QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年08月14日

桂浜へ!城はありませんが(笑)

四国の城めぐり旅をしていますが、この旅唯一の城以外の観光地、桂浜へ行きました。


お盆休み中とあって通常バスで40分の所を50分で到着。

電車の時間を考えると、帰りのバスまで滞在時間は40分。

全国的に暑いんでしょうが、なんだか一段と暑い気がします。

急ぎ足で龍馬像へ



あまりの暑さに吸い込まれるように、名物?アイスクリンをいただきながら桂浜


お昼ご飯をゆっくり食べる間もないので、イカ焼きとビールで!



このイカ焼きメッチャ美味かった!

これからバスで高知駅前へ戻り、電車で今日の宿泊地、宇和島を目指します。


乗り継ぎが悪いので、高知から宇和島まで5時間も…諦めてのんびり音楽聴いて過ごします(笑)  


Posted by イワケン at 14:14
Comments(0)日記
 

2013年08月14日

岡豊城のある歴史資料館で長宗我部氏を学ぶ

高知駅前からバスで高知県立歴史資料館へ






常設されている長宗我部氏のコーナーをくまなく見て学びました。



その後、すぐ横にある長宗我部氏の居城だった岡豊城へ




ここから四国統一を目指したのですね〜


長宗我部元親やりおるな。


さて、只今バスで高知駅前へ戻っております。

次の目的地へ向けてまたバスに乗り換え
  


Posted by イワケン at 11:59
Comments(4)日記
 

2013年08月14日

高知城、お見事。

おはようございます。

いやいや、高知城は凄い遺構です。


現存の天守に本丸御殿が一緒になって残っているのはこの高知城のみ。

見所満載でした。







次の目的地へ向かうため、一旦高知駅前へ。


歩いて行けますが路面電車に乗りたかったので、あえて乗りました。



バスに乗り換えて次のお城へ  


Posted by イワケン at 10:02
Comments(0)日記
 

2013年08月13日

ライトアップされた高知城!

徳島を後にし高知に到着しホテルチェックイン。

少し休憩して夜の高知城へ



ライトアップされた高知城いいですね〜

明日また来ます!  


Posted by イワケン at 23:32
Comments(0)日記
 

2013年08月13日

徳島城よりも普通は阿波踊り?

徳島駅に15時頃到着。

駅を出ると、阿波踊り1色。


音や格好で盛り上げてます。


普通は阿波踊りなんでしょうが、私は徳島城が一番の目的。


徳島城はあまり遺構が残っておりませんが、一見変わった石を使った石垣が特徴的。






資料館で100名城のスタンプを押し、目的を予定よりも早く達成!


資料館の中は撮影禁止で撮れませんでしたが、復元模型が良かった。


そうは言っても阿波踊り。


駅へ戻る途中、NHK徳島放送局?で阿波踊りのイベントがあり、思わず見とれてました。



徳島城がある公園にも練習をする阿波踊り集団が沢山いました。


実はこの旅は四国を左回りの予定で一度組んで徳島泊になったのですが、徳島市内のホテルが全て満室…

そうなんです、阿波踊りの観光客で一杯だったのです。


仕方なく右回りに変更し、今回は徳島城を観て徳島を後にします。


これから4時間半チョット掛けて宿泊地の高知を目指します。
  


Posted by イワケン at 17:04
Comments(0)日記
 

2013年08月13日

丸亀城の現存天守と凄い石垣!

丸亀城へ行って来ました。

現存12天守の内のまたひとつ訪れる事が出来ました。





この石垣も素敵過ぎる



お昼ご飯は朝の高松駅に続いて丸亀の商店街にある手打ちうどんで、またもぶっかけ!



美味しかった〜


これから高松を通り過ぎて徳島城へ向かいます!

  


Posted by イワケン at 11:45
Comments(0)日記
 

2013年08月13日

高松城を堪能しました。

おはようございます。


昨夜サンライズ瀬戸に乗り込み予定通り高松に到着!


