2021年08月21日
何とか行けました!吉田城!
今日は子供達と前から約束していた、毎年恒例になりつつある、広見ヤナで鮎つかみ

ガラガラだった広見ヤナは川の水が増水して、ヤナもイケスも入れず、少し離れたところにある丸イケスへ

捕まえられたら良い訳で、子供達は十分楽しんでました

そして、捕まえた鮎を焼きとフライに!

イケスは重機で敷き均してました

ヤナ場は昼から使える様になっていました

いつもこの時期はこの辺の駐車場が満車に近いですが、雨の後の増水を気にしてか、今日はガラガラでした

その後、新城総合公園でディスクゴルフ!

ディスクゴルフが意外と疲れた…
ここから、吉田城発掘調査現地説明会への誘導作戦開始!
15時30分までだから、15時までに行けば何とかなると考え、
まだ間に合うと確信!
ついて来てくれたらアイスを買ってあげると何とも情けないアイスで釣ることに!
子供達も呆れ顔で、仕方ないから行ってあげると。
連日の雨で二の丸の空堀に

本丸の空堀に雨水が溜まり水堀になっていました

資料をいただき、まずは学芸員さんの説明がありました。

そして調査中の石垣へ



裏御門の石垣の裏込石に池田輝政時代の瓦が出てきたそうです

って事はその石垣は池田輝政ではなく、江戸時代初期の藩主、松平忠利による石垣らしい
息子はかなり興味を持ち始めているので、後一押しで城に染められるかも?

娘はずっとバッタを探してました…
子供達の協力で吉田城石垣発掘調査現地説明会へ行くことが出来ました。
感謝感謝!

ガラガラだった広見ヤナは川の水が増水して、ヤナもイケスも入れず、少し離れたところにある丸イケスへ

捕まえられたら良い訳で、子供達は十分楽しんでました

そして、捕まえた鮎を焼きとフライに!

イケスは重機で敷き均してました

ヤナ場は昼から使える様になっていました

いつもこの時期はこの辺の駐車場が満車に近いですが、雨の後の増水を気にしてか、今日はガラガラでした

その後、新城総合公園でディスクゴルフ!

ディスクゴルフが意外と疲れた…
ここから、吉田城発掘調査現地説明会への誘導作戦開始!
15時30分までだから、15時までに行けば何とかなると考え、
まだ間に合うと確信!
ついて来てくれたらアイスを買ってあげると何とも情けないアイスで釣ることに!
子供達も呆れ顔で、仕方ないから行ってあげると。
連日の雨で二の丸の空堀に

本丸の空堀に雨水が溜まり水堀になっていました

資料をいただき、まずは学芸員さんの説明がありました。

そして調査中の石垣へ



裏御門の石垣の裏込石に池田輝政時代の瓦が出てきたそうです

って事はその石垣は池田輝政ではなく、江戸時代初期の藩主、松平忠利による石垣らしい
息子はかなり興味を持ち始めているので、後一押しで城に染められるかも?

娘はずっとバッタを探してました…
子供達の協力で吉田城石垣発掘調査現地説明会へ行くことが出来ました。
感謝感謝!