2021年10月31日
東海学シンポジウムに参加!
NPO法人東海学センターが毎年開催している
東海学シンポジウム。
今回は「城に学ぶ」と、城に関係するテーマだったのと、
シンポジウムの1コマに三浦正幸先生が登壇とあり参加しました。

会場には150名くらい居ました

私はかなり若い方になります(笑)
場所は名古屋の愛知学院大学の講堂

となりは末森城!

気合い入れて参加しましたが、
かなりの寝不足にて、たまに居眠りする始末…
10時から17時の長丁場でしたが、
楽しかった!
やはり緊急事態宣言や時短解除もあり、名古屋も新幹線もかなりの混雑。
こだまでこんなに並ぶとは

豊橋駅前も人人人!
久々に中村屋で1人飲み

さて、明日は建前にて早く寝よ!
さて、選挙結果はどうなるか!
結局地元の為にはどちらかが勝つとかでなく、
惜敗率で比例復活して、
前職2人共また国会議員として活動出来る事かな?
もちろん私はどちらかに投票しましたがね。
20時からは選挙特番ばかりでしょうね!
東海学シンポジウム。
今回は「城に学ぶ」と、城に関係するテーマだったのと、
シンポジウムの1コマに三浦正幸先生が登壇とあり参加しました。

会場には150名くらい居ました

私はかなり若い方になります(笑)
場所は名古屋の愛知学院大学の講堂

となりは末森城!

気合い入れて参加しましたが、
かなりの寝不足にて、たまに居眠りする始末…
10時から17時の長丁場でしたが、
楽しかった!
やはり緊急事態宣言や時短解除もあり、名古屋も新幹線もかなりの混雑。
こだまでこんなに並ぶとは

豊橋駅前も人人人!
久々に中村屋で1人飲み

さて、明日は建前にて早く寝よ!
さて、選挙結果はどうなるか!
結局地元の為にはどちらかが勝つとかでなく、
惜敗率で比例復活して、
前職2人共また国会議員として活動出来る事かな?
もちろん私はどちらかに投票しましたがね。
20時からは選挙特番ばかりでしょうね!