この時期5時半から開城している高松城は城メグラーにとってありがたい。


現存の月見櫓と


艮櫓



立派な天守台の石垣を堪能しました。

これから進行方向といったん逆に向かい、丸亀城を目指します。







  


Posted by イワケン at 09:20
Comments(0)日記
 

2013年08月13日

四国へ向けて出発!

いよいよ四国の城めぐりの旅が始まりました!



豊橋からムーンライトながらで浜松へ。


お初の乗車、寝台特急サンライズ瀬戸に乗り込みました。


なかなか快適なシングルルームです。









チョット前に豊橋にもどり(豊橋からは乗れません)、再び出発!



次の停車駅は姫路。


高松までのんびり過ごします。
  


Posted by イワケン at 01:48
Comments(0)日記
 

2013年08月12日

祥福楼でランチ!

今日は午前中お客様が事務所に見えて、カミヤッチも含め打合せ。


打合せが終わったらお昼過ぎていたので、カミヤッチオススメのランチへ二人で行く事に。



和洋中ありますが、中華中心ですかね。

私は牛肉とニンニクの炒め物、カミヤッチは唐揚げ。



なんでしょう、上品な味ですね。


盛り付けもキレイだし、800円は妥当かと。


回るテーブルがありそうな中華専門店に出て来そうな味付けです。


山田の新幹線ガード付近にある、以前居酒屋?だったところにあります。





お店撮っても店名がわからなかったので、のれんを。




祥福楼さんってところです。


ご馳走様でした。



お盆前は今日までなので、連休明けスムーズにスタートが切れる様に、今日やる事をしっかりやって、今晩から旅に!  


Posted by イワケン at 14:58
Comments(0)日記
 

2013年08月12日

エアロスミスのLIVEへ出陣!


いや、これ昨日の16時くらいにUPしたつもりが、下書になってました(汗)


ついでに昨日の感想は、サイコーでした!




楽しいLIVEでした。

やっぱりスティーヴンはエンターティナーですな。


演奏は途中かなりいい加減な時もありましたが、それは関係なくそこに存在しているのを観ているだけで満足でした。


そんな訳で、これより以下が昨日の夕方UPしたハズの内容です。


6月のヴァンヘイレンに続き今年2回目のLIVEはエアロスミス!


エアロ大好きな仲間にチケットを取って貰ったのですが、なんと5列目!


しかもジョー・ペリー側!




エアロもジョーも好きだけど、真の大ファンに申し訳ないけど、楽しんじゃいます!


ハードロック専門誌、BURRN!今月号表紙はエアロで、インタビューによると最新アルバムから沢山演るそうで…




私は全然聴いてないけど、そんなの関係ないね→柴田恭平風に(笑)


行く前に阪さんと待ち合わせて一杯。




ほろ酔いで参戦します!




そんな訳で、参戦前のテンションが高い状態だったな〜と。


でも今でも思い出すとあの興奮が蘇ります。


今年は大物アーティストの来日ラッシュ。


オジーにヴァンヘイレン、メタリカ、KISS、BON JOVIなどなど

8月7日のチープトリックも行きたかったけど、エアロと近すぎるしお金もね…


次回は決まっていて、10月にヒューイルイス&ザニュースを大阪まで観に行きます。


私の好きなアーティストはもうご高齢だったり、活動が以前よりも消極的だったりするので、来日情報が入るとこれが最後かも知れないと思うと、行かなきゃってなるわけです。



さて、LIVEは終わってしまいましたが、私はテンション高いですよ〜

岩村建設は本日まで仕事で明日13日から16日までお休みです。


私イワケンは嫁と子供が10日から18日まで実家へ帰っているので、休み中私は自由人です。

そんな訳で、今日の深夜から16日まで城めぐりをガッツリして来ます。  


Posted by イワケン at 08:43
Comments(0)日記
 

2013年08月10日

初の献血成功!

献血の声をかけて貰ったので、ロワジールホテル豊橋でかなり久しぶりにチャレンジ!

過去、2度チャレンジも血圧が足りなかったり、途中で目がくらんできたりと、一度も成功した事がなかったのですが、今日バッチリ400採って貰えました。




前回の記録によるとチャレンジは11年振りだったみたい。


大袈裟ですが、初めて献血出来て嬉しいです!


