2022年08月11日
国吉城から福井城へ
只今、福井市内のホテルにチェックインして、クールダウンしながら休憩中です。
ホテルの目の前に福井城本丸石垣が見えます

さて、ホテルの場所や景観は良いとして
ご飯を食べに行く元気が…
バテました(笑)
最初に降りたのが、福井県の美浜駅!
予約しておいたレンタサイクルをお借りして、
佐柿国吉城へ向かいます!
若狭国吉城歴史資料館で情報を得て、

続日本100名城のスタンプもしっかりGET

夏に山登りはヤバいかな〜と思いつつ、いざ出陣!
500mくらいなら大丈夫だな!と思っていましたが

かなりの急勾配でした…

休憩しながら登る事30分、本丸到着!

写真や映像でよく見た国吉城址碑

街道をしっかり見下ろせます。城を築くには良い場所だとよくわかります。

水を凍らせて持って行きましたが、大正解でした。海を見下ろしながら城で飲んだ冷えた水は最高に美味かった!

山下りも急なんで大変でした。
自転車で美浜駅へ戻り、相棒の自転車を返却。

美浜駅は現在改修工事中で、
更に観光案内所ではコロナ感染にてスタッフが足らず、
現在レンタサイクルは予約のみ対応にて、当日借りようと思っても借りられないので注意が必要です。
それにしても、若狭国吉城歴史資料館には結構人が居ましたが、
国吉城へ私が登って下りる間にすれ違った人はたった1人!
みなさん、スタンプだけ押して帰ってしまうみたいですね。
城を見ずにスタンプだけ押しても…と思ってしまいますが、
スタンプだけ集めたい人も居るのが不思議です。
私はスタンプも目的ですが、城を攻める事が一番の行く理由です。
さて、再び小浜線に乗り、敦賀で北陸本線に乗り換えし、
福井駅で下車!
10年ぶりの福井、なんだか駅と駅周辺がとてもキレイになっていました

早速、10年ぶりの福井城へ

一番の目的は10年前は復元されてなかった山里口御門!


18時までフリーで入れるのはありがたい!

柱は欅、床板や壁は桧。梁はチョウナ仕上げが当時の削り方を再現しておりいい感じ

一人しかいなかったので、暫く(20分くらいかな?)映像を見て福井城の歴史や復元CGを楽しむ

CGですが、蘇る本丸御殿に

天守!

天守台へ登り、山里口御門屋根!笏谷石の瓦です!

山里口御門と廊下橋


本丸のお堀をぐるりと散策

丑寅櫓過ぎたあたりで、この辺にホテルがあるはずと振り返ると、ホテルが目の前にありました

なかなかシックなお部屋です

城址マークっぽい、ホテルのロゴが

カップにも!

さて、ブログ書き始めて1時間近く経過してた(笑)
クールダウン出来たし、お腹もすいてきたので、
ご飯食べに行きます!
明日も明後日も福井県内で城めぐり&乗り鉄!
ホテルの目の前に福井城本丸石垣が見えます

さて、ホテルの場所や景観は良いとして
ご飯を食べに行く元気が…
バテました(笑)
最初に降りたのが、福井県の美浜駅!
予約しておいたレンタサイクルをお借りして、
佐柿国吉城へ向かいます!
若狭国吉城歴史資料館で情報を得て、

続日本100名城のスタンプもしっかりGET

夏に山登りはヤバいかな〜と思いつつ、いざ出陣!
500mくらいなら大丈夫だな!と思っていましたが

かなりの急勾配でした…

休憩しながら登る事30分、本丸到着!

写真や映像でよく見た国吉城址碑

街道をしっかり見下ろせます。城を築くには良い場所だとよくわかります。

水を凍らせて持って行きましたが、大正解でした。海を見下ろしながら城で飲んだ冷えた水は最高に美味かった!

山下りも急なんで大変でした。
自転車で美浜駅へ戻り、相棒の自転車を返却。

美浜駅は現在改修工事中で、
更に観光案内所ではコロナ感染にてスタッフが足らず、
現在レンタサイクルは予約のみ対応にて、当日借りようと思っても借りられないので注意が必要です。
それにしても、若狭国吉城歴史資料館には結構人が居ましたが、
国吉城へ私が登って下りる間にすれ違った人はたった1人!
みなさん、スタンプだけ押して帰ってしまうみたいですね。
城を見ずにスタンプだけ押しても…と思ってしまいますが、
スタンプだけ集めたい人も居るのが不思議です。
私はスタンプも目的ですが、城を攻める事が一番の行く理由です。
さて、再び小浜線に乗り、敦賀で北陸本線に乗り換えし、
福井駅で下車!
10年ぶりの福井、なんだか駅と駅周辺がとてもキレイになっていました

早速、10年ぶりの福井城へ

一番の目的は10年前は復元されてなかった山里口御門!


18時までフリーで入れるのはありがたい!

柱は欅、床板や壁は桧。梁はチョウナ仕上げが当時の削り方を再現しておりいい感じ

一人しかいなかったので、暫く(20分くらいかな?)映像を見て福井城の歴史や復元CGを楽しむ

CGですが、蘇る本丸御殿に

天守!

天守台へ登り、山里口御門屋根!笏谷石の瓦です!

山里口御門と廊下橋


本丸のお堀をぐるりと散策

丑寅櫓過ぎたあたりで、この辺にホテルがあるはずと振り返ると、ホテルが目の前にありました

なかなかシックなお部屋です

城址マークっぽい、ホテルのロゴが

カップにも!

さて、ブログ書き始めて1時間近く経過してた(笑)
クールダウン出来たし、お腹もすいてきたので、
ご飯食べに行きます!
明日も明後日も福井県内で城めぐり&乗り鉄!
2022年08月11日
城めぐり旅出陣!
本日から城めぐり旅に出ております。

先程、米原駅で

特急しらさぎ、ではなく

新快速近江塩津行へ乗り換えしました

青春18切符の旅にてのんびりと

目的地まで音楽を聴きながら景色を眺めて至福の時間です!


先程、米原駅で

特急しらさぎ、ではなく

新快速近江塩津行へ乗り換えしました

青春18切符の旅にてのんびりと

目的地まで音楽を聴きながら景色を眺めて至福の時間です!
