2011年04月13日
お城紹介 第27回(二連木城址)
約2ヶ月ぶりにお城紹介です。
ひと月に2~3城紹介していた頃が懐かしい・・・
桜の季節にお城散策へ出かけたい気分ですが、
行く余裕がないので近場で・・・
今回は豊橋市仁連木町にあります、二連木城址。
東田小学校の東にあります。(競輪場との間くらいかな?)
東田小学校出身の方ならご存知かと思いますが、
そうでなかったら、私も知らなかったかも。
二連木城址は現在大口公園となっております。
入口に案内が↓

築城から廃城までを軽く触れてます↓

約25年ぶりかな?
暗く、木が生い茂っていて、管理もあまりされていないイメージでしたが、
とてもきれいに整備されていました↓

大口公園が出来るまでと、二連木城の説明看板↓

土塁ですかね?↓

こんなに広かったっけ?って思うくらい記憶がない・・・↓

二連木城址碑↓

四半世紀?ぶりで、公園の記憶がない割には場所だけは覚えていたので
すんなり行けました。
でも目立たない場所なので、見つけにくいかも。
城めぐりしたくてウズウズしてますが、行けるメドが立っておりません。
行きたいお城がまだまだ沢山あるのですが・・・
次回はいつになることやら・・・
ひと月に2~3城紹介していた頃が懐かしい・・・
桜の季節にお城散策へ出かけたい気分ですが、
行く余裕がないので近場で・・・
今回は豊橋市仁連木町にあります、二連木城址。
東田小学校の東にあります。(競輪場との間くらいかな?)
東田小学校出身の方ならご存知かと思いますが、
そうでなかったら、私も知らなかったかも。
二連木城址は現在大口公園となっております。
入口に案内が↓
築城から廃城までを軽く触れてます↓
約25年ぶりかな?
暗く、木が生い茂っていて、管理もあまりされていないイメージでしたが、
とてもきれいに整備されていました↓
大口公園が出来るまでと、二連木城の説明看板↓
土塁ですかね?↓
こんなに広かったっけ?って思うくらい記憶がない・・・↓
二連木城址碑↓
四半世紀?ぶりで、公園の記憶がない割には場所だけは覚えていたので
すんなり行けました。
でも目立たない場所なので、見つけにくいかも。
城めぐりしたくてウズウズしてますが、行けるメドが立っておりません。
行きたいお城がまだまだ沢山あるのですが・・・
次回はいつになることやら・・・