多分太って血圧が上がったからでしょうが…


8月10日でハートの日ってイベントみたいです。







15時くらいまで献血受け付けているみたいです。


行けそうな方、私みたいに過去失敗している方、是非!  


Posted by イワケン at 11:49
Comments(0)日記
 

2013年08月09日

8/24・25は蒲郡で新築の完成現場見学会です!

今日はかなり厳しい暑さですね。
来週までこの暑さ続きそうですね・・・



さて、以前から触れておりました蒲郡の新築ですが、


8/24(土)25(日)で完成現場見学会を開催します。







詳しくはホームページ



内部は完成、現在外構工事の真っ最中です。








  
タグ :新築


Posted by イワケン at 17:04
Comments(0)新築ご案内
 

2013年08月08日

す〜さん、メロンありがとうございます。

お盆前はデスクワークが多いイワケンです。


またちゃんとご報告しますが、来月組織が変わります。


その為の準備に貯めてしまっている見積書や書類作成に必死です。


普段事務所にあまりいないので、たまたま来た方にお会い出来ない事が多いのですが、先程すぎうら日記のす〜さんがいきなりやって来ました。


しかもメロン抱えて。




す〜さん、ありがとうございます。


北海道マラソン頑張って下さいね〜  


Posted by イワケン at 11:39
Comments(0)日記
 

2013年08月07日

お城めぐり! 第63城目【佐賀城】(九州社員旅行2013④)

お城めぐりの63城目は


佐賀県佐賀市にあります佐賀城!






佐賀城は佐賀藩鍋島氏の居城でした。


現存する鯱の門と続櫓は国の重要文化財に指定されており、


日本100名城にも選定されております。


また、2004年に本丸御殿を木造で復元・移築し、現在佐賀城本丸歴史館として公開。



佐賀城は前回UPした吉野ヶ里遺跡同様、


今年の2/8~11で行った社員旅行(と言う名の城めぐり?)で


2/9、4城目として訪れました。




佐賀駅前のバスターミナルからバスに乗り込み10分チョットで佐賀城に到着。


バスを降りると目の前に現存の鯱の門



くぐって反対から




門を抜けると本丸御殿が目の前に




基本的に入場料は無料ですが、寄付金のお願いをしています。



御殿によくある立派な長い廊下




木造でキレイに復元。造りも素晴らしいです。







資料館ですので、展示物もあります。


特に復元までの流れの説明が多かったです。



現在復元されている部分が分かり易く模型にしております。

復元されているのは実際の半分以下なんですね。



本丸御殿の古い写真




スケルトン模型




小屋組が見える様になってました



よくある土塗り壁からしっくい仕上げまでの工程



復元時に描かれた図面







現存移築した部分(だと思います)







外へ出て







天守台



西門




天守台へ



登ろうと思いましたが発掘調査中でした・・・



もう日が暮れそうでしたが、なんとか時間ギリギリで見る事が出来ました。


再びバスで佐賀駅へ。


佐賀駅近くのホテルへチェックイン後に、


佐賀へ転勤となった3年前に仕事でお世話になったSさんとお会いし


佐賀の料理を堪能









もっと色々食べたのですが、写真撮ってない・・・



この日は朝からバタバタと4城めぐり、


歩き・走りまくってヘトヘトに・・・


カミヤッチは早々に酒に潰れて退席。


私もそのうちダウン・・・



次の日も朝早く出発するので、


早めに退散し、速攻で就寝。



次の日は長崎を経由して島原城を目指すのでありました。  
タグ :お城


Posted by イワケン at 22:00
Comments(0)お城めぐり!旅行
 

2013年08月06日

イワケン通信発行、発送。

ワンシーズンに1度くらいのペースで発行しております、イワケン通信。


カミヤッチが毎度制作してくれていますが、本日午後から二人で折って入れて貼ってのアナログ作業。





明日以降でお客様の元に届きます。


もし、岩村建設のお客様で届いてないよ〜って方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご連絡いただければと思います。
  


Posted by イワケン at 19:25
Comments(0)日記
 

2013年08月05日

向草間の新築、地盤調査及び地鎮祭!

