QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
イワケン
イワケン
岩村建設のイワケンによる公私混同日記。創業から30年以上、豊橋市を中心に東三河や湖西市など地域密着で住宅・店舗・事務所等の設計施工を手掛ける工務店を営んでおります。。趣味は鉄道を利用したお城めぐり。そしてLIVEへ行き拳を振り上げる事! 末長く宜しくお願いします。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2013年05月07日

昨日乗車したJR湖西線の車窓から琵琶湖。

昨日は滋賀県の小谷城へ行った訳ですが、


場所的には米原よりも少し福井県寄りでして、


そのまま帰ろうかと思いましたが、


琵琶湖の北側?西側は通った事がなかったですし、


JR湖西線にも乗った事がなかったので一周してみました。



東海道線と違い琵琶湖の湖岸近くを通っているので


大津までほぼず~っと琵琶湖が眺められます。




その一部ですが、結構いい眺めだったので一部。


北陸本線と湖西線の分岐駅である


近江塩津駅を出発してすぐ(大津方面)


山と山の間から琵琶湖



手前の田んぼもいいです。

昔から変わらないであろう、またこれからも変わらないだろう風景です。



どこで撮ったかわかりませんが3連チャンで。


名前はわかりませんが、島が遠くに見えます。



知らなければ海みたいです。




海岸線と言っても騙されそうな湖岸線




電車(在来線)で乗り継いで一周すると、約3時間もかかります。
(米原→近江塩津→山科→米原)



琵琶湖って広いな~って、数字でも実体験でも感じました。



たまには用もなく電車に揺られるのもいいもんですよ。  


Posted by イワケン at 21:17
Comments(2)日記