2010年07月08日
お城紹介 第2回目
早くもお城紹介第2回目!(他にネタがないから?)
前回の長浜城に続きましては、同じく滋賀県にあります、ヒコにゃんで有名な彦根城です!
彦根城は数少ない国宝のお城です。
戦争などで焼かれる事なく現存するお城が国宝になっているようです。(確か・・・)
JR彦根駅から北へ向かいます。
彦根駅です↓

10分くらい歩くとお堀が見えてきます↓

更にしばらく歩くと石垣に掛かる橋が見えてきます↓

石垣を登ると、橋の向こうに櫓が見えます。
この櫓の石垣をよく見ると橋の右と左で石垣の積み方が異なるのがわかります↓

さらに登ると天守閣がやっと現れました!↓


当時のままの木造って感じがします!
いつも、今これを作ったら相当工事金額かかるだろうと思いながら
昔の素晴らしい大工さんの技術に魅了されます↓

とても急な階段です↓

見終えてすぐに大阪へ東海道本線、新快速・姫路行で向かいました。
この新快速は特急並みに飛ばして走りますが、普通電車と同じ料金で乗れます!
青春18切符の時期は東へ行くよりも、西へ向かう方が移動距離が延びます。

そう言えばヒコにゃんには会ってない・・・
第3回目は大坂城です!
前回の長浜城に続きましては、同じく滋賀県にあります、ヒコにゃんで有名な彦根城です!
彦根城は数少ない国宝のお城です。
戦争などで焼かれる事なく現存するお城が国宝になっているようです。(確か・・・)
JR彦根駅から北へ向かいます。
彦根駅です↓
10分くらい歩くとお堀が見えてきます↓
更にしばらく歩くと石垣に掛かる橋が見えてきます↓
石垣を登ると、橋の向こうに櫓が見えます。
この櫓の石垣をよく見ると橋の右と左で石垣の積み方が異なるのがわかります↓
さらに登ると天守閣がやっと現れました!↓
当時のままの木造って感じがします!
いつも、今これを作ったら相当工事金額かかるだろうと思いながら
昔の素晴らしい大工さんの技術に魅了されます↓
とても急な階段です↓
見終えてすぐに大阪へ東海道本線、新快速・姫路行で向かいました。
この新快速は特急並みに飛ばして走りますが、普通電車と同じ料金で乗れます!
青春18切符の時期は東へ行くよりも、西へ向かう方が移動距離が延びます。
そう言えばヒコにゃんには会ってない・・・
第3回目は大坂城です!