昨日、お盆明けから着手する向草間の新築工事の地鎮祭が行われました。






ご紹介をいただいてから2年。


ようやく見つけることが出来た土地にこれから家が建ちます。



お盆明けからまずは土留め壁工事。


来月末に上棟を予定しております。



地鎮祭に先立ち、地盤調査も行われました。






もうすぐ調査結果が出ますが、途中まで立ち会った感じでは、


地盤改良の必要がない地盤だと思われますが結果はいかに。


毎回、私もお客様もドキドキしながら結果を待っております。


改良にお金かかりますからね。


その後の資金計画に影響するわけです。


地盤もしっかりする必要もある訳ですが、予算もしっかり押さえなければなりません。



今週末からお盆休みに入る方もいるんですよね~


本当に時間の経過が最近早すぎますね~(汗)
  


Posted by イワケン at 22:09
Comments(0)新築
 

2013年08月04日

珈琲館ピアでのんびり

セミナーが無事終わり、帰りに珈琲がゆっくり飲みたくなり久しぶりにピアへ。




ボケーっとしてます(笑)

いい時間です。  


Posted by イワケン at 16:30
Comments(0)日記
 

2013年08月04日

いきいき住宅セミナー

本日NPO法人東三河ハートネット主催の今年度一回目のいきいき住宅セミナーがあいトピアにて行われております。

今回は今後の住宅の流れと資金計画について。





参加者が少ないのが残念ですが、ご参加いただいた皆さん真剣に聞いてます。


8月から11月まで毎月1回開催で、次回は9月8日の日曜です。
  


Posted by イワケン at 13:46
Comments(0)日記
 

2013年08月03日

27時間TVを観ながら金麦!

仕事を終え帰宅し風呂に入り、さて先週の八重の桜でも見ようとTVをつけると今日は27時間TVなんですね〜

最近家では飲んでないのですが、久しぶりに近くのコンビニに金麦が置いてあったので飲みながらどっちを見るか悩んでます(笑)




この時間から面白いんですよね〜ってここ数年見てませんが(汗)


見ると朝まで見てしまいそうですが、明日は朝から地鎮祭、その後ショールームで打合せ、午後からNPOのセミナーと気が抜けないので早く寝ないとね。


と言いつつ3時くらいまで見ちゃうんですけどね…  


Posted by イワケン at 23:50
Comments(0)日記
 

2013年08月01日

豊橋市の補助金制度を利用した木造住宅の耐震改修

毎年数件ですが、耐震改修工事をさせていただいておりますが、


昭和56年以前に建てられた建物で、


豊橋市の無料耐震診断を受け、


ある基準を満たす補強工事に対して下りる補助金。



例年ですと60万円ですが、


昨年は90万円でした。


今年は120万円も出ます!



7月に入り3件も相談があり、1件は補強計画と御見積書まで提出済みで規模縮小で再計画中。


1件も補強計画と御見積書まで出来て、これからお施主様へ提出。


1件は、お話を聞き今週の何処かで現場調査へ行かなければと焦っております。



何故焦るのか!



補助金枠は60軒分あるのですが、既に35軒分は申請済み。


残るは25枠です。



ですが、補強計画して見積書を提出して工事内容と金額面でお施主様と合意し


契約を結んだ後に、結構面倒な申請書類を提出して初めて受け付けてもらえるので


そう簡単には埋まらないと思いますが、早いに越したことはないですよね。


おそらく今月中に提出した案件に関しては大丈夫だろうと建築指導課の担当者さんも言ってました。



2件はやらさせていただけそうなので、今月中に出したいところです。




そんな訳で、豊橋市の無料耐震診断を受けられた方で、


耐震補強をお考えの皆様、お急ぎになった方が良いかと思います。




昭和56以前の建物で、豊橋市の無料耐震診断を受けてない方は


まずは耐震診断の申し込みを!  


Posted by イワケン at 22:17
Comments(0)日記リフォーム