスが出てるみたいです)


まずは復元街並を散策



平面的に分かるように再現されている場合と












建物や井戸に庭等も再現されたものとありました



柱・梁・框なんかも当時のちょうな(木を削る刃物・道具)仕上げで


今でもしっかり当時の技術で再現されているのは凄いことだなと。










ちなみに一番左の道具が「ちょうな」



門もしっかり再現




結構な広さで復元街並が続いてました



こんな石垣と土壁の塀に囲まれて幸せ(笑)






復元街並の最西端にある休憩所で休憩



復元街並楽しんだ後は、朝倉氏館へ


こちらの川は当時の雰囲気を出しているんじゃないかなと


いい感じでした




そして朝倉氏館の正面に立つ、現存の唐門



橋の向こうに見える唐門。


いいですね~


一乗谷と言えば、こちらの唐門か復元街並の土塀の道のイメージがありますね!


門を抜けると館跡が広がります。








北の背後には山、その他は土塁に囲まれてます



朝倉義景の墓所



少し山を登り、館を見下ろす



山の麓は色んな館があり、

その館とセットの庭園跡もしっかり残っております


湯殿跡庭園



湯殿跡庭園から朝倉氏館



石垣・土塁いい感じですね~



中の御殿跡入口にある石垣(見逃しません!)



中の御殿跡



中の御殿跡と奥には復元街並



ここからの景観が一番良かったです!


そして諏訪館跡庭園






復元街並の外れにある城戸と呼ばれる城門を築くための土塁が残っていました




全国各地のお城で大河ドラマの誘致運動をしてますが、


こちらでも。署名しました。



もう2時間くらいあれば山城まで行ったのですが・・・


この辺で切り上げてバスに乗り、駅まで戻ります。


そのうち廃線してしまいそうなダイヤ



線路と青々とした田んぼ!素晴らしい景観!




これだけの遺跡群はなかなかないですね。


城下町の形成をわかりやすく感じることができました。


次回行くときは山城にリベンジです!


さて、次回103城目からは2年前のお盆に行った、


信越&東北&北海道の大移動お城めぐり旅から順次UPしていきます!


次回103城目は、小諸城です!





















  


Posted by イワケン at 22:13
Comments(2)お城めぐり!