QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2012年11月08日

ZIP-FMでエアロ検定に参加!


ロック好き仲間に誘われて、ZIP-FMの第1回エアロスミス検定に参加しました!


仕事を早く終わらせて(汗)


結果は散々でしたが、楽しかった〜


ナビゲーターの澤田さんとパシャ!


  


Posted by イワケン at 21:37
Comments(2)日記
 

2012年11月08日

お城めぐり! 第10城目(姫路城その2)

今回は姫路城!


2年前に既に登場しておりますが、
2年前のブログはこちらへ


姫路城は現在平成の大改修工事中。


工事中のお城ってなかなか観れないし、しかも姫路城ならば是非行きたいと、


前回の竹田城を見た後に寄りました。



一度登場しておりますので、今回は姫路城その2です。




竹田城を後にし、姫路駅に着いたのが11時過ぎ。



駅から近いので歩いて姫路城へ。



大天守を囲う、大天守修理見学施設「天空の白鷺」が見えてきます。



橋を渡りお堀を横目に



門をくぐると目の前に




早く観たいと早歩きして近づいてみる



工事中だと言うのに、観光客で一杯



大天守へ行くまでに、工事期間限定の特別展示があるのですが、


そこで最初に目を引いたのが鯱!

左から江戸時代・明治時代・昭和時代



今回の改修による解体されて出てきた、壁の小舞



鎧。




いよいよ天空の白鷺が目の前に



中へ入るとエレベーターの順番待ち・・・でも20分程度でしたのでまだ良いかな?



ちなみに、ネットで事前予約するとスムーズにエレベーターの前へ案内してくれます。


実は今年3月に行く計画を建て、予約したものの行けなくなりキャンセル・・・


今回は急遽決めたので、予約出来ず・・・


まぁそんなもんですよね。



エレベーターで上がり、大天守を探します。


あった!



1番上の屋根ですね。



こちらはパッと見、屋根が葺きかえられて、壁も新しく塗られてました。



屋根・壁の改修の工程をDVDで分かり易く説明







大天守からの眺めは素晴らしい!


姫路市内を一望!


姫路駅方面



岡山方面?




割と近年になって発見された縄張り図



どこを、どのように補修・修繕するか分かり易く展示



強度試験も行っているそうです。



外に出て小天守と天空の白鷺




化粧櫓



化粧櫓へ続く100間廊下。かなり長かった!






階段はもちろん急です




姫路城を後にし、腹ごしらえ


姫路名物アナゴ丼と姫路地ビール



おいしくいただきました。



姫路城では天気もかなり良くなり、帰りは青々とし空が




前回来た時に見て驚きましたが、


ヤマサの蒲鉾が名産らしいです



お店ではんぺんを一つ買って食べましたが、美味しかった。


店員さんに、愛知県のヤマサと関係ありますか?と聞くと。


よく聞かれますが、ないみたいです。と・・・



姫路のヤマサもいい味してました。



さて、まだまだ明るいのでもう1城。


明石城へ向かうのでありました!  
タグ :姫路城


Posted by イワケン at 00:03
Comments(0)お城めぐり!