QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2017年06月12日

お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)

お城めぐりの106城目は、


新潟県上越市にある高田城


お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)



前回から2ヶ月半・・・毎月1城が目標でしたが・・・・


しかも未だに2014年と3年前の城めぐりをUPしている・・・


笑ってごまかしておきましょう(笑)



高田城は徳川家康の六男の松平忠輝が築いた城郭。


大河ドラマ独眼竜正宗で真田広之が演じていたのを思い出します。


今年の4月6日(城の日)に発表された続日本100名城に選定されました。


何度も言いますが我らが地元の吉田城も続日本100名城に選定されております。



その高田城へは2014夏に


東日本を大移動した城めぐり旅の4城目に訪れたお城です。


前回の松代城はこちら



旅は2日目。


春日山駅から徒歩10分のホテルを朝5時30分に出発。


本当ならばホテルでもう少しゆっくりして春日山城を目指す予定でしたが、


前日に色々情報を得て近くの高田城三重櫓が朝7時から入れると聞き、


春日山城へ行く前に行けちゃうじゃんと気づき、


早起きしてまずは春日山駅へ
(当時はJR春日山駅でした。現在は第三セクター、妙高はねうまラインの春日山駅。現在はJRでないので青春18切符で乗車出来ません)


まだ北陸新幹線開業前で3駅先に出来る新潟妙高駅をアピールしてました。
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


そして国鉄時代の115系湘南色に乗り込みます。
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


1駅先の高田駅到着!
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


スマホ地図も見ますが、やはり駅前の案内看板は必ず見ます
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


歩いて15分~20分で高田城のある高田公園の西堀に到着。


噂に聞いていましたが、お堀1面に浮かぶ蓮!
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


この日はそんなに沢山咲いていませんでした、このハスはとてもキレイでした
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


ハスって4日間しか咲かないのですね、しかも咲き方も日によって異なるのは知りませんでした(この写真を見て思い出しました・・・)
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


橋越しの西堀に浮かぶハス群
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


先へ進むと内堀が見えてきます
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


そして本丸の三重櫓がチラリ
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


黒くて重厚感がありますね
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


説明看板
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


配置図
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)



高田城は天守が築かれず、この3重櫓を天守に見立てておりました。


この辺も吉田城と同じですね。


7時前に付いたので少し待ち
(と言えども10分程度、フライングしようとしたら待つように言われました・・・まぁ普通そうですよね。宇和島城は早く入れてくれましたが・・・)


いよいよ中へ
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


やはり松平忠輝の事はしっかり!
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


そしてこの後向かう春日山城の鳥瞰図も。うぅっ!この山を登って見て周るのかと思うと一瞬焦る・・・夏だし・・・でも行くしかない!
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


流石60万石の立派な城郭って雰囲気ありますね
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


鉄骨造ですが小屋組みは木造でした。
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


最上階から三重櫓から続く土塁と塀
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


西堀方面から渡って来た道
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)



三重櫓を下りて本丸と二ノ丸を結ぶ極楽橋へ
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


木で造られた素晴らしい橋です
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)


本丸周りのお堀と極楽橋
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)



そして二ノ丸から三重櫓
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)



最後に再び広い西堀を眺め高田駅へ引き返しました
お城めぐり!第106城目【高田城】(2014夏:東日本大移動城めぐり④)




流石は譜代60万石の居城でした。


ちなみに朝早くからの三重櫓でしたのでほぼ貸し切りでした(笑)


さて次回107城目、今度こそ春日山城です!


言わずと知れた上杉謙信の居城、今月中にUPするぞ~



過去のお城めぐり一覧はこちら



そしてついに登場!このブログにUPしたお城の地図をグーグルマップに!
イワケン城めぐりマップ!



これでお城の位置が良く理解できます。


位置がと言うよりも、距離感ですかね?


今いるところからの距離感、訪れたことのある場所からの距離感、聞いたことのある地名からの距離感・・・などなど



私の城めぐり旅の軌跡も垣間見る事も・・・興味ない?(笑)



実は105城目までは友人が作ってくれました。


数少ないこのブログ読者でもあり、城ネタの数少ない理解者?(笑)でもある彼には感謝!



これからも1城1城大事にUPしていきますので、お付き合い宜しくお願いします。


まぁ見て貰えても見て貰えなくとも勝手にUPしますけどね(笑)


同じカテゴリー(お城めぐり!)の記事画像
お城めぐり!147城目【土浦城】
お城めぐり!146城目【神戸城】
お城めぐり!145城目【田丸城】
お城めぐり!32城目【鳥羽城(その2)】
お城めぐり!9城目【福山城(その2)】
お城めぐり!144城目【三原城】
同じカテゴリー(お城めぐり!)の記事
 お城めぐり!147城目【土浦城】 (2022-09-07 21:49)
 お城めぐり!146城目【神戸城】 (2022-07-25 21:27)
 お城めぐり!145城目【田丸城】 (2022-06-23 22:14)
 お城めぐり!32城目【鳥羽城(その2)】 (2022-05-27 21:26)
 お城めぐり!9城目【福山城(その2)】 (2022-04-27 23:14)
 お城めぐり!144城目【三原城】 (2022-04-02 19:55)

この記事へのコメント
イワケン城巡りマップからブログを読める様に、各ポイントの説明欄に、それぞれのブログのURLを書いてるよ。

城巡りブログファンとして、自分が活用しやすい様にURLつけただけだけど、もしよかったら新しいポイントもそうしてください。

それにしても、城ブログは旅してる気分に慣れて楽しいね。
Posted by ひろきひろき at 2017年06月15日 20:04
いや〜ヒロキはレアな読者だよ(笑)

しっかり活用させていただきます。

まだ使い方よく分かってないけど…
Posted by イワケンイワケン at 2017年06月17日 16:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!