2010年10月11日
お城紹介 第15回目(犬山城)
お城紹介の15回目です。
今回ご紹介するのは愛知県犬山市にあります、
国宝の犬山城です。
犬山城は平成16年まで、とても珍しい個人所有でしたが、
現在は保存団体?に譲渡されているみたいです。
そして現存する日本最古の城である事も注目したいところです。
昨年の桜の舞う時期に名鉄で行きました。
犬山祭り?も行われており、駅から犬山城まで
徒歩15分程ですが、山車が何台も出ており
道中とても賑わってました。
途中つまみ食いをしながら、のんびり犬山城へ向かいました。
門をくぐると、人の行列!
30分程度の待ちだった気がします。
待っている間に撮影、
桜吹雪が舞いとてもきれいでした↓

近づいてまた撮影
桜が舞うのがうっすら見えます↓

古い木造のお城は見ているだけでワクワク↓

雰囲気GOOD↓

そして最上階!
ここからの眺めが最高でした↓

下を見るとさらに列が伸びてました↓

そして木造のお城と言えばこの階段。
急こう配階段!下りるのも大変でした↓

犬山城は比較的近いので行った事がある方も多いかと思いますが、
桜の季節は何度行っても良いのではないかと思います。
国宝4城の内、既に3城ご紹介しました。
お城のストックがそろそろ・・・
残りの国宝1城は投入時期を早めないように
大事に温存しておかないと・・・
年内持たない・・・
旅に出なくては!
ではまた。
今回ご紹介するのは愛知県犬山市にあります、
国宝の犬山城です。
犬山城は平成16年まで、とても珍しい個人所有でしたが、
現在は保存団体?に譲渡されているみたいです。
そして現存する日本最古の城である事も注目したいところです。
昨年の桜の舞う時期に名鉄で行きました。
犬山祭り?も行われており、駅から犬山城まで
徒歩15分程ですが、山車が何台も出ており
道中とても賑わってました。
途中つまみ食いをしながら、のんびり犬山城へ向かいました。
門をくぐると、人の行列!
30分程度の待ちだった気がします。
待っている間に撮影、
桜吹雪が舞いとてもきれいでした↓
近づいてまた撮影
桜が舞うのがうっすら見えます↓
古い木造のお城は見ているだけでワクワク↓
雰囲気GOOD↓
そして最上階!
ここからの眺めが最高でした↓
下を見るとさらに列が伸びてました↓
そして木造のお城と言えばこの階段。
急こう配階段!下りるのも大変でした↓
犬山城は比較的近いので行った事がある方も多いかと思いますが、
桜の季節は何度行っても良いのではないかと思います。
国宝4城の内、既に3城ご紹介しました。
お城のストックがそろそろ・・・
残りの国宝1城は投入時期を早めないように
大事に温存しておかないと・・・
年内持たない・・・
旅に出なくては!
ではまた。