2015年11月20日
お城めぐり!第94城目【金山城】(北関東城めぐり旅③)
お城めぐりの94城目は
群馬県太田市にあります金山城

金山城と呼ばれる城は日本にいくつか存在しますが、
今回は国の史跡に指定され、100名城にも選定されている金山城の登城記です。
難攻不落の金山城、武田信玄、上杉謙信らに攻められても落ちなかったそうです。
豊臣秀吉による小田原征伐の時に開城しました。
その後、廃城。
現在は整備されて公園となっております。
その金山城へは2年前の正月に行った北関東城めぐり旅の3城目に訪れました。
前回2城目の足利氏館はこちら
東部東武伊勢崎線の太田駅で下車し、
ガイドによると徒歩50分・・・
時間があればいいのですが、この時すでに15時近かったと思います・・・
当初から予測はしていましたので楽をしてタクシーで入口まで行きました。
山城ですので、行けるところまで!
駐車場に到着し、案内の方がいらっしゃいまして「本丸まで20分くらいで登れるよ~」って事で
案内看板をチェック!う~ん、とってもいい感じの山城だ~

いざ出陣

少し歩くと西矢倉台西堀切が現れます


更に西矢倉台下堀切


景色を楽しみながら登ります。関東平野!

馬場の下通路と石垣


馬場曲輪の物見台


確かに遠くまでよく見えます

馬場へ

馬場跡


大堀切


大手虎口手前にある月ノ池



そして圧巻の大手虎口


石垣群の要塞みたいです。現存の石垣ではないそうですが素晴らしい

この階段の一部の石が当時のものらしいです・・・

石垣群を登りきると枯れた事がないと言われる日ノ池が現れます


更に少し登ると休憩所があります

更に先に本丸
本丸には新田神社があります

金山城址碑

消えかけた説明看板

帰りはゆっくり歩くしかないと思って、駐車場から下山すること5分。
車から声が!
金山城ボランティアガイドさんが帰る途中だから駅まで送ってくれると(涙)
じつは朝と言いますか、夜中の日付変わった時に豊橋を出発し、水戸城→足利氏館→ここ金山城と
愛知県から一気に茨城県まで移動し、栃木県そして群馬県と大移動してきており、
歩くも相当歩いて疲れていたので本当に助かった!
おとうさんに感謝の言葉を伝えて太田駅で別れました。

いや~旅先で人の優しさに触れる事ができました。本当にありがたい事です。
この後、再び東武伊勢崎線に乗り、宿泊地である高崎へ向かうのでありました。
次回95城目は高崎城です。
過去の城まぐり一覧はこちら
群馬県太田市にあります金山城
金山城と呼ばれる城は日本にいくつか存在しますが、
今回は国の史跡に指定され、100名城にも選定されている金山城の登城記です。
難攻不落の金山城、武田信玄、上杉謙信らに攻められても落ちなかったそうです。
豊臣秀吉による小田原征伐の時に開城しました。
その後、廃城。
現在は整備されて公園となっております。
その金山城へは2年前の正月に行った北関東城めぐり旅の3城目に訪れました。
前回2城目の足利氏館はこちら
東部東武伊勢崎線の太田駅で下車し、
ガイドによると徒歩50分・・・
時間があればいいのですが、この時すでに15時近かったと思います・・・
当初から予測はしていましたので楽をしてタクシーで入口まで行きました。
山城ですので、行けるところまで!
駐車場に到着し、案内の方がいらっしゃいまして「本丸まで20分くらいで登れるよ~」って事で
案内看板をチェック!う~ん、とってもいい感じの山城だ~
いざ出陣
少し歩くと西矢倉台西堀切が現れます
更に西矢倉台下堀切
景色を楽しみながら登ります。関東平野!
馬場の下通路と石垣
馬場曲輪の物見台
確かに遠くまでよく見えます
馬場へ
馬場跡
大堀切
大手虎口手前にある月ノ池
そして圧巻の大手虎口
石垣群の要塞みたいです。現存の石垣ではないそうですが素晴らしい
この階段の一部の石が当時のものらしいです・・・
石垣群を登りきると枯れた事がないと言われる日ノ池が現れます
更に少し登ると休憩所があります
更に先に本丸
本丸には新田神社があります
金山城址碑
消えかけた説明看板
帰りはゆっくり歩くしかないと思って、駐車場から下山すること5分。
車から声が!
金山城ボランティアガイドさんが帰る途中だから駅まで送ってくれると(涙)
じつは朝と言いますか、夜中の日付変わった時に豊橋を出発し、水戸城→足利氏館→ここ金山城と
愛知県から一気に茨城県まで移動し、栃木県そして群馬県と大移動してきており、
歩くも相当歩いて疲れていたので本当に助かった!
おとうさんに感謝の言葉を伝えて太田駅で別れました。
いや~旅先で人の優しさに触れる事ができました。本当にありがたい事です。
この後、再び東武伊勢崎線に乗り、宿泊地である高崎へ向かうのでありました。
次回95城目は高崎城です。
過去の城まぐり一覧はこちら